【ポケカ】バトルパートナーズの当たりカードと買取価格予想まとめ【ポケモンカード】
ポケモンカード拡張パック「バトルパートナーズ」の買取価格当たりカード予想とをまとめています。レアリティ毎の価格予想も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
収録カード一覧はこちら
バトルパートナーズの収録カードや予約・再販情報まとめ(1月20日更新)【拡張パック】【BOX】
バトルパートナーズの当たりカードと買取価格予想
※一部カードはまだ発表されておらず、収録されると予想しているカードを掲載しているので参考程度にご覧ください。
順位
カード
買取価格予想
①
リーリエのピッピex SAR
50,000円
②
ナンジャモのハラバリーex SAR
30,000円
③
Nのゾロアークex SAR
10,000円
④
ホップのザシアンex SAR
8,000円
⑤
ナンジャモのハラバリーex UR
7,000円
⑥
リーリエのピッピ SR
5,000円
⑦
ボーマンダex SAR
4,000円
⑧
Nのゾロアークex UR
3,500円
⑨
ボルケニオンex SAR
3,000円
⑩
リーリエのアブリボン AR
2,000円
当たりカード予想の詳細
リーリエのピッピex SAR
買取価格予想
50,000円
特徴
・リーリエ関連のカードは人気が高く高騰しやすい
ナンジャモのハラバリーex SAR
買取価格予想
30,000円
特徴
・今回のパックではリーリエに次いで人気が高い
・強力な特性を持っていてカードとしての性能も優秀
Nのゾロアークex SAR
買取価格予想
10,000円
特徴
・Nは男性の中では人気が高め
・カード性能が強く、デッキの主軸となるカード
ホップのザシアンex SAR
買取価格予想
8,000円
特徴
・カード性能が強力で、デッキの主軸となる
リーリエのピッピ SR
買取価格予想
6,000円
特徴
・リーリエの人気が高いのでSRでも高い値が付くと予想
ナンジャモのハラバリーex UR
買取価格予想
5,000円
特徴
・URはSARに比べ人気が低いが、ナンジャモが人気なのである程度は高騰すると予想
ボーマンダex SAR
買取価格予想
4,000円
特徴
・ドラゴンタイプの中である程度人気がある
Nのゾロアークex UR
買取価格予想
3,500円
特徴
・Nは男性の中では人気が高め
・URはSARに比べると値段が付きにくい
ボルケニオンex SAR
買取価格予想
3,000円
特徴
・SARの中では人気が低め
リーリエのアブリボン AR
買取価格予想
2,000円
特徴
・ARだがリーリエの人気が高いため高騰すると予想
レアリティ毎の買取価格予想
※一部カードはまだ発表されておらず、収録されると予想しているカードを掲載しているので参考程度にご覧ください。
カード
買取価格予想
SAR
リーリエのピッピex SAR
50,000円
ナンジャモのハラバリーex SAR
30,000円
Nのゾロアークex SAR
10,000円
ホップのザシアンex SAR
8,000円
ボーマンダex SAR
4,000円
ボルケニオンex SAR
3,000円
UR
ナンジャモのハラバリーex UR
6,000円
Nのゾロアークex UR
3,500円
スパイクエネルギー UR
2,000円
SR
リーリエのピッピex SR
5,000円
ナンジャモのハラバリー SR
3,000円
アイリスの闘志 SR
2,500円
Nのゾロアーク SR
2,000円
ホップのザシアンex SR
1,500円
マンムーex SR
1,000円
ボーマンダex SR
900円
ボルケニオンex SR
800円
ノココッチex SR
800円
アケシのスカウト SR
700円
怖いお兄さん SR
500円
AR
リーリエのアブリボン AR
2,000円
ナンジャモのタイカイデン AR
1,500円
Nのレシラム AR
800円
ホップのウールー AR
500円
オオタチ AR
300円
ホエルオー AR
200円
フリーザー AR
100円
マラカッチ AR
100円
RR
Nのゾロアークex
500円
リーリエのピッピex
500円
ナンジャモのハラバリーex
500円
ホップのザシアンex
500円
マンムーex
200円
ボーマンダex
100円
ボルケニオンex
100円
ノココッチex
100円
バトルパートナーズの封入率は?
BOXを買った時の封入率予想
レア度
種類予想
封入率
SAR
全6種
5BOXに1枚
UR
全3種
10BOXに1枚
SR
全11種
1BOXに1~2枚
AR
全12種
1BOXに3枚
RR
全8種
1BOXに4枚
過去の商品の封入率を参考にした、拡張パック「バトルパートナーズ」をBOXで買った時の封入率予想です。
当サイトに掲載しているコンテンツは攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。