Yahoo! JAPAN

筋肉は何歳からでも増やすことができる!でも早めに始めた方が良い理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

ラブすぽ

筋肉は何歳からでも増やすことができる!でも早めに始めた方が良い理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話】

筋肉は何歳からでも増やすことができる

筋トレを始めるのに遅すぎる年齢はない

たとえば自動車運転免許などを新しく習得するのに、中高年は若いときよりも努力を要時間もかかるため、あきらめてしまう人もいるようです。同じ理由で、今さら筋トレをしてもムダなのでは?と思う人もいるかもしれません。

でも、筋トレは何歳から始めても遅すぎることはありません。正しいフォームで適切な負荷をかければ、筋肉は確実に太く強く成長します。実際、50代の高齢者でも、効果があることがわかっています。筋肉は、体全体で最も新陳代謝が活発な組織です。適度な刺激を与えることで、細くなってしまった筋肉が目覚めて成長を始めるのです。

ただし、高齢者の場合は関節や骨などの老化が進み、機能が低下している可能性があります。特に関節や骨は筋肉と比べて機能の回復が難しいため、関節に障害や痛みがある場合は、筋トレを始める前に必ずかかりつけの医師に相談してください。また、年齢は若くても運動からしばらく遠ざかっていた人は、本書で紹介するトレーニングをすべて行うのではなく、1種目1セットから始めて、徐々に体と心を慣らしていきましょう。

筋トレは、早く始めるのに越したことはありません。筋肉の強化は、筋肉の維持より2倍の努力が必要で、放置するほど必要な筋肉量とのギャップが大きくなります。先送りをせず、早めに取り組むのが賢い選択です。

何歳からでも鍛えられる

高齢者の運動効果

60~72歳の人が脚の高負荷トレーニングを週3回行った結果、3か月後に脚の筋肉が平均11%肥大した。80歳以上の人の実験でも筋肥大は起こるという報告も多くある。

※出典:FronteraWR,MeredithCN,etal:Strengthconditioninginoldermen:skeletalmusclehypertrophyandimprovedfunction.JApplPhysiol,1988;64:1038-1044

筋肉は新陳代謝が活発

適度な刺激を与える → 細くなった筋肉が目覚める → 成長を始める!
高齢者でも筋トレの効果あり!

始める前に医師に相談すると安心

高齢者は関節や骨などの健康を損ねる可能性がある。
心身を少しずつ慣らしていく →高齢者でなくても、久しぶりに運動をする人は、1種目1セットから始めよう。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 筋肉の話』著:坂詰 真二

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「真空ジェシカvsイルカ」新江ノ島水族館で実現 漫才とイルカショーを交互に披露

    あとなびマガジン
  2. ダッフィー&フレンズを両面デザイン ギャザーで印象が変わるトートバッグ

    あとなびマガジン
  3. ジョンの伝説ライブ「ワン・トゥ・ワン」が正規発売|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.39

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 【自分は本当は何がしたい?】人生は『やめる』だけでうまくいく

    こそだてまっぷ
  5. ANORAK!、23公演もの海外ツアーを経て、新作EPのリリースとゲストを迎えた東名阪ツアー『Fav Riff' '25』開催決定

    SPICE
  6. 手抜きに見えない!ノーセットでもキマるショート〜2025年8月〜

    4MEEE
  7. 海で溺れてから『水が怖い』と怯える犬→プールでも泳げず、帰ろうとした瞬間…まさかの展開と結末が32万再生「我が子を見ているようで感動」

    わんちゃんホンポ
  8. 何本でもイケちゃいそう……。「きゅうり」のウマい食べ方みつけたかも

    4MEEE
  9. 『だれですか…?』可愛らしい赤ちゃん犬が成長→思っていたのと違う『別の犬かと思う光景』に反響「めちゃイケメンw」「変わりすぎで草」

    わんちゃんホンポ
  10. ビールが進んでしょうがない。【ヤマキ公式】の「エリンギ×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE