Yahoo! JAPAN

平日に行ける新潟イベント情報|1/27(月)~31(金)

Komachi

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。

チョコレートの祭典 ショコラモード2025|新潟市中央区

国内外の逸品に出会える心躍る3週間!

世界各国を代表するショコラや全国各地のこだわりのショコラ、約90ブランドが一堂に会すチョコレートの祭典。イートインコーナーでは、濃厚なチョコレートアイスやとろけるような口あたりのホットチョコレートを味わえます。公式サイトにデジタルカタログなど詳細が掲載されているので、ぜひチェックを。

※1/22(水)、1/29(水)は特別招待日のため、入場には条件があります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

イベント情報

イベント名 : チョコレートの祭典 ショコラモード2025 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/23(木)~2/14(金) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~19時 ※6F催物場は最終日16時終了
会場: 新潟伊勢丹 6F催物場、2Fステージ、1Fサークルダンロ、地下1Fサークルテーブル 新潟市中央区八千代1-6-1

料金: 入場無料
問合せ: 新潟伊勢丹(大代表)
025-242-1111
URL: 公式ホームページ https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

冬の遊び場『大かまぷれいぱーく』|新潟市中央区

電動乗り物が登場!屋内広場がキッズ向けの遊び場に

「万代島多目的広場 大かま」の屋内広場に、小さな子どもが楽しめる電動乗り物が登場。混んでいなければ何度でも乗ることができます。3~8歳なら自分で運転。リモコン操作することもできます。そのほか、段ボール迷路や遊具コーナー、ワークショップ、焚き火・薪割体験など、さまざまコンテンツを用意。バラエティ豊かなフードを提供するキッチンカーも来場しますので、親子でぜひ。

※電動乗り物の乗車対象年齢:1歳~8歳、操作対象年齢:3歳~8歳、重量:30キロ未満
※土・日曜・祝日は混雑が予想されるため、11時~整理券を配布。

イベント情報

イベント名 : 冬の遊び場『大かまぷれいぱーく』 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/20(月)~2/24(月・祝)※一部日程は開催なし ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時~19時
※乗り物乗車時間:
<1部>11時30分~13時30分
<2部>14時~16時
<3部>16時30分~18時30分
除外日: 2/7(金)・8(土)、21(金)・22(土)※予定が変更になる場合あり。詳細はHPなどで確認を
会場: 万代島多目的広場 大かま 屋内広場 新潟市中央区万代島4-2

料金: 入場料:小学生以上大人1人500円(未就学児は無料)
※ポップコーンかご当地お菓子の入場特典あり
※屋内の大半が有料エリアとなります
問合せ: 万代島多目的広場 事務室
025-278-8296
備考: 屋外広場を無料駐車場として開放 (雪がないときのみ)
URL: 公式ホームページ https://www.niigata-ookama.com/
公式SNS:

X
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県立万代島美術館 谷川俊太郎 絵本★百貨展|新潟市中央区

絵本の世界を見て、聞いて体験!ことばの面白さに触れる展覧会

2024年11月に亡くなった詩人・谷川俊太郎。1960年以降、絵描きや写真家たちとともに数々の絵本を制作し、絵と言葉によるさまざまな表現に挑んできました。今展では、約20冊の絵本を取り上げ、クリエイターとのコラボレーションも加えた、原画、映像、朗読や音、インスタレーション作品などを展示。記念コンサートや絵本読み聞かせなどの関連イベントも行う。絵本の世界を目と耳で体験できる、子どもから大人まで楽しめる展覧会です。

<多彩なクリエイターとのコラボレーション>
谷川氏の絵本をクリエイター数組が独自の視点で表現。
<インスタレーションとアニメーション>
代表作「もこ もこもこ」を朗読した谷川氏の声とともに、絵や光が変化する映像インスタレーションが登場。

イベント情報

イベント名 : 新潟県立万代島美術館 谷川俊太郎 絵本★百貨展 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/18(土)~4/6(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 10時~18時(観覧券の販売は17時30分まで)
除外日: 休館日/2025/1/20(月)、2/3(月)、17(月)、3/3(月)、17(月)
会場: 新潟県立万代島美術館 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル5F

料金: 一般1,500円※前売券1,300円は2025/1/17(金)まで販売、高大学生1,200円、中学生以下無料
問合せ: 新潟県立万代島美術館
025-290-6655
URL: 公式ホームページ https://banbi.pref.niigata.lg.jp/
公式SNS:

Instagram

X
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟グランドホテル 新春あつあつ石焼フェア|新潟市中央区

黒毛和牛肉の唐辛子煮石焼ごはん

和牛やサーモンなどメニューは全7種類。アツアツの石焼きでいただこう

「黒毛和牛肉の唐辛子煮石焼ごはん」や「海老とトマトのチーズチリソースおこげ」など、全7種類を味わえます。

<ご飯メニュー>
「サーモンといくら季節野菜の炒め石焼ごはん」「黒毛和牛肉の唐辛子煮石焼ごはん」「若鶏と野菜の生姜味噌いため石焼ごはん」

<おこげメニュー>
「海の幸の塩餡かけおこげ」「海老とトマトのチーズチリソースおこげ」「五目餡かけおこげ」「フカヒレ餡かけおこげ」

イベント情報

イベント名 : 新潟グランドホテル 新春あつあつ石焼フェア 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 1/6(月)~2/28(金) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 11時30分~14時30分(14時15分LO)
除外日: 休業日/火曜
会場: 新潟グランドホテル 2F 慶楽 新潟市中央区下大川前通3ノ町2230

料金: 1,800円~※メニューにより異なる
問合せ: 慶楽
025-228-6172
備考: 年齢制限なし、1名より利用可、予約不要
URL: 公式ホームページ https://www.ni-grand.co.jp/restaurant/keiraku/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

上越市立歴史博物館 探検! むかしのくらし|上越市

「足踏みミシン」 (上越市立歴史博物館蔵)

生活を支え、豊かにした大正・昭和時代の道具たち

ちゃぶ台や足踏みミシン、白黒テレビなどを展示。大正から昭和時代にかけての暮らしの移り変わりを紹介します。

イベント情報

イベント名 : 上越市立歴史博物館 探検! むかしのくらし 写真・その他の情報をもっと見る
開催期間: 11/29(金)~3/9(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間: 9時~17時(12月以降は10時~16時)
除外日: 休館日/月曜(2025年1月13日、2月24日は開館)、12月29日(日)~2025年1月3日(金)、1月14日(火)、2月12日(水)、25日(火)
会場: 上越市立歴史博物館 上越市本城町7-7(高田城址公園内)

料金: 一般510円、小中高生260円(上越市内に通学している小中学生は無料)、未就学児無料
問合せ: 上越市立歴史博物館
025-524-3120
URL: 公式ホームページ https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!

&Komachiイベントページを見る

(文/Komachi編集部 田口)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 福島県内のファミリーマートで川内村の特産品「かわうちワイン」を販売開始

    ワインバザールニュース
  2. 京成電鉄の新型車両「3200形」デビュー日が決定 先行乗車できるツアーや記念乗車券も

    鉄道チャンネル
  3. 【Honda Cars 新潟中央 プレミアム決算 大商談会】特典満載!成約後すぐ乗れる!ホンダの新車&中古車展示即売イベント|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 昔から受け継がれるもちつき唄を口ずさむ!代々木八幡宮で「代々木もちつき唄保存会主催餅つき」が1月31日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 遊戯王の「死者蘇生」を3Dプリンターで量産!青と緑の複雑な色合いが美しい……

    おたくま経済新聞
  6. 【セルフわんこそば】給仕さんがいると緊張するぅ~! という照れ屋もウェルカムな平泉スタイルが楽しい

    ロケットニュース24
  7. 本髙克樹(7 MEN 侍)、イギリスの統計学者の軌跡を描く歴史ミステリー舞台『シークレットライフ』 オフィシャルインタビューが到着

    SPICE
  8. 防災備蓄の基本!何が必要?目安は?備える前に知っておきたいポイントをわかりやすく解説します

    アットエス
  9. 童謡や懐かしい名曲を演奏 2月11日 平塚八幡宮で建国を祝う会

    タウンニュース
  10. 湯河原の早春を楽しむ 地元ボラ協会が企画

    タウンニュース