Yahoo! JAPAN

最初に見えたものは?あなたの「負けん気の強さ」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】最初に見えたものは?「負けん気の強さ」が分かる診断

あなたは、自分の性格を負けん気が強いと思ったことはありますか。それとも、気が弱いと感じたことはあるでしょうか。今回は、最初に見えたものから「負けん気の強さ」が分かる心理テストをご紹介。無意識的に気になったイメージから、あなたの闘争心の傾向を覗いてみましょう。

最初に見えたものは?

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.バスケットボール

B.ゴール

C.ユニフォーム

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.バスケットボールが見えた人の診断結果

最初にバスケットボールが見えたあなたの負けん気の強さは、「90 レベル」です。

ボールは、スポーツの勝敗を分ける重要なアイテム。そのため、この診断では勝ち負けや勝敗、勝利に対する関心の高さを意味するモチーフとして扱います。

はじめにバスケットボールが目に入ったあなたは、とにかく勝ちたいタイプ。負けを認めることに抵抗があり、悔しさをバネに努力する力にも恵まれています。

B.ゴールが見えた人の診断結果

最初にゴールが見えたあなたの負けん気の強さは、「60レベル」です。

ゴールは、成果や目的地を象徴するもの。最初にゴールが目に入ったあなたは、目標が定まることで闘志が燃え始めるタイプのようです。

ただ、そこまで負けん気が強いというわけではなさそう。普段はマイペースで、争いを好む人物ではありません。達成したい目標があるときだけガッツを発揮します。

C.ユニフォームが見えた人の診断結果

最初にユニフォームが見えたあなたの負けん気の強さは、「30レベル」です。

チームを象徴するユニフォームは、仲間意識を意味するモチーフ。真っ先にユニフォームが目に入ったあなたは、仲間意識が強く、争うよりも協力したいと考えるタイプみたい。

調和や協力、協調性を重視することから、あまり勝ち負けにはこだわることはありません。とはいえ、仲間のために戦わないといけないときには、静かな闘志を燃やします。

まとめ

診断お疲れ様でした。負けん気の強さには、その人個人の性格だけでなく、育ってきた環境や価値観も関係しています。
どんなレベルであっても、その人らしい頑張り方があるもの。今回の結果を参考に、自分の強みや闘志の持ち方を見つめ直してみてくださいね。あなたらしい力の出し方が見つかるはず。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シーパラ「SPY×FAMILY」コラボ 生きものショー&花火にSPY×FAMILY楽曲が登場

    あとなびマガジン
  2. 【白浜/アドベンチャーワールド】家族で行きたい特別企画! スプラッシュや雪体験で思いきりはしゃごう!

    anna(アンナ)
  3. 夏休みのポケモンセンターで“メガ”イベント「メガ ポケモンセンターフェスティバル」開催

    あとなびマガジン
  4. 【小倉記念・函館2歳S】東大HCは強敵相手に善戦経験あるラスカンブレス本命 京大競馬研の本命はハイレベルな新馬戦を勝利(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  5. 『怪獣8号』日比野カフカ役・福西勝也さんが語るアニメ第2期の見どころ&ゲームで感じたカフカの“進化”とは?/インタビュー

    アニメイトタイムズ
  6. 【脳みそが破壊されたって⁉】ばぁば、らっきょの宿題に完敗だよね/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  7. 乾かすだけでキマる!ズボラさんのためのボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  8. 頻繁に美容室に行けなくてもOK!メンテが楽なボブ〜2025年7月〜

    4MEEE
  9. いつもの味に飽きたらやってみて。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. “老け顔”にもう悩まない!若く見えるボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE