Yahoo! JAPAN

東灘区役所の隣で、親子で「災害時の行動」を考えるイベントが開催されるみたい。マップ作り&スマホ活用術

神戸ジャーナル

東灘区役所の隣で、親子で「災害時の行動」を考えるイベントが開催されるみたい。マップ作り&スマホ活用術

東灘区役所の西隣にある「ビュータワー住吉館」で、親子で「災害時の行動」について考えるイベントが開催されます。参加無料です。神戸市東灘区住吉東町5-2-2

我が家の防災大作戦!!

2024年12月7日(土)
ビュータワー住吉館

阪神・淡路大震災を契機として立ち上げられたNPO法人が主催するイベント。防災について一緒に学び、地域課題を解決するために活動しています。

第1部「我が家の防災マップ大作戦!」では、防災マップを作成しながら、災害時にどう行動するか親子で楽しく考えるみたい。

第2部「災害時!スマホ活用術 ~72時間~」では、震災が起こる前に知っておくべき知識・スマホの設定・操作方法について学ぶことができます。

参加対象は、小学生(主に低学年)とその保護者。保護者のみの参加も歓迎とのことです。申込フォームから、定員20名の参加を受け付けてます。

日時
2024年12月7日(土)13:30〜16:00

場所
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸本部事務所
(神戸市東灘区住吉東町5-2-2 ビュータワー住吉館104)

内容
第1部 我が家の防災マップ大作戦!
・災害時の行動のポイント
・防災マップとは?
・防災マップを作ってみよう!
第2部 災害時!スマホ活用術 ~72時間~
・準備(災害が起きる前に必要なこと)
・災害が起こった時(何をする?)
・72時間をのりきろう

講師

第1部 【NPO法人日本救命防災普及協会 代表理事】田中 隆雅氏 コメント
救命や地域での防災知識の普及を目的として活動しています。応急手当普及員や防災士の資格を持つ現役高校生の代表理事を中心に、救命講習、防災講座やイベントでの啓発を行なっています。
今回は、防災マップ作成をしながら、災害時にどう行動するか、親子で楽しく考える時間になればと考えています。

第2部【NPO法人日本シニアデジタルサポート協会 代表】玉井 知世子氏 コメント
普段は看護師の仕事を通して高齢者の孤独解消を目的にスマホ教室などを開催しています。
今回は保護者を対象に、震災が起こる前に知っておくべき知識・スマホの設定・操作方法をお伝えし、親子で震災時のスマホの使い方を話し合えるきっかけ作りをしたいと考えています。

対象
小学生(主に低学年)とその保護者
※保護者のみの参加も歓迎

定員
20名

参加費
無料

申込方法
申込フォーム・メール・電話のいずれか、以下の内容を知らせてください。
代表者名/住所/電話番号/メールアドレス/住所/参加人数(お子さんの年齢も明記)/お子さんの通う小学校名

問い合わせ
認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸(CS神戸)
電話:078-841-0310
メール:office@cskobe.com

通学や習い事など、小学生になると一人で外出することも増えますよね。イベントをとおして、外出先で災害に遭遇した時の行動を親子で相談しておくと良いかもしれません。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ぼのぼの」連載40周年&アニメ10周年 3年にわたる記念プロジェクト始動

    おたくま経済新聞
  2. 3点の猛攻を締め括る2点適時打!近本光司/森下翔太/前川右京の阪神外野守備陣に割って入るべく打撃の調子を上げ始めた好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 乃木坂46 井上和、地上波ドラマ初主演作『スプリング!』Blu-ray発売決定!

    Pop’n’Roll
  4. Javaとは? 『プロになるJava』著者 きしだなおきが解説! Javaの特徴・歴史・将来性・学習方法

    エンジニアtype
  5. 【阿部史典&野村卓矢インタビュー】「お互いをヒリヒリさせるだけに特化したような試合になる!」『格闘探偵団Ⅲ~One Life to Live~』4/8新木場大会

    SPICE
  6. 4月5日(土)・6日(日)長野県内のイベント8選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!

    ARURA(アルラ)
  7. 広島では珍しいスパイスラーメン専門店が登場「ひろしま覆麺調査団」| ラーメンと一緒に食べたい!相性抜群のセットメニューも調査

    ひろしまリード
  8. 【兵庫県三田市】手ぶらでOK! 自然の中で味わう「原木しいたけ&お肉のバーベキュー」

    anna(アンナ)
  9. 【じゃがいもが皮までおいしい】「子供も大喜び!」簡単にもう一品が作れちゃう!じゃがいものおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    おたくま経済新聞