Yahoo! JAPAN

料理後の「手についたしつこい油汚れ」を落とす意外なワザ「ヌルヌルが石けん以外で落ちた」「すごい」

saita

料理後の「手についたしつこい油汚れ」を落とす意外なワザ「ヌルヌルが石けん以外で落ちた」「すごい」

料理をした後、手についたしつこい油汚れがなかなか落ちずに悩んだことはありませんか? 特に生肉を扱った後の手には油汚れが残りやすく、くり返し石けんで洗ってもヌルヌルが残ってしまうことも。そこで調べてみたところ、手の油汚れを落とす意外な方法を見つけました。

手についた油汚れがなかなか取れない……

stock.adobe.com

料理をした後、手についたしつこい油汚れ、なかなか落ちなくて困りますよね。たとえばハンバーグを作る際、素手でひき肉をこねた後は作業が終わったあとの手はベタベタ。手のひらや指のすき間までぬるぬるになってしまい、石けんを使ってもなかなかすっきり落ちてくれません。時間が経っても、ふとした瞬間にまだ油膜が残っているような感じがすることもあります。

そこで調べてみたところ、手についたしつこい油汚れをすっきり落とせる意外な方法を見つけたので、実際に試してみました。

手についたしつこい油汚れを落とす意外な方法

手に砂糖をつけるだけですっきりきれいに

手についた油汚れを落とすためには、意外なことに砂糖が役立ちます。砂糖には油汚れを落とすのを助ける働きがあるほか、砂糖の結晶が肌に付いた汚れを物理的にこすり落とす役割もあるといわれています。

やり方は簡単。手を軽く濡らした状態で砂糖をひとつまみ取り、油汚れがついた手のひら全体になじませましょう。洗い流す前にティッシュなどで一度ふき取ってから少量の洗剤や石けんで手を洗えば、ぬめりがきれいに落ちて洗いあがりもすっきりします。

実際に試してみると……

stock.adobe.com

実際に生肉を扱った後の手で試してみたところ、予想以上に効果があり驚きました。必要なのはキッチンに常備している砂糖だけなので、専用の洗剤や手袋を使わなくても済むのも便利ですね。料理後のちょっとしたストレスが軽くなりました。

ただし、砂糖を手のひらで強くこすりすぎると肌を傷めることがあるため注意しましょう。手荒れしているときや、敏感肌の方は優しくこすることを意識してみてください。

お湯や石けんだけではなかなか落ちない油汚れに悩んでいる方は、ぜひ試してみてくださいね。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 奈良・橿原に“台湾夜市”が出現!小籠包から雪花冰まで、グルメと雑貨で台湾気分を満喫

    anna(アンナ)
  2. 【気にする?気にしない?】いつも旅行先をマネしてくる親子!モヤる私はココロが狭い?<まんが>

    ママスタセレクト
  3. 猫2匹が大喧嘩をするので、隔離した結果…犬たちがみせた『まさかの行動』が10万再生「運命共同体」「なんて過保護な犬」「優しい世界」の声

    わんちゃんホンポ
  4. 「怒り」「心の内」「子どものこころの薬」を理解する。児童精神科医・岡田俊先生が選ぶ3冊【発達ナビ・あの人の本棚から】

    LITALICO発達ナビ
  5. 【8月9日プロ野球公示】中日・松山晋也が一軍復帰 マルテを登録抹消

    SPAIA
  6. 何気なく『庭で遊ぶ犬を撮影した』結果→「どうなってるのww」「目の錯覚がw」もはや謎の生物にしか見えない『衝撃の光景』に2万いいね集まる

    わんちゃんホンポ
  7. 【習志野市】虫の世界に寄り添うくらし 自然を求め谷津に移住 作家の德野有美さん

    チイコミ! byちいき新聞
  8. <ディズニー2025夏>注目の最新スイーツを紹介!夏休みにおすすめのお土産&グッズ情報も

    ママスタセレクト
  9. 【森町散策】大分市森町ってお店が何でも揃う?

    LOG OITA
  10. クルトンでサラダが見えない…ドンキの狂気「爆盛りクルトンサラダ」食べてみた

    おたくま経済新聞