サブウェイ最強呪文「チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソースマシマシ」
サブウェイって注文するの怖い! どう言えばいいかもよく分からない!! 何から伝えればいいのか分からないまま時は流れて、サブウェイとすれ違ってきた私(中澤)が、突然サブウェイに足を踏み入れたのは2週間前のことだった。
何を隠そう、あれから毎日サブウェイに行っている。そう、ハマった。なんなら1日2食サブウェイの日まである。そんなある日、ふと気づいた。いつの間にか自分だけの注文が生成されていることに。
・生成された過程
最初は細かい注文がよく分からず、えびアボカドなどのサンドイッチメニューだけ選んで、ディテールは全部店員さんのオススメにしてた。すると、メニューごとにオススメのソースが違ったりして必然的に好きなソースが見つかった。
パンも同様で、そうやって指定するのに慣れてくると、アクセント野菜などのアレンジも試したくなってくる。しかも、毎日店に行ってると、たまに自分の知らない注文を追加するお客さんとかがいる。そんなことできるんですか!? 店に行くだけで学びの連続であった。
・たどり着いた場所
そうやって学んだことを日々試しながら好きなものを取り入れていった結果、1つの形にたどり着いた。言わば、マイ究極サブウェイ。その注文とは「チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソースマシマシ」DA。
2週間前の私なら呪文に見えたに違いない。しかし、今となっては呼吸するかのように自然と口から発せられるのだから、人って成長するもんだなと思う。「なんて?」って人もパーツごとに分解すれば分かりやすいはず。
・チーズオンチーズにハムトッピング
まず、チーズオンチーズ。これは11時~16時限定の昼得セットのサンドイッチで550円。普通のスライスチーズだけじゃなく、クリーム状のチーズが入ってトロけてるのがチーズ好きには最高だ。
そこに150円のトッピング「ハム」を追加。ハニーオーツはパンの種類で焼いてもらうと外側が香ばしくカリカリになって美味しい。
・野菜&ソース多め
もちろん、公然の裏メニューである「野菜大盛」も注文。アクセント野菜はピクルス、オリーブ、ホットペッパーが無料でトッピングできるけど、私はピクルス一点突破だ。で、最後にクリーミーな酸味のある野菜クリーミーソースを多めにかけてもらったら完成。さあ、解き放て! SAY!!
チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソース多めにかけてくださいィィィイイイ!!
・重要ポイント、外してもいいポイント
まあ、実際には注文は店員さんの「パンどうします?」などの質問に答えていく形式だから、文字面ほど呪文みはない。チーズオンチーズハム追加だけ伝えといたら、あとは質問に答えていくだけで完成するから全部暗記する必要もないと思う。どちらかと言うと、店員さんとの共同作業だ。
なお、このメニューにおいて重要なポイントは、「チーズオンチーズハム追加」と「野菜クリーミーソースマシ」であるため、他は自分の好みに変えてもOK。ちなみに、私は全てのサンドに野菜クリーミーソースをかけるくらい野菜クリーミーソースが好きだ。クリーミーな酸味がビッグマックソースみたいで大体合う。
・最強サブウェイがある人は教えて欲しい
というわけで、私はこれが最強だと思うのだが、いかがだろうか? 気づけば自分だけの究極を追い求めてしまうサブウェイのサンドイッチ。これはなかなかの沼であると言えよう。
特にソースは多種あるため、サンドイッチとの組み合わせの答えは人によって違いそうだ。ひょっとしたら、サブウェイ好きはそれぞれの最強呪文を持っているのかもしれない。
もし、自分だけの最強サブウェイに心当たりがある方は、リクエストボックスに送っていただけると嬉しいです。人には人の乳酸菌、人には人のサブウェイ道。あなたの最強呪文お待ちしております。
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.