Yahoo! JAPAN

きっとそれぞれ買いたくなる。スイーツの街、神戸の行列店で人気の焼き菓子を集めたアソート

おとりよせネット

デギュステ(Deguesté)

兵庫県芦屋市生まれ育ち、阪神間のお菓子を食べて育った私が、横浜に嫁いで早20数年が経とうとしているのですが、離れて感じたことのひとつが「もしかして、神戸の焼き菓子ってすごくない?」ということです。

地元に帰ったときに友人たちと話すと、ずっと地元にいる友人は「そうかな?」というのですが、私と同じような帰省組や、いちど関西を離れ再び戻った友人たちも口を揃えて「シンプルなお菓子ほどすごい」と言います。なので、この感覚は間違っていないと思います。

そんな私が、今日ご紹介したいのは、「マモン・エ・フィーユ」の「デギュステ(Deguesté)」です。フランス語で試食するという意味があるそうで、お店で人気の焼き菓子が1つずつ5つ入ったアソートです。

「マモン・エ・フィーユ」は、元々、京都にある日曜限定のお店でしたが、口コミや百貨店の催事で人気が広がり、2017年に阪急御影駅近くに移転オープンしたそうで、いまでは行列ができるほど。

ちなみにお店の名前は、オーナーの松下奈保さんが、お母様の手作りのお菓子を食べて育ったことなどから「母と娘」という意味だそうです。私自身も全くレベルが違いますが、母がお料理の先生で、影響を受け今に至っているので共感してしまいます。

アソートに入っているのは、ブランデーケーキ(フレンチブランデーとアルマニャック)、ケークオランジュ、フロランタンショコラ、マロンケークカットの5つ。1つずつ入っているので、「今度はこれ単品で買おう!」とお気に入りを見つけるきっかけにもなり、お試しとしてもまた手土産としてもおすすめです。

すべて美味しいなと感じるのですが、特にお酒の入ったお菓子が大好きな私はブランデーケーキに感動しました。口に入れなくてもわかるブランデーの香りに何度も深呼吸してしまいます。発酵バターの上澄みのみを使った生地に、たっぷりのお酒。バター感もお酒感もどちらもしっかりあって、たまらなく好きです。

お酒が得意ではない夫はマロンケークがお気に入りです。生地にマロンペーストが練り込まれていて、さらにマロングラッセもたっぷり入っていて、栗を堪能できます。コーヒーとの相性もよく、「これ単品で買えないのかな?」と言っていました。お取り寄せができるので、次の機会にはマロンケークとブランデーケーキをどどんとフルサイズで買いたいと思います。

他にもバリエーション豊かなアソートがあります。ぜひお取り寄せしてみてくださいね。大人の焼き菓子がお好みの方への贈り物としても、必ず喜んでいただけるお菓子です。

商品名:デギュステ(Deguesté)
販売:Maman et Fille(マモン・エ・フィーユ)
文:お取り寄せの達人:aiko*さん(お取り寄せ生活研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「広島の歩き方」vol.13後編 カープ鳥 球場前スタジアムに到着!今年からスタートの新メニューもご紹介 | 井上恵津子さんおすすめの練りもの専門店も登場

    ひろしまリード
  2. 勤務時間外に仕事での嫌な記憶が蘇る人が増加、課題解決のカギは「コミュニケーション」 民間調査

    月刊総務オンライン
  3. 中村悠一「当選してる人とは絶交します ひとまず」声優界も「Nintendo Switch2」当落に大盛り上がり!

    にじめん
  4. 【コーラ原液】おのれの好みを追求! コーラ好きは原液をロックで飲んでもうまかった【おうちドリンクバー ペプシコーラ】

    特選街web
  5. 「反則級に可愛い」すやすや眠るミニチュアホースに癒される!「天使が落ちてる」

    Domingo
  6. 『致死率90%以上の病気』になった子犬→入院治療した結果…涙が止まらない結末が78万再生「小さな体でよく…」「残りの9%を…凄い」と感動

    わんちゃんホンポ
  7. STU48、TVerで新番組「STU48 美活動部 はじめました!」配信開始!

    Pop’n’Roll
  8. <夫婦の計画>子どもも欲しいし、家も買いたい!両親と「ちょうどいい距離」で考える【まんが】

    ママスタセレクト
  9. 【ダイソー】キャッシュレス時代のミニ財布『レザー調バネ口カードケース』がめっちゃいい!【100均】

    特選街web
  10. 堀ちえみ、医師の言葉を信じて投薬とブロック注射を続けた結果「また酷い痛みは、いつやってくるかは分からないけど」

    Ameba News