Yahoo! JAPAN

腰痛は手術しても治らない人が実は多い理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

ラブすぽ

腰痛は手術しても治らない人が実は多い理由とは?【専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話】

手術はゴールではなくスタート

「手術をしたのに痛みがとれない」からと、診察に来る人は少なくありません。多くの人が「手術をすればすぐ楽になる」と期待されているようですが、現実はそう甘くはないのです。腰痛治療のために手術をして、すぐによくなる人は全体の30%ほど。大多数の人は数ヵ月かけてリハビリや治療を行い、徐々によくなっていきます。手術は決してゴールではなく、新たな治療のスタートです。

そこで大切になるのが、「自分の力で治す」という姿勢です。医師と連携してリハビリや治療を積極的に行うほか、自宅でのセルフケア、食事や睡眠を見直す生活習慣の改善など、手術後の前向きなとり組みが術後の経過をよくします。

対照的になかなかよくならないのが、他人任せにしてしまっている人です。自身でストレッチや筋トレなどを行うこともなく、病院やマッサージなどに頼りきる人をよく見かけます。しかし、自ら体力と筋力をつけ、腰痛を起こしにくい生活をしなければ、腰痛が完全に治ることはありません。

対照的になかなかよくならないのが、他人任せにしてしまっている人です。自身でストレッチや筋トレなどを行うこともなく、病院やマッサージなどに頼りきる人をよく見かけます。しかし、自ら体力と筋力をつけ、腰痛を起こしにくい生活をしなければ、腰痛が完全に治ることはありません。

手術後は自分で腰痛を治す努力をしよう!

術後のリハビリやセルフケアも含めてが手術です。「自分で治す」という前向きな気持ちがアフターケアを充実させ、完治を早めることになります。

セルフケアやリハビリを行う

通院してのリハビリや治療のほか、自宅でできるセルフケアをとり入れるなど、腰痛で消耗した筋力と体力を回復させる努力が必要です。

生活習慣を改善していく

お風呂でよく温まる、食事の栄養バランスを考える 睡眠の質を上げるなど、生活習慣を見直すことで 「腰痛になりにくい体」をつくりましょう。

出典:『専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話』著/吉原潔

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤穂弓友会4月例射会の結果

    赤穂民報
  2. 赤ちゃんの睡眠のためには“昼と夜の違いがわかるようにするべき”ワケとは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. 相模原市民桜まつり 市民の手で巨大モニュメントが完成 相模原の新たなシンボルに

    タウンニュース
  4. 錦絵を手に平塚を歩く 5月24日 参加者募集

    タウンニュース
  5. 川崎市 市制記念試合に招待 川崎F対神戸 1080人

    タウンニュース
  6. 堀ちえみ、10代の頃の懐かしい写真を公開「デビューイベントで、全国を走り回り大忙しでした」

    Ameba News
  7. 『シッポを振らない、怖がる元野犬』と一緒に暮らしたら→3年後…涙が止まらない『別犬のような光景』が3万再生「なんて愛おしい」「信頼の証」

    わんちゃんホンポ
  8. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…

    ママスタセレクト
  9. お風呂掃除見学が好きな猫→お湯をためている時にとった『まさかの行動』が167万再生「仕事の疲れが吹っ飛んだw」「息子さんも楽しそうw」

    ねこちゃんホンポ
  10. 【ヘアケア】高級美容成分「ヘマチン」をお手頃価格で! 『myBoostars ヘマチンシリーズ』が注目される理由

    特選街web