Yahoo! JAPAN

捨てるの待った!「ほうれん草のゆで汁」の意外過ぎる使い道「食べるだけじゃない」「知らなかった」

saita

捨てるの待った!「ほうれん草のゆで汁」の意外過ぎる使い道「食べるだけじゃない」「知らなかった」

アクが多いため、下ゆでが必要なほうれん草。そのゆで汁が、あることに活用できるって、知っていますか? 今回は、捨ててしまうことが多いほうれん草のゆで汁の驚きの活用法を紹介します。

◆【画像で正解を見る】「ほうれん草のゆで汁」の意外過ぎる使い道とは?

ほうれん草のアクのパワーとは?

アクが強いことで知られるほうれん草は、調理のさいに下ゆでが必要。アクの元となるのは「シュウ酸」という成分です。シュウ酸は尿路結石の原因にもなるといわれ、摂りすぎには注意が必要ですが、ゆで汁に含まれるシュウ酸は、あることに役立つそう。

それは、排水口の掃除。なんとシュウ酸には汚れを落とすと効果があり、洗剤の成分としても使用されているそうです。つまり、シュウ酸が溶けだしたほうれん草のゆで汁は、洗剤代わりに使えるということですね。

どれほどの効果があるのか、ほうれん草のゆで汁で排水口のゴミ受けを掃除してみましょう。

ひどい汚れは歯ブラシでこすって

まず、ほうれん草をたっぷりの湯でゆでます。

ほうれん草は食べるので取り出して、ゆで汁は少し冷ましておきます。

ゆで汁の粗熱が取れたら、さっそく掃除に使っていきます。

こちらが筆者宅の排水口のゴミ受け。近頃掃除をさぼっていたので、ぬめりや黒ずみがたまっています。このゴミ受けに、ゆで汁を満遍なくかけます。

汚れを使い古しの歯ブラシでこすっていきます。

こびりついた汚れが取れにくい箇所もありましたが、ここまでキレイになりました!

こまめな掃除が大事

ほうれん草のゆで汁に、汚れを落とす力があるとは知らなかったので、驚きました。これからは、ほうれん草をゆでるたびに、排水口の掃除をしていきたいと思いました。こまめに掃除すれば、汚れをためこむこともなく、ピカピカな状態を維持できるはず。みなさんも、ぜひお試しください!

よし/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 国内で飼育しているのは2館のみ!飼育下希少種<イロワケイルカ>の赤ちゃん誕生【宮城県仙台市】

    サカナト
  2. ハワイ島の「トロピックライトニング博物館」へ、アロハシャツを寄贈! サンサーフ中野さんの出張レポート

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. お昼寝中のママを見つめる猫→突然走り出して…爆笑必至の『斬新すぎる起こし方』が56万再生「大胆だなぁ」「それはアウトよ」

    ねこちゃんホンポ
  4. 三菱化工機、循環型社会を目指す『MMKプロジェクト』始動! 上智大学やDeNAと共創

    舌肥
  5. 我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動

    コクハク
  6. デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」

    コクハク
  7. あなたの餃子の食べ方は?「気まぐれレベル」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  8. 小さな会社をデジタルで業務改善 7月に会場・オンラインでセミナー

    サンデー山口
  9. 寝ている猫を見てみたら、『横のぬいぐるみ』と……とんでもなく尊すぎる瞬間に「仲いいなぁ」「半端ない可愛さ」と癒される人が続出

    ねこちゃんホンポ
  10. 『犬嫌いの母』にサプライズで赤ちゃん犬を見せたら…困惑しながらも見せた『想定外の行動』が21万再生「笑ったw」「子犬マジック」と絶賛

    わんちゃんホンポ