Yahoo! JAPAN

Awich「グラミー賞を獲るつもりで生きていくこどもたちも増える。そういう未来…」HipHop Queen に独占インタビュー

OKITIVE

類まれなラップスキルと圧倒的なカリスマ性でヒップホップ界の女王として、今絶大な人気を集めているのが、県出身の女性ラッパー”Awich“(エーウィッチ)。スキルフルなラップと力強い歌詞で日本の音楽シーンを牽引しています。

今回、3月に『HY SKY Fes 2024』に出演するため来沖したAwichさんにOTV植草凜アナウンサーが特別インタビュー。人々を惹きつけるラップに込められたもの。それはいくつもの壁を乗り越えてきた彼女の人生そのものでした。

ラッパーAwichの原点

ラッパーAwich 1986年 沖縄県那覇市出身。 2022年に日本武道館で単独公演に成功。2023年、Kアリーナ横浜でのライブでは1万8千人を動員。 さらにアジアツアーも成功させるなど、スターダムへと駆け上がる彼女につけられた異名は”HipHop Queen”。

植草凜アナウンサー 「Awichさんにとってヒップホップ・ラップはどんな表現方法ですか?」 Awich 「声なき者へ声を与えてくれるもの。テレビやメディアで黒人の生活や苦しみが反映されていなかった時に、ヒップホップの中で、自分たち境遇やストーリーを伝え合った。そこを伝えられるツールがヒップホップ、ラップだと思っています」 表現者としての原点は沖縄から日本の音楽シーンを席巻したアクターズスクール。 Awich 「アクターズスクール、Boom Boom(沖縄県内で放送していた番組)を見ていました。小学生当時は毎週土曜日は学校だったんですけど、絶対早く帰らないと。見られなかったら泣いてましたね。」

※BOOM BOOM(1996年~2001年に沖縄テレビで放送された沖縄アクターズスクールの生徒に密着した番組)

「アクターズスクールはエンターテイナーとしての姿勢やストーリーを見せてくれるところでした。SPEEDもDA PUMPも。BB WAVESが頑張っているストーリーをBOOM BOOMは毎週見られる。それが好きでした。」 「ステージに立つ表現者としての事はとても勉強になったし、憧れを抱いていました。 ただ中学生になるにつれて、自分で曲を書くとか、メッセージを伝えるための何かをしないといけない気持ちが出てきました。クリエイティブにものを創り出すという気持ちを掴んでくれたのはヒップホップです」 14歳でマイクを握ったAwichさん。ヒップホップにのめり込んだAwichさんは高校卒業後、アメリカ留学を決意。アメリカでの経験がAwichさんを変えました。

アメリカでの経験

Awich 「アメリカに行って、アメリカの生活や結婚したり、こどもが産まれたり、 旦那を亡くす経験がありました」 アメリカで出会った男性と21歳で結婚。そして娘の鳴響美さんを出産しましたが、 鳴響美さんが3歳の時 夫が他界。 Awich 「考える事も増えたし、綺麗ごとじゃない世界に対しての想い、問題提起は増えました」 ♪THE UNIONより 歌詞「それでも握るMic、目を閉じてまたRhyme、嘘のない言葉を綴ったMusic、 歌うたびに溢れてくる勇気、島から何かを求めて飛び立った、 自由の地はとても残酷だった、ここに来てまた壁にぶち当たったが 逃げずに歌詞にしてくI‘m a rapper」

Awich 「オリジナリティを大事にするジャンルなんですよヒップホップは・・・ オリジナリティは私にしかないもの」 悲しみも、苦しみも。自分だけの人生の1ページ。

沖縄のヒップホップシーンへの想い

絶対的な支持を獲得しシーンの先頭に立つAwichさんですが、 自身の活動に留まらず、沖縄の後輩アーティストとの楽曲制作や、 ライブでのコラボレーションを精力的にこなすなど 沖縄のヒップホップシーンの底上げにも強い想いがあります。 HYスカイフェスでは、CHICO CARLITOや柊人、SugLawd Familiarら県出身アーティストと共にステージに立ちました。

Awich 「今沖縄のラッパーがみんな活躍している。それは凄いこと。私たちが自分たちのストーリーを言えるプラットフォームができている。そこから得るインスピレーションに心と体を動かされてほしい。それで行動を起こして自分からチャンスや情報を掴みに行ってほしいし、自分から理解をしようという姿勢をひとりひとりが持ったら、もっと面白いことがいっぱい起こると思うし、ムーブメントが起こると思います」 「チコ(CHICO CARLITO)の曲も、柊人の曲もサクラダ(SugLawd Familiar)の曲も、私たちみんなのストーリーを唄っているんですよ。それは沖縄のみんなのストーリーでもあるし、世界的に見たらアジアのストーリーでもある。それを自分の人生として俯瞰して見れる機会だと思って、私たちの曲を聞いてほしいです」

沖縄から世界へ

2024年は日本・アジアを飛び越え”世界進出”をテーマに掲げるAwichさん。 植草 凜 アナウンサー 「今や日本の音楽シーンを代表する存在になっている中で、世界進出を掲げている。Awichさんの見据えるのはどんな未来ですか?」

Awich 「表明している事があって、それはグラミー賞を獲る事。 それを獲る事でアジア人でもグラミー賞を獲れる。日本人でもグラミー賞を獲れる。沖縄の人からしたら、うちなーんちゅがグラミー賞を獲れる。そういった意識を みんなにあげることができたら、もっとオプションが広がると思います。」 「小さい時から自分もグラミー賞を獲るつもりで生きていくこどもたちも増える。そういう未来を見ています」 沖縄から世界へ Awichの挑戦は続く。

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ゲゲゲの謎」地上波初放送にSNSでは心配の声?「地上波大丈夫」トレンド入り

    おたくま経済新聞
  2. 御前崎沖金洲のジギングでキメジを手中【静岡】船中はホウキハタ・カツオ・ハマダイなど多彩な釣果

    TSURINEWS
  3. ボート釣り愛好家が「ルアーアユ釣りに初挑戦してみた!」デビュー戦でアユ4匹キャッチに成功【矢田川】

    TSURINEWS
  4. 【イベント情報】関川村役場で「米坂線復活絆まつり」 「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」と同時開催

    にいがた経済新聞
  5. アラフォー女子はやめた方がいい!NGボブヘア5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  6. 戦後80年、記憶をつなぐ ― 全国13施設によるパネル展示を開催

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. 【夫婦、小さなすれ違い…】「ガーガー!」食事中、突然の騒音…【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  8. FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREETらASOBISYSTEM所属アーティストと「Pontaパス」連携キャンペーン第一弾発表!

    Pop’n’Roll
  9. 【7月1日プロ野球公示】阪神・石井大智、島田海吏、ヤクルト澤井廉、ロッテ石川慎吾ら登録、阪神・椎葉剛、ソフトバンク木村光は抹消

    SPAIA
  10. 杉浦太陽、2年ぶりに受けた内視鏡検査の結果「切除していただきました」

    Ameba News