Yahoo! JAPAN

【気にする?気にしない?】いつも旅行先をマネしてくる親子!モヤる私はココロが狭い?<まんが>

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

私(カナ、30代)は夫(ヒロノブ、30代)と小2の娘(リリ)との3人暮らしです。娘は小学生になってから、同級生のミイカちゃんと仲良くしています。娘たちが同じスイミング教室に通い始めたことをきっかけに、ミイカちゃんのママ(ユキノ、30代、シングルマザー)と私もよく話すようになりました。ユキノさんはいつも気さくに話しかけてくれたり、連絡をくれたりするのですが……。私は最近、ユキノさんの言動が気になってきたのです。

少し違和感がありましたが、週末の遊ぶ場所探しに困っているのかな? ぐらいにしか思っていませんでした。

3連休に隣県にある観光スポットへ泊まりがけで行って、お土産を渡すととても羨ましがられました。

そして、次の3連休には「同じところきてまーす!」とミイカちゃんとのツーショット写真を送ってきたのです。

責めるような話でもないので、毎回当たり障りのない返事をしています。だけど……。

でも正直いって、マネばかりされるのは気持ちがいいものではありません。

かといって、「ミイカちゃんに遊びに行く予定を言うな」と娘に言うのもなんだか違う気がします。

娘はミイカちゃんが同じ場所に遊びに行ったり旅行したりするのを知っても、「同じところへ行ったんだ」というくらいで、何とも思っていない様子です。 楽しみな計画や楽しかった思い出を「ミイカちゃんには話さないで!」と娘に言うのも少しかわいそうです。 私がイヤだから、と娘の言動にまで口を出すのは違うと思うし、娘が気にしていないなら、私が気にしなければいい話だともわかっています。 でもユキノさんに対するモヤモヤした気持ちはおさまりません。

旅行先をナイショにしてもなぜか即バレ「心底ウンザリ……!」

返信をスルーしようとするも、催促のメッセージが送られてきて……さらにイライラ。

思わず夫にグチると、

「憧れられてるんじゃない~?」と茶化して言われましたが、私にとっては笑い事ではないのです。

冗談だよと言いながら、夫も一緒に考えてくれました。夫の考えはこうです。

「そのママは自分で考えるのが面倒なんじゃない?」

「自分軸がない人に何を言ってもあんまり通じないと思うよ」

「実害がないなら、放置しておけばいいよ」

「極力、旅先のお土産を渡すのをやめるとか、細かな話をしないとか」

いままで、私も聞かれるがままに答えていたけど「夫に任せてるから」と濁すようにしようと思いました。

あらゆる手段を使って情報を入手したユキノさんは、結局、私たちの北海道旅行とほぼ同じ場所へ行ったようでした。

「おかげで楽しめました!」

と報告があったので、悪気なくやっているのだろうなと思います。

しばらくして、また長期休み。

うちは大型フェリーに乗って、温泉へ行く計画を立てていました。

早くから娘に言うと、ミイカちゃんに話すだろうと思って直前まで黙っていたのですが、結局はバレてしまいます。娘は休み中に友だちと遊ぶこともあるし、子どもたち同士、どこへ行くか話す機会もあるのだから仕方ありません。

私に旅先を聞くときも、旅先から報告してくるときも、いつもあっけらかんとした様子のユキノさん。 私は「悪気はないのだろう……」と自分を納得させてきたけど、悪気がないからいいという問題でもないと思いました。 せっかく家族で旅行しても、「ユキノさん親子も同じところに行くのかな」と思うと、心から楽しめなくなることもあります。 私が不快だと思っているなら、ユキノさんの配慮のなさに対して、ひとこと言うぐらいいいのではないかと思えてきました。

「自慢するアナタが悪い!」逆ギレに戸惑い……私がイジワル?

興奮気味に語る様子がうっとうしくて、ついにずっと思っていたことを言ってしまいました。

すると、少し間を置いて、

「いつもリリちゃんが自慢するからじゃない。お出かけ先や旅行先を自慢してくるのよ。そんなことされたら、うちの娘だって行きたくなるでしょ! 私1人でがんばって連れていっているんだよ! わざわざ別れた旦那に費用の援助だってお願いしているんだから!」

そんなん……知らんわ!!!

泣いてるユキノさんを面倒に感じて少し引いてしまいます。私が返答に困っていると、今度は私を責め立てる言い方をしてきました。

「カナちゃん、性格めちゃくちゃ悪いね」

そういう問題じゃないと思うんだけどな……。

ぜんぜん知らない人と行き先がかぶるのと、私とユキノさんとの距離感で同じ行き先ばかり行くのとでは全然意味が違うと思うのです。

旅の行程がまったく同じなのは、やっぱりいい気がしません。仮に同じでも、わざわざ報告してきてほしくないです。

「私は同じところに行かれても何とも思わないよ! 意地悪な気持ちで受け取るのやめたら?」

最後にはなぜか私が説教されるかたちで終わるという……。

これ以上話してもムダかもしれないと思いました。

さいわい娘同士は問題なく仲良くできているようで安心しています。 子ども同士の仲がいいと、親も仲良くなれるはずと思いがちですが、そうなれるのは稀なのかもしれません。 それに子どもの仲が悪くならないよう、親同士も親しくすべきだと思っていましたが、今回の件で無理をする必要はないと思いました。 娘には娘の人間関係があるし、これからいくらでも人とつながれるのです。 私にも同じことが言えると思うと、少し気がラクになりました。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 江戸時代の「パパ活」?妾奉公と安囲いの知られざる実態とは

    草の実堂
  2. 味がしみしみ……。【ヤマキ公式】の「ピーマン×めんつゆ」の食べ方がウマい

    4MEEE
  3. 地元・滋賀を愛する西川貴教が語る、“夏のリフレッシュ”はびわ湖テラスで絶景体験!

    anna(アンナ)
  4. えっめちゃ涼しい!GUの「スゴい涼感シャツ&スカート」が高見えするし最強だった話

    ウレぴあ総研
  5. <食い尽くし系>おかわりを欲しがる子どもに親の分をあげる?将来卑しくなりそうで心配…

    ママスタセレクト
  6. 【これはいい】「ヒロアカおせち」の仕様が想像以上にすごい!! 中身も特典もクオリティ高っ…!

    ウレぴあ総研
  7. マンション廊下にある“謎の境目”の正体→「知らなかった…」「重要だったんだ!」

    saita
  8. 布トレパンで、たれ流し大作戦![10年ぶりに出産しました#150]

    たまひよONLINE
  9. “凍らせた飲み物”を最後まで冷たくおいしく飲む裏ワザ「全然溶けない…を解消」「暑い日も快適」

    saita
  10. 小林唯・spi・有澤樟太郎・飯田洋輔ならではの新しい「ザ・フォー・シーズンズ」が誕生~ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』Team YELLOWゲネプロレポート

    SPICE