Yahoo! JAPAN

札幌“真冬の花火大会”大倉山ジャンプ競技場で開催!澄んだ冬空だからなお美しい「大倉山冬花火2024」

SASARU

今年も数々の花火大会を紹介してきたSASARU。夏に花火を楽しんだ方も、残念ながら行けなかったという方も、この冬に再び花火を楽しむチャンスがやってきました!

澄んだ冬の空気だからこそ、美しく輝く一瞬を楽しめる特別なイベント「大倉山冬花火2024」が、12月7日(土)に大倉山ジャンプ競技場で開催されます。

冬の夜空を彩る音楽連動型の花火

大倉山冬花火の魅力は、何といっても音楽とシンクロした「グレートスカイアート」。花火の打ち上げが1/30秒単位でコンピューター制御され、音楽のリズムやメロディに合わせて変化する光と色の演出はまさに芸術です。

大倉山のスキージャンプ台を背景に、澄んだ冬空に広がる色鮮やかな花火は、札幌の夜を一層特別なものにしてくれます。

花火までの時間も楽しめる!特別な1日

札幌オリンピックミュージアム

会場では、花火が始まる時間も楽しめるコンテンツが充実! 少し時間に余裕を持って向かえば、待ち時間も楽しく過ごせそうです。

オリンピックミュージアムの無料開放
普段は有料の「札幌オリンピックミュージアム」が、花火観覧者限定で無料開放されます。冬季スポーツの疑似体験や、特別展「フランスとオリンピックー130年のあゆみー」も見どころですよ。

屋外キッチンカー
会場にはキッチンカーが並び、待ち時間の休憩にもぴったり。身体を温めたい方にもおすすめです。

コースディナーで贅沢なひとときを

記念日に利用する方も多い、フランス料理の技法と北海道産の食材を活かした料理が人気の「ヌーベルプース大倉山」。今回のイベントでは、コースディナーが楽しめる「コースディナー付きプラン(VVIPチケット 30,000円)」が登場しています。
特別な夜をさらに贅沢に過ごしたい方は、ぜひチェックしてみては?

冬だからこそ楽しめる札幌の夜景

大倉山から眺める札幌の夜景は、「日本新三大夜景」のひとつとして知られています。札幌市街地や石狩平野に広がる街明かりは、冬の澄んだ空気の中でひときわ美しく見えるでしょう。
この夜景と花火が融合する光景は、ここでしか体験できない特別なもの。寒い夜だからこそ、しっかり防寒をして足を運んでみる価値がありそうですね。

一年の思い出を振り返りながら、大倉山の夜空に広がる華やかな花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?

大倉山冬花火2024
開催日:2024年12月7日(土)
スケジュール:
午後4時開場
午後4時〜午後6時30分(午後6時最終受付)ミュージアム無料開放・会場イベント
午後7時花火打ち上げ(約30分)
チケット料金:一部完売。詳細や販売状況は公式サイトをご確認ください
・観覧券:4,000円
・マイカーパック(駐車場付き):11,000円~
・VIPチケット(ペアチケット):30,000円〜
公式サイト:https://www.sapporohanabi.com/

(上記の情報は作成時点の情報です。
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <もっと愛して!>旦那に愛されていなくて辛い。みんながパートナーからの愛を感じる瞬間は?

    ママスタセレクト
  2. 【目玉焼き普通に焼くのはもう古いかも!?】「食べるなら断然こっち!」いつもの目玉焼きがもっとおいしくなる意外な調理法・・・

    BuzzFeed Japan
  3. バター×ショコラの味わいに浸る♡「バターステイツ」が大丸京都店に期間限定オープン!

    anna(アンナ)
  4. 歓声飛び交う休日の千葉公園。ひっそりとたたずむ旧陸軍鉄道連隊の残り香

    さんたつ by 散歩の達人
  5. マザームーンカフェで「あまおう」づくしの『ストロベリーフェア』が始まってる。各種ケーキや店舗限定メニューも

    神戸ジャーナル
  6. 【大山町】Cafe Bramley(カフェ ブラムリィ)|特別感溢れる洋館でいただくもっちりクレープ&ガレットはいかがでしょうか?

    tory
  7. メリケンパークに香美町の雪がやってくる!兵庫のグルメも満載「メリケン雪まつり」 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 旭川で買える具材たっぷりのパンがおすすめすぎる

    asatan
  9. 新雪にダイブ!旭川のお隣【当麻町】で「ととのう!」アウトドアサウナとおススメスポット

    asatan
  10. 【旭川市】いつ食べてもおいしい!あま~いデザートを3つ

    asatan