Yahoo! JAPAN

伊達さゆりの「手さぐりの旅」 第21回 不思議なくらい気持ちに寄り添ってくれる コレサワさんの「泣く門には福きたる」(中編)

Febri

TOPICS2024.12.18 │ 17:00

伊達さゆりの「手さぐりの旅」 第21回 不思議なくらい気持ちに寄り添ってくれる


コレサワさんの「泣く門には福きたる」(中編)

コレサワの「泣く門には福きたる」をテーマにお届けしている、伊達さゆりのフォト&インタビュー連載の第21回。中編では、アーティスト・コレサワのどこに惹かれるのか、具体的ポイントとともに、自身の「食」へのこだわり(?)を語ってもらった。

取材・文/編集部 撮影/松本祐亮 ヘアメイク/三反理沙子 スタイリング/佐野夏水

インタビュー_TOPICS伊達さゆり声優

視覚から食べている実感を得たい

――もう少し食べ物関連の話を聞きたいのですが、最近お気に入りの食べ物はありますか? 伊達さんは好きな食べ物がコロコロ変わっていく印象があるのですが……。
伊達 最近は唐揚げにハマっています。3週間前までは餃子ブームがきていました。やっぱり好みがすぐに変わっていくんですけど(笑)。「あ、これ好きだな」と思ったら、同じお店のものをしばらく続けて買ったりしますね。

――同じものを続けて食べるのは平気なタイプですか? たとえば、うどんを食べた次の日にまたうどんを食べたり。
伊達 全然平気です! ただ、好みが変わるタイミングはなんとなくわかりますね。「ああ、これを食べたら次のブームが来そうだな」って。でも、飽きるまでは同じメニューをずっと食べ続けられます。

――なるほど。ちなみに唐揚げのどんなところが好きですか? 唐揚げってだいたいの人が好きだろうって言われそうですけど……。
伊達 あはは。たとえば、落ち込んだり、ちょっと腹が立ったとか刺激が欲しいなと思ったときに、カロリーの高いものを食べるのが好きなんです。こう言うと「最近そんなことがあったんですか?」と聞かれそうなんですけど、そういうわけじゃなくて。なんとなく自分が野生の動物に思えてくるんですよ。「私、食べてるぞ!」みたいな(笑)。それで、食べるとき、近くに鏡を置いておくんですよ。

切ったものから水を張った鍋に入れていくのが伊達流。

――食べている自分の表情を見る?
伊達 そうです。食べている自分を見ながらひたすらカロリーの高いものを食べていると、気持ちが落ち着いてくるんです。どんどん浄化されていくというか。昇華? 消化かな?

――どれも正解のような気がします(笑)。視覚で「食べているぞ!」という実感を得たいということですね。
伊達 うん、たぶん。目で感じたいんだと思います。

「なんで私の気持ちがわかるの?」と思わされる

――「泣く門には福きたる」以外にコレサワさんの楽曲で好きなものはありますか?
伊達 どれも大好きなんですけど、今回、どちらをテーマにしようかと迷ったのが「きっと夏」という楽曲ですね。これが夏に出る記事だったら、たぶんこちらを選んでいたと思います。夏になるといつも聞いているんです。この楽曲が収録されているのが『サマラブ』というミニアルバムなんですけど、全曲が夏の楽曲なんです。今年の夏もずっとループして聞いていました。

――コレサワさんの楽曲やアーティストとしてどんなところに魅力を感じますか?
伊達 「ザ・女の子」な要素が歌詞にギュッと詰まっているんですよね。それがとにかくすごくかわいくて。失恋した様子を包み隠さずに書いていて、それで落ち込んでいる楽曲もあれば、見てろよ!という感じの楽曲もあるし、かと思えば今回のテーマに挙げたような、恋愛要素が全然ない楽曲もあるんですけど、どれも女の子の気持ちにぴったり寄り添ってくれる印象があります。それでいて、どこかにグイグイ引っ張っていく感じじゃないというか。ときどき感じる「何なの? この気持ち」みたいなモヤモヤした感覚を歌にしてくれているようで、聞いていて「なんで私の気持ちがわかるの?」と思うことが多いですね。私のまわりにいた子たちもそうでした。

おジャガの芽を取る真剣な表情。

――なるほど。
伊達 あとは中毒性がすごくありますね。声質もそうですし、メロディも一度聞いたらずっと耳に残るものが多くて。どれも日常で流しておきたい楽曲ですね。

落ち込んだときは、自分から打ち明けたい

――今回、「泣く門には福きたる」を聞きながら、誰かを励ますときに作る料理って何だろう?と思ってシチューを選んだのですが、落ち込んだときに食べたくなるものはありますか?
伊達 そういうときほど、自分が作った適当な料理が食べたいかもです(笑)。ちょっと雑なくらいのメニューのほうが元気が出るかもですね。

ひととおり材料が鍋に収まりました。最後に入ったのはなめこ。……な、なめこ?

――以前、「落ち込んでいる人を見かけても、どう声をかけたらいいかわからない」と話してもらったことがありましたが、逆に自分が落ち込んだときには声をかけてほしいタイプですか?
伊達 声をかけてもらえるのはすごくうれしいけど、私はどちらかというと、自分から「聞いて」と言いたい人です。私が落ち込むときって、だいたいは時間が解決してくれる問題のことが多いんですけど、それまでの間、気持ちをなるべくひとりで抱え込んでいたくないというか。時間が解決してくれる問題って「時間が過ぎることでしか解決できない問題」でもあると思うんですよね。そういうときにひとりでいると、どんどん変な方向に考え込んでしまう気がするので、家族と電話をしたり、マネージャーさんに「ちょっと聞いてもらっていいですか?」と打ち明けて「たいしたことないよ」と言ってもらったり、相談に乗ってもらえるのがいいですね。

最後はルーを投入、の前ににおいを味わいます。

次ページ中編のオフショットはコチラ!<!--nextpage-->

伊達さゆりの「手さぐりの旅」 第21回 中編オフショット

おジャガの芽と対峙する真剣な表情その2。

こちらはニンジンの皮むき中。スペースの広さ以外にも、ピーラーや包丁の切れ味など、道具の使い心地がよかったのも料理が楽しかった一因のようです。

伊達さゆりだてさゆり 9月30日生まれ。宮城県出身。Apollo Bay所属。『ラブライブ!スーパースター!!』一般公募オーディションを経て、澁谷かのん役で声優としてデビュー。他の出演作に『英傑大戦』(池田せん役、他)『アサルトリリィ Last Bullet』(石塚藤乃役)など。趣味は歌を歌うこと。特技はよさこい。 Twitter/

@SayuriDate

 Instagram/sayuridate_official後編(③)に続く関連情報

「手さぐりの旅」特別編も掲載のVOICE Febri Vol.1
2025年1月31日発売!

 


「Febri」から「声優」にフォーカスしたビジュアル&インタビュー集が登場!
カバー&巻頭を飾るのは、2025年1月よりTVアニメがスタートする『BanG Dream! Ave Mujica』でメインキャストを務めるAve Mujicaの5人。
バックカバー&巻末には、TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』3期に出演し、Liella!のメンバーとして活躍中の坂倉 花が登場。
さらに月音こな、青木陽菜、伊達さゆり、TVアニメ『前橋ウィッチーズ』でキャストも務める「前橋ウィッチーズ」と、今後の活動に大注目の若手6組をラインナップ。写真・インタビューともたっぷりのボリュームで、彼女たちの魅力に迫ります。

VOICE Febri Vol.1
定価/2,420円(本体2,200円+税10%)
発売予定⽇/2025年1⽉31⽇
判型/A4変形判・128ページオールカラー

▼ご予約はコチラ!
アニメイト
購入特典:オリジナルブロマイド(Ave Mujica/全2種より1枚)

ゲーマーズ
購入特典:ランダムブロマイド(坂倉 花さん/全2種)
早期予約特典:オリジナルブロマイド(全1種/Ave Mujica)

セブンネットショッピング
購入特典:オリジナルブロマイド(青木陽菜さん/全1種)

楽天ブックス
購入特典:オリジナルブロマイド(青木陽菜さん/全1種)

Amazon

◆発売記念イベント
VOICE Febri Vol.1発売記念 坂倉 花さん特典お渡し会

■開催場所/開催日
都内某所/2025年2月12日(水)
※開場・開園時間は当選者にお知らせいたします。

■応募方式
全国ゲーマーズにて書籍を購入された方を対象として応募抽選制。
※詳細はゲーマーズHPをご確認ください

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 旭川~釧路間約400キロをキハ40形で10時間かけて走破! 「びゅう鉄」で鉄道ファン垂涎のツアー

    鉄道チャンネル
  2. 【船釣り釣果速報】早福沖のイカ流し釣りでヒラマサにマダイをキャッチ(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  3. 「腸のゴールデンタイム」を逃すな!夕食後から寝るまでに取っておきたい時間とは!?

    ラブすぽ
  4. 猫が『鳴きながらご飯を食べる』のはなぜ?考えられる3つの理由 なんと言っているの?

    ねこちゃんホンポ
  5. 犬が『吠え続けている』時の心理4つ 主な原因から落ち着かせるための対処法まで

    わんちゃんホンポ
  6. マッチングアプリで知り合った相手から投資話 詐欺被害327万円

    赤穂民報
  7. 桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    おたくま経済新聞
  8. 【4月28日プロ野球公示】阪神・髙寺望夢、広島・林晃汰、中日・岩嵜翔、日本ハム金村尚真、上川畑大悟、ロッテ和田康士朗ら抹消

    SPAIA
  9. 藤あや子「感謝しながらいただきました」故郷・秋田の品で作った料理「元気を与えてくれます」

    Ameba News
  10. 【評価4.7】Amazonで699円「亀のコースター」が良すぎる / オンオフを上手に切り替えたい全ビジネスパーソンへ

    ロケットニュース24