Yahoo! JAPAN

男女が描く女性画を比較 3月9日まで月影で「妖艶VS可憐」展

サンデー山口

月影「妖艶VS可憐 十人十色」

 芸術文化交流館「月影」(美祢市美東町綾木)で、開館3周年記念展「妖艶VS可憐 十人十色」が、3月9日(日)まで開かれている。

 

 サブタイトルは「現代著名作家&現代人気女流作家」。前者・男性作家が描く「妖艶」な女性画と、後者・女性作家が描く「可憐」な女性画とを、比較しながら鑑賞できる。同館の井上広之館長は、「男性が女性を描くときは、背景も含めた画面としての作品になる気がする。男性作家が持っている女性像を、モデルさんに投影させて女性像を作り上げている感じ。『女性を描いた作品』の迫力、作家が醸し出す独特の作風は男性ならではの部分。女性画家は、『その人』を追求して描く気がする。女性が描く女性は女性その人、その人をフォーカスしている」と、同展について解説する。

 

 「現代著名作家」は、池永康晟、岡村倫行、小澤清人、織田廣喜、芝田米三、山本文彦らの22点(日本画・洋画)が展示。「現代人気女流作家」は、岡本東子、顧洛水、下重ななみ、丁子紅子、松原亜実、宮﨑優らの28点(日本画のみ)が展示されている。

 

 開館日は木曜から日曜までと祝日で、開館時間は午前10時から午後5時まで。入館料(企画展・特別展開催時)は、一般400円、高校生および75歳以上200円、中学生以下無料。「それぞれの画風や魅力、違いを感じてみて」と、井上さんは鑑賞を呼び掛けている。問い合わせは同館(TEL080-9794-8646)へ。

おすすめの記事

新着記事

  1. 淡河の趣ある空間で心をほぐす 個性的な雑貨に出会える『さらそら雑貨店』 神戸市

    Kiss PRESS
  2. "花手水が楽しい"神社まとめ…神社巡りファンもデビュー民もチェック!ゴールデンウィーク「花詣」

    SASARU
  3. 信念に生きた知事たちの戦いの軌跡・映画『太陽の運命』佐古忠彦監督トーク付き上映会が札幌で開催!

    SASARU
  4. 夜中に騒ぎまくる2匹の犬→猫がブチ切れてしまい…まさかの『説教』と微笑ましい結末が182万再生「背筋ピーンw」「ヤバッて表情で草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  5. 横浜赤レンガ倉庫に初出店4蔵含む合計22蔵が集結 『YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025 ~ヨコハマ サケ スクエア 2025~』7月に開催

    SPICE
  6. <中学受験は酷なこと?>受験のために必死で勉強。周りからは「可哀想」といわれ落ち込む…

    ママスタセレクト
  7. 蒲田駅周辺で日本酒が楽しめる居酒屋・酒屋16選

    日本酒ラボ
  8. 郵便ポストの扉を閉め忘れた結果→猫が……大爆笑必至の"まさかの光景"が35万表示「素晴らしいお届けものw」「フィット感に笑った」の声

    ねこちゃんホンポ
  9. プロ卓球選手もやってくる!パディントンも登場! 「スパスタWEEKS」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 【千葉ロッテ】ロッテシティホテル錦糸町とのコラボルーム「マリーンズルーム」の内装がリニューアル!

    ラブすぽ