Yahoo! JAPAN

海辺のNEWスポット!地元の名産丼が食べられる『波打ち際の海鮮食堂 すま家』 神戸市

Kiss

「須磨海づり公園」のリニューアルとともにオープンした話題のスポット「sumaてらす」。その中にある『波打ち際の海鮮食堂 すま家』(神戸市須磨区)で地元グルメが食べられると聞いて、さっそく行ってきました。

「sumaテラス」入り口すぐの場所にあります

入り口付近には地元の名産品が並んでいます。

神戸市漁業協同組合が商品化した「須磨海苔の佃煮」や「ちりめん」、「わかめ」など、この辺りでしか買えないものもあり、お土産にもぴったりです。

冷凍コーナーには、「神戸サーモン」や「たこの唐揚げ」も

同店では、そんな地元の海の名物を使った丼や麺類などがいただけます。

今回は一番人気という海鮮丼「すま家丼」を実食しました。

「すま家丼」1,600円(税込)

なんとも鮮やかな海鮮丼!敷き詰められたサーモンとマグロにたっぷりのしらす、いくら、真ん中には卵黄が光り輝いています。

「BIGサイズ」や「KIDSサイズ」の丼もあります

サーモンは、地元須磨海岸で養殖された「神戸サーモン」。餌に灘の日本酒の酒粕を与えた「神戸元気サーモン」と、神戸ワイン用ぶどうの搾りかすを与えた「神戸須磨サーモン」の2種類が使われています。

身は鮮やかな朱色。食べてみると、あっさりしているのにサーモンの味はしっかりと感じます。濃厚だけれど脂っぽくないので、とても食べやすいです。

須磨海苔の入ったお味噌汁は少し甘めでほっこり

しらすは、垂水漁港で水揚げされた「神戸のしらす」。イワシの中でも特に美味しいといわれるカタクチイワシの稚魚で、ふっくらとして旨みたっぷりです。しらす丼もよいですが、色々な海鮮と合わせて食べられるのはお得な気分!

ご飯が進む「須磨海苔の佃煮」

途中からは卵黄を崩して、さらに付け合わせの「須磨海苔の佃煮」とワサビを乗せて“味変”することができます。

海鮮丼に卵とは贅沢な組み合わせ。「最後まで飽きずに食べてもらえるように考えました」とのこと。

海苔の香りが豊かな、甘辛い佃煮は海鮮ともよく合います。濃厚な卵黄との調和を楽しんで。

カジュアルできれいな店内

「すま家丼」は、今年の「神戸サーモン」がなくなり次第終了だそうですので(年内が目安)気になる方はお早めにどうぞ!

その後、ほかの地魚を使用したメニューに変わり、また5月頃「新物神戸サーモン」が獲れる頃に再開予定なのだとか。

子ども用食器も置いてありました

釣りの前後に立ち寄るのももちろんよいですが、「sumaてらす」は入場料不要なので、グルメを楽しみに気軽に訪れることができるのもよいところです。

子育て中のママパパにも優しい施設です

多目的トイレや授乳室も設けられているので、小さなお子さんと一緒に訪れても安心ですね。

海を目の前に、気軽に地魚が食べられるお店。お散歩がてら訪れてみてはいかがでしょうか?


場所
波打ち際の海鮮食堂 すま家
(神戸市須磨区一ノ谷町5丁目先 須磨海づり公園 sumaてらす内)

営業時間
10:00~18:00

定休日
火曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 犬をシャンプーした結果『なんかムキムキになったんだけど…』完全に想定外な"まさかの姿"が371万表示「もはや芸術」「プロテインw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  2. <義母、差別するワケ>SNSグループ「おめでとう」の嵐 私の誕生日だけスルー!?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 運動会の練習大嫌い!小学校ではさぼってばかりだった発達障害息子。中3では全く違う姿が!?

    LITALICO発達ナビ
  4. 高橋真麻、“チートデイ”に1時間で3軒はしごして食べた料理「お財布の紐も緩ませなくてはならない」

    Ameba News
  5. 妊娠中トラブル!カンジタ膣炎・腰痛・妊娠高血圧症候群…

    たまひよONLINE
  6. 【スカート】こう合わせると、今っぽい……!すぐマネしたい5月コーデ5選

    4yuuu
  7. 【自分に合う乳酸菌探し】まずは定番乳酸菌10選からトライ!【市販ヨーグルト/ドリンク】

    特選街web
  8. 門司駅近くのカフェで「おさがり交換会」開催 子ども服や絵本の交換&交流【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  9. 【にしかんマルシェ】今回は『角田山ロゲイニング』とコラボ開催!|新潟市西蒲区巻

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 身近な魚<サバ>の豆知識をどこまで知ってる? 特徴的な「鯖柄」の秘密とは

    サカナト