Yahoo! JAPAN

男女が描く女性画を比較 3月9日まで月影で「妖艶VS可憐」展

サンデー山口

月影「妖艶VS可憐 十人十色」

 芸術文化交流館「月影」(美祢市美東町綾木)で、開館3周年記念展「妖艶VS可憐 十人十色」が、3月9日(日)まで開かれている。

 

 サブタイトルは「現代著名作家&現代人気女流作家」。前者・男性作家が描く「妖艶」な女性画と、後者・女性作家が描く「可憐」な女性画とを、比較しながら鑑賞できる。同館の井上広之館長は、「男性が女性を描くときは、背景も含めた画面としての作品になる気がする。男性作家が持っている女性像を、モデルさんに投影させて女性像を作り上げている感じ。『女性を描いた作品』の迫力、作家が醸し出す独特の作風は男性ならではの部分。女性画家は、『その人』を追求して描く気がする。女性が描く女性は女性その人、その人をフォーカスしている」と、同展について解説する。

 

 「現代著名作家」は、池永康晟、岡村倫行、小澤清人、織田廣喜、芝田米三、山本文彦らの22点(日本画・洋画)が展示。「現代人気女流作家」は、岡本東子、顧洛水、下重ななみ、丁子紅子、松原亜実、宮﨑優らの28点(日本画のみ)が展示されている。

 

 開館日は木曜から日曜までと祝日で、開館時間は午前10時から午後5時まで。入館料(企画展・特別展開催時)は、一般400円、高校生および75歳以上200円、中学生以下無料。「それぞれの画風や魅力、違いを感じてみて」と、井上さんは鑑賞を呼び掛けている。問い合わせは同館(TEL080-9794-8646)へ。

おすすめの記事

新着記事

  1. 愛するお兄ちゃんが帰宅→くつろいでいた犬が…思った以上に『感情ダダ漏れな姿』が尊すぎると11万再生「好きが溢れてるw」「ニヤけた」

    わんちゃんホンポ
  2. “歌うお母さんユニット”デリシャスミート 好きなこと挑戦 名張

    伊賀タウン情報YOU
  3. <クセがひどい教師>小4のわが子、まさかの先生からいじめ!?罰を与えるタイプの人らしく…?

    ママスタセレクト
  4. だんだん「人間」になる子ども[ハハのさけび #35]

    たまひよONLINE
  5. 【帯津良一・89歳のときめき健康法】去りゆく看護師との、あのときめきをもう一度

    コモレバWEB
  6. 旬のボルドーワインに出会う「THE BORDEAUX EXPERIENCE」開催

    ワイン王国
  7. 【今週の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の話題は?】ゴジュウユニコーン/一河角乃が「本当の願い」に気づき、初エンゲージ! 角乃の妹をさらった犯人は……!? <第5話>

    アニメイトタイムズ
  8. 現存する日本最古の弁当屋!東京・日本橋「弁松」で江戸の味を堪能

    おたくま経済新聞
  9. 「ノロッコ号」車両の引退予定を一年後ろ倒し 新観光列車「赤い星」「青い星」運行開始時期変更の影響で

    鉄道チャンネル
  10. 花で飾られた馬が天上寺を参拝!餅まきや昆布の配布も 灘区で「摩耶詣祭~摩耶山春山開き」 神戸市

    Kiss PRESS