Yahoo! JAPAN

地下鉄 長田駅前に、樹木やベンチが『試験設置』されるみたい。再整備のための「社会実験」として

神戸ジャーナル

地下鉄 長田駅前の空間で、再整備のための社会実験として、樹木やベンチなどが試験的に設置されるそうです。1か月間、設えを変えながら、さまざまな可能性が検証されます。

地下鉄長田駅前 再整備社会実験

2024年11月1日(金)~29日(金)
地下鉄長田駅前西側の道路

地下鉄 長田駅前では、駅の利用者や来訪者からより親しまれる場所となることを目指し、再整備が進められています。

駅前空間の整備方針は、地域の人々とのワークショップの結果も踏まえて取りまとめますが、南側にある滞留空間の具体的な設えは「社会実験」を経て決定するのだそう。

現在は既存の駐輪場を撤去したスッキリした空間に、ベンチや照明、五葉松が整備されています。

今回、樹木やベンチ、自転車侵入止めなどを追加で設置することで、スッキリした状態は保ちつつ、より親しみやすい憩いの場にできないかを検討していくみたい。

実験の内容はこんな感じ。

①みどりやベンチのある「憩いの場」
駅を出て、バスを待つ間に、買い物の帰りに、知り合いと一緒に、ちょっと休憩ができる憩いの場」を目指して、みどりやベンチの有効性を試行します。

②自転車やゴミのない、スッキリとした「安全な場」
滞留空間への自転車の侵入抑止と歩道上の歩行者優先を進め、ゆったりと歩くことができる場所となるように、自転車侵入止めやバナーの有効性を試行します。

③待合わせにも使われる「賑わいの場」
賑わいや気持ちのよい利用を喚起するイベントを「長田神社地域まちづくり協議会」の協力のもと開催し、より親しまれる場づくりの可能性を試行します。

11月16日(土)には「Nagata Street Party」として、音楽や食べ物など、全世代が楽しめるイベントが開催されます。当日は、子どもからお年寄りまで安全・安心に歩けるように「おしチャリ運動」を行うんだとか。

11月17日(日)には「ボランティア清掃活動」を実施。予約不要で参加でき、トング・軍手の貸し出しもあるとのこと。

Nagata Street Party
【日時】11月16日(土)12:30~19:00
【内容】フード/ドリンク/DJ/ライブ/マジック/ダンス
※おしチャリ運動は15:30~16:00

ボランティア清掃活動
【日時】11月17日(日)11:30~12:30
※トング・軍手の貸し出しあり
※予約不要

社会実験の実施効果を検証したうえで、2025年度に本整備が行われる予定です。

使い方や過ごし方を体験した人は、今後の本整備工事に反映させるために、神戸市ホームページから「建設局駅前魅力創造課」に意見を送ってみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信

    おたくま経済新聞
  2. 八代目尾上菊五郎を襲名する尾上菊之助と、六代目尾上菊之助を襲名する尾上丑之助の作品や特別番組が放送 インタビューも公開

    SPICE
  3. <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?

    ママスタセレクト
  4. 城田優がアイスショー初演出! 坂本花織、宮原知子らトップスケーターと創り上げる『Fantasy on Ice 2025 in MAKUHARI』4/26からプレオーダー開始

    SPICE
  5. 友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    おたくま経済新聞
  6. つつじの花々を愛でながら、県庁前『THE SORAKUEN』の洋食弁当を堪能! 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 横浜開港月間に「パウ・パトロール」 パレード参加やステッカープレゼント

    タウンニュース
  8. 信用情報機関CICで「なりすまし」による不正申請 22名分誤開示の可能性

    おたくま経済新聞
  9. 【千葉ロッテ】東京ドーム開催試合限定仕様!7/31楽天戦対象に「BLACK SUMMER WEEK 2025 IN TOKYO DOME LIMITED EDITION T-SHIRT」付きチケットを販売!

    ラブすぽ
  10. 兵庫県立考古博物館で出会う 「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」 加西市

    Kiss PRESS