【レンジ3分×ごま油で極うま】「なすと油揚げ、これ正解すぎ!」「こんなに簡単でいいの?」めんつゆで作るおかずレシピ
めんつゆベースのやさしい味わいに、みょうがとしょうがの清涼感が光る一品。ラー油を少し加えてピリ辛に仕上げれば、大人好みのアレンジも楽しめます。ぜひ、作ってみてくださいね♪
なすと油揚げの冷やしみょうが浸し
2人分
材料:
なす 2本
みょうが 2個
油揚げ 1枚
ごま油 小さじ2
【A】めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
【A】水 大さじ3
おろししょうが 小さじ1/2
作り方:
① なすは縦半分に切ってから斜め5mm幅に切り、水にさらしてあくを抜く。油揚げはキッチンペーパーで油を軽く押さえ、短冊切りにする。みょうがは縦半分にして薄切りにする。
② 深めの耐熱ボウルになすと油揚げを入れ、ごま油を回しかけて軽く和える。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約3分加熱する。
③ ②が熱いうちに【A】とおろししょうが、みょうがを加えて全体をよく混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、10分ほどおいて味をなじませたら、完成!
※ 加熱時のラップは、油を含んだ食材に直接触れると溶ける恐れがあるため、ふんわりと浮かせてかけましょう。