横山タカ子の信州手仕事だより 栗「渋皮付きのゆで栗」
鬼皮をむいた栗の実に貼りついているのが渋皮。栗のおいしさは、渋皮のほろ苦さがあってこそと思っているので、うちのゆで栗といえばこれ!小分けにして保存し、一年中楽しんでいます。
渋皮付きのゆで栗
【材料】((つくりやすい分量))
栗 1kg 塩 大さじ1/2 灰 大さじ5
【つくり方】
1. 大きな鍋やボウルにたっぷりの熱湯を入れ、栗を約1時間つけておく。
2. 灰はさらし袋に入れて口を縛る。
3. 栗のくぼんだ側(ふくらんでいないほう)の、座(おしりのザラザラした部分)とツルツルした部分の境目に包丁を入れ、中心から頭に向かって鬼皮をむく。同様にしてすべての鬼皮をむく。
4. 鍋に【3】の栗を入れてヒタヒタに水を注ぐ。塩と【2】(または重曹大さじ1+1/2を直接加える)を加え、強火にかける。沸騰したら弱火にし、約20分間煮て火を止める。
5. 【4】の鍋の湯をきる。栗の渋皮に残っている筋を指でそっと取り除き、きれいに洗う。
6. きれいに洗った鍋に栗を戻し入れ、再びヒタヒタに水を注ぎ、【4】で使用した灰(または重曹大さじ1+1/2)を加えて同様にゆでる(塩を加えるのは1回目だけ)。これをあと2回繰り返す。