Yahoo! JAPAN

「いつも玄関がキレイな人」が“断然夜”に掃除する“3つの理由”→「効率的!」「メリットだらけ…」

saita

「いつも玄関がキレイな人」が“断然夜”に掃除する“3つの理由”→「効率的!」「メリットだらけ…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。家の顔とも言える玄関は、できるだけキレイな状態を維持したいもの。手間をかけずに効率重視で掃除をするのなら、断然「夜」がおすすめです。ここでは、玄関掃除を夜に行うメリットを理由と合わせてご紹介します。

玄関掃除を夜にするメリット

stock.adobe.com

キレイな玄関を無理なくキープするには、掃除をするタイミングも重要。効率、そしてモチベーション面でも、おすすめなのは「夜」です。そのメリットとは……?

1.人の出入りがない

玄関を掃除するのなら、できるだけ人の出入りが少ない時間が狙い目。通学や出勤で玄関を使う朝は、掃除をしてもすぐに汚れます。
そのため私は、家族が寝静まった後にひっそりと掃除することがほとんど。出入りがないので掃除しやすく、翌朝キレイになった玄関を見ると気持ちがいいです。

2.水拭きしてもよく乾く

人の出入りが少ない時間帯の掃除は、水拭きをするうえでもメリット大! 玄関に家族が立ち入らないので、足跡がつきにくいんです。
夜間なら、宅配便の受け取りなどで玄関を使うこともなく、誰にも踏まれずに床がカラッと乾きます。

3.1日の汚れをリセットできる

外から持ち帰ってきた砂やホコリを一掃できるのも、夜に掃除をするメリットのひとつ。1日の終わりに掃除をすれば、その日の汚れを1回の掃除でまとめて落とせるので効率的です。

夜の“5分掃除”でキレイな玄関に

玄関掃除と言っても、時間や手間をかける必要はありません。水を使わなくても、ホームリセットなど二度拭き不要のクリーナーで拭くだけでもOK。
拭き掃除が面倒な日は、「ほうきで掃く」簡単な掃除だけで十分です。夜のすき間時間にできるお手入れを積み上げて、キレイな玄関を無理なくキープしましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』娘の前で常にかっこよくあるために…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』貝がらに耳を当てると…

    ふたまん++
  3. 【日本純喫茶紀行】温かい昭和の雰囲気が色濃く残る最高の純喫茶 / 愛知県名古屋市港区の「純喫茶マラガ」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  4. 「切り返したら腕相撲に負けるイメージで右腕を外旋させる」切り返しの超基本【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  5. 【住宅ローンの現実】34歳、世帯年収900万。ローン3,000万は妥当ですか?【FPが解説】

    4yuuu
  6. 「アイラップ」がもっと使いやすくなる“意外なグッズ”とは→「組み合わせるの?」「即マネします」

    saita
  7. 【セザンヌ】とんでもなく垢抜ける……。!660円で買える「優秀リップ」

    4MEEE
  8. 【黒スカート】持ってる人、マネしてみて!50代向けの晩春コーデ5選

    4yuuu
  9. 服に“お好み焼き”のにおいが…! 「服についたにおい」をすばやく消す4つの方法「知っておくと便利」

    saita
  10. 久松山の絶景が広がる日本茶カフェ。本格的なお抹茶や濃厚な抹茶タルトも絶品!|鳥取市

    na-na