約60万本の色とりどりのチューリップがお出迎え!「佐倉チューリップフェスタ2025」が佐倉ふるさと広場で4月1~20日に開催
千葉県佐倉市の印旛沼湖畔に広がる佐倉ふるさと広場では、春恒例の「佐倉チューリップフェスタ2025」が4月1日(火)~20日(日)に開催。赤や黄、ピンクなど、色とりどりのチューリップが一面に咲く光景はまさに壮観! ぜひ現地でその絶景を味わおう。
印旛沼のほとりに広がるチューリップ畑
千葉県佐倉市にある佐倉ふるさと広場は、シンボルの本格的オランダ風車「リーフデ」が目を引く公園。周辺には印旛沼や美しい田園風景が広がっていて、都心から約1時間という好立地でありながら大自然の風景を満喫できる。さらに夏はヒマワリ、秋はコスモスなどの四季折々の花々も楽しめるが、春の印旛沼湖畔を彩る花といえばチューリップだ。2025年も「佐倉チューリップフェスタ2025」が4月1日(火)~20日(日)に開催される。
「見どころはやはり100種60万株という規模の大きさです」と教えてくれたのは佐倉市観光協会の長谷川さん。赤。橙、黄、白、紫、ピンクといったさまざまな色合いのチューリップに加え、美しいグラデーション、斑入り、香り付きなど珍しい品種にも出合うことができる。オランダ風車をバックに写真を撮れば、まるで海外にいるような異国情緒あふれる1枚が撮れるのだという。
遊覧船に乗ってチューリップを楽しむ
期間中はチューリップの掘り取り販売を実施するほか(10本600円)、土・日には印旛沼観光船の運航も。印旛沼を遊覧しながらまるで色鮮やかなじゅうたんを広げたようなチューリップ畑を一望できる。また会場ではレンタサイクルも行っているので、平日であれば園内を自転車でめぐるのもおすすめだ。
「土・日を中心にオランダの絵本作家、ディック・ブルーナ氏が描く“ミッフィー”がチューリップ畑に登場します。ぜひイベントに遊びに来てください」と長谷川さん。地元飲食店やキッチンカーの出店エリアもあるので、おいしいグルメを味わいながら牧歌的な光景を眺めて春の一日をのんびりと過ごしてみては。
開催概要
「佐倉チューリップフェスタ2025」
開催期間:2025年4月1日(火)~20日(日)
開催時間:9:00~16:00
会場:佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市臼井田2714)
アクセス:京成本線京成佐倉駅から臨時直通バス下車すぐ
【問い合わせ先】
佐倉市観光協会☎043-486-6000
URL:https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/2990.html
取材・文=香取麻衣子 ※画像は主催者提供
香取麻衣子
ライター
1980年生まれ。『散歩の達人』編集部でのアルバイト経験を経て、2010年からライターとしての活動を開始。あだ名はかとりーぬ。『散歩の達人』では祭り&イベントのページを長らく担当。青春18きっぷ旅や山歩きなどのんびりと気ままにお出かけするのが好き。あとビールや美術館めぐりも大好物。