Yahoo! JAPAN

「冷蔵庫のチルド室」に実は入れた方がいい“3つの野菜”「野菜室じゃなかった…」「鮮度が長持ちする!」

saita

「冷蔵庫のチルド室」に実は入れた方がいい“3つの野菜”「野菜室じゃなかった…」「鮮度が長持ちする!」

野菜を冷蔵庫で保存するときは、「野菜室」に入れるのが一般的ですよね。しかし中には、野菜室に入れると日持ちしないものあります。ここでは、野菜室ではなく「チルド室に入れるべき野菜」を、その理由を合わせてご紹介します。

チルド室は野菜室より温度が低い

冷蔵庫には、必ずと言っていいほどついている「チルド室」。ケース状で使いやすく、食材を収納するのに重宝するスペースですが、冷蔵室・野菜室と温度が異なります。

・チルド室:約0~3℃
・冷蔵室:約2~5℃
・野菜室:約3~7℃

チルド室は野菜室と比べて4〜7℃ほど温度が低く、基本的には野菜の保存に向いていません。しかし、野菜によっては低温の環境に置いておく方が、傷みにくく鮮度が保たれやすい場合もあるんです。

鮮度が長持ち!チルド室に入れるべき野菜

野菜室はもちろん、冷蔵室よりも温度が低いチルド室は、以下の野菜を保存場所に向いています。野菜室だとすぐに傷んでしまう野菜でも、チルド室なら日持ちする場合がありますので、ぜひ試してみてください。

もやし

stock.adobe.com

水分量が多く、野菜の中でも特に傷みやすい「もやし」。低温の環境であるほどもやしの呼吸が抑えられるので、傷むスピードを遅らせることができます。

ブロッコリー

stock.adobe.com

ブロッコリーにとって、野菜室の温度は少し高め。1週間ほど経つと黄色く変色してしまうことがあります。
そんなブロッコリーも、低温のチルド室に入れておけば鮮度長持ち。2週間ほど持つ場合もありますので、すぐに食べない場合はチルド室で保存してみましょう。

完熟トマト

stock.adobe.com

基本的にトマトの保存は野菜室が適切ですが、完熟トマトは例外です。熟したトマトは、時間が経つとより熟成がすすみます。
完熟トマトを今すぐ食べない場合はチルド室へ。低温で保存すると、トマトの熟成を遅らせることができますよ。

「野菜=野菜室」が正解とは限らない

今回はチルド室に入れた方がいい野菜についてご紹介しましたが、野菜によっては常温保存が向いているものもあります。野菜は必ずしも野菜室で保存するのがいい、というわけではありません。
野菜ごとのベストな保存方法を知って、鮮度を保ったまま使い切りましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Hey!Mommy!&槙田紗子[終演後インタビュー]グループ史上最大規模の豊洲PITワンマンを終えて「ちゃんと豊洲PITが似合うアイドルでした」「もっと大きくなりたいって心の底から思えました」

    Pop’n’Roll
  2. 【1泊4300円】博多・天神エリアのコスパ最高宿「ホテルニューガイア薬院」の魅力を紹介する / ソフトドリンク・アルコール飲み放題のラウンジ&大浴場付き!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・富久重 鷹ノ子店(ふくしげ たかのこてん)】笑みがこぼれるおいしさ 行列が絶えない老舗の味

    愛媛こまち
  4. 【松山市・中国料理四川之門】地元の人も気軽に訪れたい お城下のおいしい中華店

    愛媛こまち
  5. 【最高かよ】バーミヤンでボトルキープが熱すぎる! がっつり飲みたい時からちょっと飲みたい時まで、色んなシーンで活躍まったなし!

    ロケットニュース24
  6. 古代中国の皇帝はどうやって側室を選んだのか? ~多いときは一万人、身体検査や匂い検査まで

    草の実堂
  7. SHINeeからKEY、MINHO、ATEEZ、(G)I-DLE、GENERATIONSなど実力派トップアーティストたちの出演が続々決定!<The Performance>

    WWSチャンネル
  8. 【動画】立ち飲みの聖地・新梅田食道街に「立ちすし酒場さしす」

    OSAKA STYLE
  9. 『飯沼一家に謝罪します』緊急上映が決定 東京・渋谷パルコWHITE CINE QUINTOのスクリーンで

    SPICE
  10. 関西で過去最大規模!「蜷川実花展」京都市京セラ美術館にて開催

    PrettyOnline