Yahoo! JAPAN

御前崎沖金洲のジギングでキメジを手中【静岡】船中はホウキハタ・カツオ・ハマダイなど多彩な釣果

TSURINEWS

ジギングで仕留めたキメジ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

御前崎沖・金洲でのジギング釣行に単独で挑戦。乗船直後からレアなハマダイやカツオ、ホウキハタなど多彩な魚種がヒットし、朝から船上は活気づいた。筆者もSPY250gにジグを変更してようやくキメジをキャッチ。今後のさらなる釣果に期待が膨らむ釣行となった。

御前崎沖金洲でジギング釣行

6月2日、静岡県御前崎市御前崎港の遊漁船で金州のジギングに行ってきた。今回は単独釣行だ。

午前3時45分集合のため、自宅を1時すぎに出発して途中で牧之原のコンビニに寄ると、マルハンのお客さんのMさんに遭遇。話をしてみれば、同じ船に乗るとのことだった。

釣り座はジャンケンで負けて右舷の前に。荷物を乗せていざ出発。久しぶりの金州でドキドキしていたはずが、キャビンに入ったらすぐに寝られてしまう。

1時間半ほどかけてポイントに到着。ここではカツオ、キハダ、カンパチ、ハタ、メダイなどいろんな魚が入り交じって狙える。

私は朝イチには大きめのメタルジグで、アピール重視で攻めていこうと、SPYの600gを落とす。ロッドはロジカルプライム50♯10、リールはマーフィックスLN4だ。

多彩な魚種が続々

曇り空で鳥も飛び回ってワクワクする。そしてMさんが初めに掛けたのがサバ。船の下はサバだらけだ。その中からハマダイ。レアな1匹だ。

ファーストヒットはレアなハマダイ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

続いてカツオもキャッチ。開始早々好調なMさん。そんなMさんはカツオ狙いで、上から50m付近を探っているとヒット。だがこれはちょっと違って、ジャージャーと走る。キハダのようだ。ラインが細かったので、船で追ってフォローするが、30分ほどでフックオフ。フックも小さかったので仕方がない。

ハマダイに続いてカツオも仕留めた(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

今度はボトム付近を探ってホウキハタと、1人でボコボコ釣っている。

ボトム付近を探ってビックなホウキハタ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

SPY250gに替えてキメジ

私は大きいジグでやり切ろうと思っていたが、隣でこれだけ釣られるとアタリが欲しくなる。

ジグをSPY250gに替えて、キメジがやっと釣れた。最近、御前崎ではキメジしか釣ってない…。時間いっぱいまでシャクり続けたが、ドラマもなく終了となった。

来週から解禁になるマリンロボ便にも予約を入れているので、船長から「次回はキメジじゃないのを釣ってね」と言われてしまった……。

筆者はようやく手にした1匹はキメジ(提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)

<週刊つりニュース中部版APC・山本憲史/TSURINEWS編>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  3. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  4. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  5. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  6. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  7. 「ウタマロクリーナー」で掃除NG!実は使ってはいけない“3つの素材”「注意する」

    saita
  8. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  9. なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ「トマトと豆とひき肉のカレー炒め」

    みんなのきょうの料理
  10. 【猛暑ディズニー】夏のパークで必携、即買い!「タオル」新作ラインナップに“冷感COOLCORE”も登場

    ウレぴあ総研