Yahoo! JAPAN

口の中でとろける感動!姫路灘菊酒造『前蔵』の元祖綿菓子牛鍋と日本酒のマリアージュ 姫路市

Kiss

姫路灘菊酒造『前蔵』(姫路市)の元祖綿菓子牛鍋をご存じでしょうか?鼻から抜けるたまらないすき焼きの香りと牛肉のコクのある味わい、風味豊かな日本酒とのマリアージュに出会ってしまった筆者。

心に響いた素晴らしい体験をお伝えしたいと思います。

2024年3月にエントランスが、2025年3月に東蔵の見学スポットがリニューアルされた姫路灘菊酒造

山陽電鉄の手柄駅から徒歩6分の場所にあるのは、姫路ではお馴染みの『姫路灘菊酒造』。代表取締役の川石光佐さんが蔵元杜氏を務め、手作りに拘った少量生産性でより高品質に、そして、女性ならではの感性を生かした酒造りを行っている唯一無二の酒蔵です。今回紹介する『前蔵』は、エントランスのすぐ左隣りにあるお店を構えています。

壁には播磨を代表するの版画作家、”乾太(いぬいたい)”の作品が展示されている

明治43年建造の酒蔵を利用して作られた店内は、当時の梁や土壁を残した造りになっており、古き時代を語り継ぐ素敵な和モダンテイストの落ち着いたインテリア。4人がけのテーブルが10席と、店内はかなり広くゆったりした印象です。

「元祖綿菓子鍋コース(特別純米MISAの食前酒or甘酒付き)」3,850円(税込)と「試験管気分セット」1,100円(税込) さっぱりしたノンアルコールの甘酒はお酒が苦手な方にもおすすめ

今回ご紹介するのは、同店でも一番人気の「元祖綿菓子鍋コース」と姫路灘菊酒造の誇る日本酒6種類を一度に味わえる「試験管気分セット」です。

「季節の前菜」7種盛り合わせ  東京築地で有名な”川邊商店”の鰹節や、富山昆布を使用するこだわりも。ゆで卵の塩糀漬けは中まで塩味が染みねっちりした味わいがたまらない!

前菜は「ゆで卵の塩糀漬け」「大豆の麹あえ」「ほうれん草の胡麻和え」「もずく酢」「生麩田楽」「ひねぽん」「あさりの佃煮」の7種類。

「実は、前蔵では、料理に味付けする調味長やタレ、割り下も含め、提供するほどんどの料理が手作りなんです。喜んで食べて貰えるよう時間がかかっても丁寧に作っています」。そう微笑みながら答えるのは、前蔵の責任者を任されている高橋さん。

なるべく発酵食品を使い、シンプルながらも旨みを引き立たせる料理の数々。どれにしようかと選ぶ楽しさがあるのもとっても魅力的ですね。

「なんだか沢山作りすぎちゃいました!(笑)」とお茶目に出来立て山盛りの綿菓子を見せてくれた高橋さん

続いて頂いた「綿菓子鍋」は前蔵の名物料理。綿あめは一つひとつ手作りで、籠に入れて提供してくれます。

いざ、割り下投入!

この綿菓子鍋の特徴は、割り下に砂糖を使わず、綿あめの甘みのみ。

綿あめがゆっくり溶けて、美味しそうなお肉が顔を出します

A5ランクの国産黒毛和牛のこの美しさといったら!写真を撮りながらもついうっとり…。でも気付かれましたか?このすき焼きの中には珍しくトマトが入っているんです。

ぐつぐつ煮えてきたら完成です!

「トマトのグルタミン酸が合わさって、旨み成分が増えるんですよ」と高橋さん。トマトは潰れるくらい煮えた方がお美味しいのだとか。

とろけるこのお肉の味わいは本当にたまらない…しかも1枚がしっかり大きいから嬉しい

夢前町のブランド卵「夢美人」にくぐらせて頂きます!肉の脂の旨みが口いっぱいに広がり、甘すぎず、ちょうど良い塩梅。少し酸味のあるトマトとお肉を一緒に頂いてもまた格別です。この肉の旨みが染み渡った玉ねぎもとっても美味く、この時点で料理だけでも大満足♡

純米大吟醸「きくのしずく」 相性も良き!やっぱり定番!

「よかったら、一緒にこちらを召し上がってみてください。このすき焼きによく合うんですよ」。そう言ってグラスに注いでいただいたのは、純米大吟醸「きくのしずく」。

グラスに鼻を近づけると、ふわっと広がる華やかな香り。口に含むと、軽やかながらもほんのり辛口のその味わいが、筆者の知る灘菊のお酒の記憶を鮮やかに蘇らせてくれます。力強い肉の旨みに負けることなく、優しく包み込むようなその味わいは、まさに上品で洗練された極み。誰もが思わず頷く、納得の一杯です。まさか、お肉と「きくのしずく」がこれほどまでに合うなんて!

「試験管気分セット(全6種)」1,100円(税込) こうやって飲んでみると料理とのバランスよい”純米”もなかなか良いかも

試験管気分セットは、左から「純米大吟醸 きくのしずく」、フルーティーで香り広がる「大吟醸 酒造乃助(みきのすけ)」、辛口よりながらも万能な味わいの「純米」、甘酸っぱい味わいが虜になる「特別純米 MISA」、キリリと辛口の「超辛口純米 一辛」の5種の定番商品と、1種類の期間限定の季節のお酒が味わえます。今回は、すがすがしい爽やかさの「MISA 夏生しぼり」がラインナップ。

料理を頂きながらお酒を色々味わっていくと、今までは気づかなかったお酒それぞれの個性や味わい深さ、自分の好みを改めて知る事が出来て驚きでした。

可愛らしい高橋さん、実は前蔵において10年以上にわたり熟練の技を磨いてきた料理人

「私のお勧めはこちらです」と高橋さんに教えて頂いたのは「超辛口純米 一辛」。しっかりとした淡麗ドライの味わいで、柑橘を思わせるような風味、さっぱりとしてシャープな飲み口のお酒です。

形式にとらわれず、お酒が何と合うのか考えてみるのもとっても楽しい♪

高橋さん曰く、こちらはお魚やさっぱりしたものに合うそう。前菜をちょびちょび摘まみながら、いろんなお酒を味わえる楽しさ!全部で冷酒グラス6杯分なので、美味しくお料理もお酒も楽しめるちょうど良い量でしたよ。

直売所

料理を楽しむ以外にも、直売所で新設された有料試飲サーバーを試してみたり。

東蔵 

リニューアルされた中蔵や東蔵の無料の展示ブースを見学するのもいいですね。

「特別純米MISA&柚酒のセット」3,243円(税込) 素敵なチルタイムを楽しめる”少し甘め”のお酒を購入。期間限定商品もあり何度でも楽しめます

たまには素敵な料理とお酒でとーっても贅沢な時間を味わってみるのも乙なもの。高橋さんが腕を振るう『前蔵』の手間暇込められた素敵な料理の数々を楽しんでみてはいかがでしょうか。


場所
姫路灘菊酒造  日本酒と元祖綿菓子鍋 前蔵
(姫路市手柄1丁目121)

営業時間
【前蔵】
<昼の部>
11:30~14:30(L.O.14:00)
<夜の部>
17:00~21:00
※前日までの完全予約制

【直売店】
10:00~17:00

定休日
【前蔵】
<昼の部>
火曜日
<夜の部>
火曜日、日曜日

※直売店及び中蔵、東蔵などの見学スポットは無休

駐車場
自家用車10台以上
大型バス10台

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 手入れが楽だからキープできる!扱いやすいショートヘア〜2025初夏〜

    4MEEE
  2. 体型気にせず着られる!ぽっちゃりさん向けトップス5選〜2025初夏〜

    4MEEE
  3. タリーズの新作グッズが可愛すぎる…!いちごとベアフルがキュートなエコバッグでたよ♪

    ウレぴあ総研
  4. <不登校ぎみ>クラス替えの度にお友だちと離されるわが子。寄り添ってくれる子がいればいいのに

    ママスタセレクト
  5. 【ヴィクトリアマイル】東大HCの本命はメンバー随一のマイル適性を持つ 京大競馬研は展開重視の予想(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  6. ディズニーランド70周年イベントがスタート 新コスチュームのミニパレードやナイトショーが復活

    あとなびマガジン
  7. サングラス姿でバカンスを楽しむ チップとデールの新作カチューシャが東京ディズニーリゾートで発売

    あとなびマガジン
  8. え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始

    anna(アンナ)
  9. 【子どものコミュ力格差⁉】最近ママ友が強制的に増えている件/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  10. ベリルの魅力は モノローグの“ぼやき”、“愚痴”になってはいけない──『片田舎のおっさん、剣聖になる』原作者・佐賀崎しげる先生&鹿住朗生監督&岡田邦彦さん&別府洋一さん&日野 亮さんによる座談会【後編】

    アニメイトタイムズ