【藤枝・彩桜】お酢でサッパリ 夏野菜がメインの小エビと野菜の酸辣ソース炒め
「彩桜-SAKURA-」は、広東料理がベースの創作中華レストラン。旬の食材を取り入れた料理を堪能できます。見た目も鮮やかな自慢の一品は、夏野菜をたっぷり使った小エビと野菜の酸辣ソース炒めです。
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ旬の野菜がたっぷり 広東料理がベースの創作中華
東名高速道路の大井川焼津藤枝スマートICから田沼街道を北へ車で6分。
静岡・藤枝市にある「彩桜-SAKURA-」。
旬の食材を取り入れた広東料理がベースの創作中華レストランです。
ディナー限定メニューの「黒酢のスブタ(1738円)」は人気メニューのひとつ。
朝霧高原 白糸ポークを使用し、野菜がゴロっと乗った、見た目もオシャレな一皿です。
小エビと旬の夏野菜が織りなす極上の味わい
自慢の一品は夏野菜をたっぷり使った創作中華、「小エビと野菜の酸辣ソース炒め(2618円)」。
メインにご飯・スープ・副菜が付いた豪華なランチセット。
ランチ限定で、2025年7月末までの提供です。
夏野菜がたっぷり使われていて、見た目も鮮やかな逸品。
旬のナスを中心にゴーヤ・オクラ・パプリカなど夏野菜が盛りだくさんです。
まずは、小エビから食べてみてください。
小エビは食感が良くプリンとしていて、ピリ辛のソースとの相性も抜群。
ご飯との相性も良く、どんどん箸が進みます。
さまざまな野菜が使用されていますが、その中でもナスがおすすめ。
彩桜 オーナーシェフ・良知悟さん:
特にナスがこの料理に合うんで、ぜひナスを食べてみてください
夏の旬食材のナスは藤枝産。この時期は強い日差しや高い気温で成長するため、身が詰まって食べ応えがあるのが特徴です。
ひと口食べると、トロリとした食感の中に甘みを感じ、みずみずしくジューシー。
ピリ辛のソースと組み合わさることで、野菜の甘みが一層引き立ちます。
絶品ピリ辛ソースの味付けが気になります。
彩桜・良知悟さん:
辛さは豆板醬で、しょうゆ・砂糖を使用しています。味の決め手にお酢を入れます。その酸味が野菜に合うと思います
お酢が爽やかさを演出していました。
ナスをご飯の上に乗せて、オンザライス食べるのもおすすめ。
ピリ辛のタレが絡んだナスがご飯にも良く合い、このまま丼ぶりにしたいほどの味わいです。
夏野菜の定番、ゴーヤはいい苦みがあり、食感も楽しめます。
この独特の苦みが絶妙です。
他にも、エリンギやカリフラワーなどもサブキャラクターとして入っていて、まるで宝探しのようにさまざまな野菜を楽しめます。
このメニューは、店主の「野菜を食べてもらいたい」という思いから生まれました。
彩桜・良知悟さん:
野菜を食べてもらいたい料理なので、どちかというとエビは脇役です
エビは脇役と言えるほど、野菜すべてがメインのような一皿です。
ナスは素揚げでうま味を閉じ込める調理法
おいしさのポイントは、油との相性がいいナスを素揚げすること。
そうすることで柔らかくなり、うまみを閉じ込めることができるのです。
この「小エビと野菜の酸辣ソース炒め」は季節によって食材が変わるため、今の内容は2025年7月までの限定メニューです。
夏バテ気味の食欲も呼び覚ましてくれる一品。旬の野菜を味わうならここで決まりです。
■店名 彩桜ーSAKURAー
■住所 静岡県藤枝市泉町774-7
■営業時間 11:30~14:00 17:30~21:00
■定休 月
■問合せ 054-636-7572
■駐車場 7台
※この記事は2025年7月12日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。