Yahoo! JAPAN

ココスの朝食バイキング1,089円!ハンバーグ屋さんのおかず食べ放題!人気の食べ放題を取材」

SASARU

物価高の今、食べ盛りのお子さんがいる家庭こそ、家計への打撃が大きいのではないのでしょうか。

緑のファイヤーバーグやココスの朝食ビュッフェなど、ファミリー層に人気の『食べ放題』を紹介します。

緑の看板が目印!ファイヤーバーグ

まずは、北海道生まれの『ファイヤーバーグ』。

この道40年の職人が監修した、人気のハンバーグチェーンです。

現在、道内に11店舗あるファイヤーバーグですが、食べ放題があるのは『緑の外観のファイヤーバーグ』。

札幌をはじめ、道内には現在3店舗あります。

今回は、清田区の里塚店へお邪魔しました。

緑の外観のファイヤーバーグでは、食事を注文すると、自動的にご飯とスープ、ご飯のお供の食べ放題がついてくるんです。

ご飯は最高級特Aランクの仁木町銀山産、ゆめぴりかを100%使用。

もちもちの炊きたてご飯と、ふんわりとしたハンバーグの相性は抜群です。

ご飯のお供は日替わりでメニューが変わるんだとか。

金曜日は“お肉のお供の日”ということでお肉のおかずまで食べ放題なんです。

〆に食べたいのが、お茶漬け。食べ放題コーナーには、鯛出汁と薬味が設置されています。

お店のおすすめアレンジは、ハンバーグを乗せた「肉の旨みが染み出るハンバーグ茶漬け」だそうですよ。

緑の看板を目印にして、ファイヤーバーグで食べ放題を堪能してみてくださいね。

ホテルさながら!ココスの朝食ビュッフェ

早朝、開店前から行列ができていたのは『ココス 札幌宮の森店』。

「食べ放題のコスパが良すぎる」と話題になっているんです。

ココスでは、道内の3店舗(宮の森店・平岸店・恵庭店)で、土日祝日限定の朝食バイキングを実施中。

日替わりの料理が30種類以上あり、ドリンクバーやスープバーもついて大人は1,089円という価格で楽しめます。

まるでホテルのバイキングのように料理が並び、充実したドリンクバーもついてきますよ。

ファミリーレストランの食べ放題なので、「小さな子ども連れでも利用しやすい」のも魅力の1つです。

こちらの赤ちゃん連れのお客さんは、ウインナーや肉団子、野菜など、お子さんでも食べられるメニューをよそっていました。

最初に子どもの分を取ってきて、食べさせてから大人たちが食べる作戦なんだそうですよ。

ココスの食べ放題では、自分で焼いてトッピングを楽しめるワッフルも大人気。

こちらの小学生の女の子は、「美味しい。毎週来たい」と大満足の様子でした。

コスパ最強で、まるでホテルの朝食ビュッフェ気分が味わえるココスの食べ放題。

土日祝日限定で、宮の森店、平岸店、恵庭店の3店舗で楽しめます。家族みんなで訪れてみてくださいね。

みんテレ8月21日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: 6c83804c-c85b-4043-b0ea-6ca7640f69e4 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Maika Loubté × butaji、初共演から生まれた日本語ポップソング「Moshi Moshi」を11月にリリース MVの公開も決定

    SPICE
  2. 来栖りん、コンプリートアルバム発売決定!さらに11月8日の誕生日に新曲の先行配信決定

    SPICE
  3. 渋谷で「#推しへ差し入れプリングルズ」ポップアップイベント 推し活ファンが特設ポストに”甘い一票”投じる

    舌肥
  4. 三宮の街に愛着を持つきっかけに♪街中オアシス 「三宮プラッツ」に潜入! 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 外出したら、娘から『犬の様子』が送られてきて…今すぐ帰りたくなる『子どものように泣く光景』が180万再生「ママ大好きなんだ」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ
  6. 佐藤弘道、はいだしょうこらとの集合ショット公開「久しぶりのひろみち&しょうこコンビです」

    Ameba News
  7. 11/13(木)~11/19(水)『うまいものフェア』海鮮・牛肉弁当・ベーグル・焼き菓子・ドーナツ・豚まんなど人気店が「ながの東急百貨店」新イベント会場に出店@長野県長野市 

    Web-Komachi
  8. 保護子猫と仲良しな大型犬→1年後にまた子猫が現れて…ライバルになるかと思いきや、泣けるほど愛おしい『3匹一緒の姿』に反響「全てが尊い」

    わんちゃんホンポ
  9. 唯一無二の馬券師・弥永明郎『伝授』第17回 新聞のシルシの付け方について伝授

    ラブすぽ
  10. 【長野県・紅葉2025】「松川渓谷」を彩る赤い橋と鮮やかな紅葉が織りなす絶景「山田温泉 高井橋」@高山村

    Web-Komachi