Yahoo! JAPAN

【集合!名品ごちそうレシピ】いかの梅黄身添え

NHK出版デジタルマガジン

【集合!名品ごちそうレシピ】いかの梅黄身添え

ただの「ごちそう」ではありません。百戦錬磨の料理研究家たちが、家族に、ゲストに、繰り返しふるまってきた「名品」がここに集合しました。簡単なのに豪華に見えて、ひと味違うおいしさに感動! 何度でもつくりたくなる&食べたくなる魅力がいっぱいです。本記事では、メインのごちそうの前に、合間に、締めくくりに。サッとつくれて、テーブルがパッと華やぐ「小さなごちそうの名品レシピ」をご紹介します。

酸っぱしょっぱい梅干しを使うのが大事!

【レシピ】いかの梅黄身添え

1 梅干しは種を除き、果肉を包丁で丁寧にたたいてペースト状にする。水けのない器に入れて卵黄を加え、よく練り混ぜる(写真下)。ねっとりとしたら、しょうゆ2滴を加えて混ぜる。

これだけでも「なめみそ」のような酒肴に。いかをあえてもよい。

2 器に青じそを敷いていかを盛り、1を添える。

[1人分35kcal 調理時間10分]

【教えてくれた人】山脇りこ(やまわき・りこ)

料理研究家。長崎県の旅館に育ち、イタリアやタイ、アメリカなどで料理を学ぶ。ひとり旅のエッセイが評判を呼び、文筆家としても活躍中。

撮影・竹内章雄
スタイリング・久保田朋子
取材&文・奈良結子

NHKテキスト『きょうの料理ビギナーズ』2025年12月号より抜粋

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【12/6~】岡山市の西大寺緑花公園で「ガーデンイルミネーションIN西大寺2025」開催。今年は「ひかりとあそぼう!きらきらガーデンナイト」がテーマ

    ひろしまリード
  2. 12月定例月会議に53議案 伊賀市

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【バリアフリーお笑いライブプロジェクト『目で楽しむお笑いライブ』】視覚だけで楽しめるお笑いライブを開催|新潟市西蒲区巻

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. もちづきさん、カロリーを低く表記し謝罪 読者に“チェック”呼びかけ

    おたくま経済新聞
  5. 【豊富な焙煎レベルが高評価】ダイニチのコーヒー豆焙煎機、「家電批評」の「年間総合ベストバイ2025」を受賞

    にいがた経済新聞
  6. 【京都2歳S】少頭数の新馬を勝った馬は危険信号!? 過去10年の傾向から考える攻略ポイント

    ラブすぽ
  7. 奥州三名湯「飯坂温泉」の小さな宿からあふれ出る大きなおもてなし(後編)【福島県福島市】

    ローカリティ!
  8. 岡村孝子、ソロデビュー40周年企画で1980年代発表5作のジャケットをキャンバス地の木製アートボードとして発売

    SPICE
  9. 【新選組】土方歳三や山南敬助の息づかい残る「旧前川邸」一般公開に向けた挑戦(画像多数)

    ロケットニュース24
  10. 店主も惚れた香川食材の魅力とは?元町のイタリアンバル『of』で香川の絶品オリーブ牛を堪能 神戸市

    Kiss PRESS