Yahoo! JAPAN

おやつのじかん「カスタードプリン」

みんなのきょうの料理

おやつのじかん「カスタードプリン」

トロリとした口当たりがたまらない、どこか懐かしい素朴な味。フライパンで蒸すから、とってもお手軽。卵、砂糖、牛乳があれば、思い立ったときにすぐつくれるのも魅力的!

カスタードプリン

【材料】((容量110mlのプリン型4コ分))

カラメル(水 小さじ2 砂糖 25g) 卵 2コ 砂糖 40g 牛乳 カップ1

【つくり方】

1. 小鍋に分量の水を入れ、砂糖を加えてなじませて弱めの中火にかける。一部がきつね色になりはじめたら、鍋を揺すって全体を色づける。

2. うっすらと煙が出て茶色になってきたら火を止め、鍋を回しながら余熱で色を調節する。好みの色になったらすぐに型に等分に流し入れ、冷ましておく。

3. ボウルに卵を割りほぐして砂糖を加え、泡立て器で泡立てないように卵白を切りながら混ぜる。

4. 【2】の鍋に牛乳を入れて中火にかける。残った【カラメル】を溶かすように混ぜながら温め、鍋の縁にフツフツと泡が出てきたら火を止める。

5. 【3】のボウルに牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器で泡立てないように混ぜる。全体が混ざったらざるでこし、型に玉じゃくしなどで等分に注ぐ。

6. フライパンに水を2cm深さまで入れて強火にかけ、沸騰したらいったん火を止めて紙タオルを敷く。【5】の型を並べ入れ、ふたをしてごく弱火で8分間ほど蒸す(沸騰させないこと)。

7. 布巾などを使って1コずつ型を揺すり(やけどに注意/ふたの水滴は拭き取る)、表面がフルフルと揺れる状態になったら火を止める。再びふたをしてそのまま5分間ほど蒸らし、取り出して室温で冷ます。冷めたら冷蔵庫で冷やす。

8. 型の縁を清潔な指(またはスプーンの背)で押さえながら1周して隙間をつくり、竹串を刺してグルリと1周させる。型に皿をのせ、上下を返してプリンを型から出す。

【関連記事】

おすすめの記事