Yahoo! JAPAN

犬が『舌を出している』ときの理由4つ 主な心理・原因から注意すべきポイントまで

わんちゃんホンポ

犬が舌を出しているときの理由

1.暑さから体温を調整するため

犬が舌を出しているのは、暑さから体温を調整するためです。

ただ単純に舌を出しているのではなく、「ハッハッハッ」という呼吸(パンティング)をしているかと思います。

少し暑いと感じる程度であれば、軽めのパンティングをします。逆にお散歩や運動の後などで体温が上がっている場合は、荒めのパンティングをします。

しかし、室内でくつろいで過ごしているときにも舌を出して荒めのパンティングをしている場合は、室温が高くて暑がっている可能性が考えられます。冷房を使用するなどし、室内の温度を下げてあげましょう。

犬は人間のように大量の汗をかくことができません。そのため、パンティングをして唾液や口の中の水分を使って気化熱を作りだし、体温を調整しています。

犬が舌を出しながら荒いパンティングをしているときは、熱中症になるリスクが高い状態です。とくに子犬や老犬は体温を調整することが苦手なので、手助けを必要としています。

2.不安や恐怖から呼吸数が増えたため

犬が舌を出しているのは、不安や恐怖から呼吸数が増えたためです。

例えば、雷に恐怖心を持っている犬の場合、雷の音や振動を感じ取ったときに不安や恐怖から呼吸数が増え、舌を出していることがあります。

不安や恐怖が強くなれば強くなるほど、呼吸も荒くなっていきます。

落ち着きがなく、ソワソワと歩き回ったり、パニックを起こしたり、よだれが止まらなくなるなどすることがあります。

愛犬が身を隠して安全を確保するためのケージやクレートを置いてあげることで、不安や恐怖を和らげてあげることができる場合があります。

愛犬が不安や恐怖で怯えているときほど、飼い主は冷静にいつも通りに接してあげましょう。いつもと変わらないことに犬は安心を得ることができます。

3.興奮から呼吸数が増えたため

犬が舌を出しているのは、興奮から呼吸数が増えたためです。興奮が高まれば高まるほど、呼吸も荒くなっていきます。

嬉しさから興奮して舌を出していることもありますし、緊張する気持ちから興奮して舌を出していることもあります。警戒心や恐怖心から興奮して舌を出していることもあるでしょう。

愛犬を興奮させている対象から引き離すことができる場合には、すぐに引き離し、落ち着かせてあげましょう。

警戒心や恐怖心から興奮して舌を出しているときは、攻撃的になってしまうなどし、思わぬトラブルが起きてしまうこともあるため注意しましょう。

4.リラックスして筋肉が緩んでいるため

犬が舌を出しているのは、リラックスして筋肉が緩んでいるためです。

愛犬の心がリラックスしているとき、頬の筋肉や口周りの筋肉も緩んでいます。そうすると、無意識のうちに舌が出てしまうことがあります。

犬がぐっすりと眠っているときにも、頬の筋肉や口周りの筋肉が緩み、舌をちょろっと出していることもありますし、舌をだらりと出していることもあります。

舌が乾燥してしまうこともありますが、心配はいりません。そのまま放っておいても大丈夫です。

まとめ

犬が舌を出しているときの理由を4つ解説しました。

✔暑さから体温を調整するため
✔不安や恐怖から呼吸数が増えたため
✔興奮から呼吸数が増えたため
✔リラックスして筋肉が緩んでいるため

愛犬が舌を出しているときは、愛犬の様子をよく観察し、舌を出している理由を見極めて対処することが大切です。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新発田市・金魚台輪土鈴絵付け体験】安兵衛茶屋で自分だけの金魚台輪を作ってみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 高田馬場はいかにして“ガチ中華”タウンになったのか? 中国の厳しい競争社会が生み出した留学生の街

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 【神戸ウォーターフロント×ミッフィー】ついに全貌が明らかに!特別なコラボスイーツを試食♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 実家に帰省中、2匹の犬をお留守番させた結果…衝撃的な『悲劇のビフォーアフター』に爆笑「派手にやっちゃったw」「匠すぎる所業」と14万再生

    わんちゃんホンポ
  5. 写真が紐解くフジタの真髄 ― 東京ステーションギャラリー「藤田嗣治 絵画と写真」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 大分市古国府に『JPCスポーツ教室』ができるみたい

    LOG OITA
  7. 武東由美「間に合った!」自宅で大活躍の『コストコ』品を公開「いつもより少し遅くまで寝てしまい」

    Ameba News
  8. 【7月15日より開催】世界遺産 二条城でいただく特別朝食「京のゆば粥朝御膳」はいかがですか?(京都市中京区)

    デジスタイル京都
  9. アミュプラザおおいたで『ポケモンセンター出張所』がオープンしました

    LOG OITA
  10. 時代の変化に合わせて福利厚生を見直し、社員が思わず「使いたくなる」福利厚生を導入 コロプラ

    月刊総務オンライン