いつもの「卵焼き」がレベルアップ!卵に巻いてほしい“意外な食材”とは「シャキシャキ」「とろとろ」
お弁当や朝ごはんに作る機会が多い卵焼きですが、いつも同じだと変わり映えしませんよね。そこで、今が旬の野菜である白菜を加えて作ってみませんか? 食感が楽しい卵焼きになってやみつきになりますよ。
白菜チーズ卵焼き(調理時間:10分)
材料(2人分)
・白菜 2分の1枚
・スライスチーズ 1枚
・牛乳 大さじ1
・粉チーズ 大さじ1
・卵 3個
・青のり 小さじ1
作り方
1. 白菜をみじん切りにします。
2. 卵をボウルに割りいれ、牛乳、青のり、粉チーズを加えたら混ぜ合わせます。
3. 卵焼き器に食用油(分量外)を加えて、手順2を半量いれます。
4. スライスチーズと白菜を卵の上にのせて巻いていきます。
5. 残った卵もいれて巻きます。
6. 食べやすい大きさに切ったらできあがりです。
シャキシャキ食感が楽しい
白菜は生でも楽しめる野菜で、シャキシャキした食感が楽しい卵焼きになります。青のりの風味とチーズのコクも感じられるので、風味豊かな1品になります。いつもとちょっと違った卵焼きが食べたいときや野菜を少しプラスしたいときに、ぜひ試してみてくださいね。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター