Yahoo! JAPAN

きっとそれぞれ買いたくなる。スイーツの街、神戸の行列店で人気の焼き菓子を集めたアソート

おとりよせネット

デギュステ(Deguesté)

兵庫県芦屋市生まれ育ち、阪神間のお菓子を食べて育った私が、横浜に嫁いで早20数年が経とうとしているのですが、離れて感じたことのひとつが「もしかして、神戸の焼き菓子ってすごくない?」ということです。

地元に帰ったときに友人たちと話すと、ずっと地元にいる友人は「そうかな?」というのですが、私と同じような帰省組や、いちど関西を離れ再び戻った友人たちも口を揃えて「シンプルなお菓子ほどすごい」と言います。なので、この感覚は間違っていないと思います。

そんな私が、今日ご紹介したいのは、「マモン・エ・フィーユ」の「デギュステ(Deguesté)」です。フランス語で試食するという意味があるそうで、お店で人気の焼き菓子が1つずつ5つ入ったアソートです。

「マモン・エ・フィーユ」は、元々、京都にある日曜限定のお店でしたが、口コミや百貨店の催事で人気が広がり、2017年に阪急御影駅近くに移転オープンしたそうで、いまでは行列ができるほど。

ちなみにお店の名前は、オーナーの松下奈保さんが、お母様の手作りのお菓子を食べて育ったことなどから「母と娘」という意味だそうです。私自身も全くレベルが違いますが、母がお料理の先生で、影響を受け今に至っているので共感してしまいます。

アソートに入っているのは、ブランデーケーキ(フレンチブランデーとアルマニャック)、ケークオランジュ、フロランタンショコラ、マロンケークカットの5つ。1つずつ入っているので、「今度はこれ単品で買おう!」とお気に入りを見つけるきっかけにもなり、お試しとしてもまた手土産としてもおすすめです。

すべて美味しいなと感じるのですが、特にお酒の入ったお菓子が大好きな私はブランデーケーキに感動しました。口に入れなくてもわかるブランデーの香りに何度も深呼吸してしまいます。発酵バターの上澄みのみを使った生地に、たっぷりのお酒。バター感もお酒感もどちらもしっかりあって、たまらなく好きです。

お酒が得意ではない夫はマロンケークがお気に入りです。生地にマロンペーストが練り込まれていて、さらにマロングラッセもたっぷり入っていて、栗を堪能できます。コーヒーとの相性もよく、「これ単品で買えないのかな?」と言っていました。お取り寄せができるので、次の機会にはマロンケークとブランデーケーキをどどんとフルサイズで買いたいと思います。

他にもバリエーション豊かなアソートがあります。ぜひお取り寄せしてみてくださいね。大人の焼き菓子がお好みの方への贈り物としても、必ず喜んでいただけるお菓子です。

商品名:デギュステ(Deguesté)
販売:Maman et Fille(マモン・エ・フィーユ)
文:お取り寄せの達人:aiko*さん(お取り寄せ生活研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5月18日プロ野球公示】西武・セデーニョが一軍復帰、栗山巧が二軍へ 楽天は松井友飛、藤井聖の登録を抹消

    SPAIA
  2. 犬を散歩していただけなのに、警察に逮捕されて…『まさかの罪状』と警察官の神対応に2万いいね集まる「可愛いは重罪」「所轄はワン岸署か」

    わんちゃんホンポ
  3. 猫背が決め手!?林田浩川監督が札幌で語った撮影の裏側ー『タイクーン』に宿る父の記憶、窪塚洋介との現場

    SASARU
  4. <嫌味な上司が……!>ワーママ同士なのに理解ナシ!早退を告げるとタメ息と小言が発動【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 釣りザオを作って魚釣りに挑戦しよう!竹竿作りのメッカ・和歌山県橋本市で小中学生対象に開催

    釣具新聞
  6. つんく♂、妻とデートをした日の2ショットを公開「ハッピーアワーに間に合ったぜっ!」

    Ameba News
  7. NPO法人ピュア代表藤田敦子さん(船橋市在住)「折れない心を育てるいのちの授業」を開催

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【スカート】初夏はこう着るのがおすすめ!老け見えしない大人コーデ5選

    4yuuu
  9. フィリピンにおける日本人被害者の犯罪増加 ~その理由とは?

    草の実堂
  10. 【卵かけご飯にのせてみて!】一瞬で旨みとコクが爆上がり!!!

    BuzzFeed Japan