お箸が止まりません。覚えておいて損なしの「ナス」の最高にウマい食べ方
美味しそうなナスの肉巻きを、夕食のメインに作ってみました。 コスパのいいこまぎれ肉を使ってアレンジ♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=4470
JAグループ公式の「シソとスダチでさっぱり、ナスの肉巻き」のレシピ
材料
豚こま肉 150g
ナス 2本
すだち 2個
塩こしょう 適量
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 適量
分量は2〜3人分です。
豚肉はコスパのいいこま肉にチェンジ♪
焼くときに油を追加しています。
味付けは、酒と醤油とみりんで照り焼き風にアレンジしました。
しそがなかったので、省略しています。
どんな仕上がりになったのか、さっそくチェックしてみましょう♡
作り方①
ナスは縦4等分に切ります。
作り方②
ナスに豚こま肉を少しずつ巻き付けていきます。
軽く塩こしょうを振りましょう。
サラダ油を引いたフライパンに並べ、蓋をして弱めの中火にかけます。
作り方③
焼く面を変えながら、火が通るまで焼きましょう。
火が通ったら、酒・醤油・みりんを入れて、煮詰めながら絡めれば完成♪
カットしたすだちを添えていただきます♡
実食
甘辛いたれが絡んで、お箸が止まりません♡
ナスがやわらかくてジューシーな仕上がりでした。
すだちを絞ると爽やかな味に変わり、最後まで飽きずに食べられます♪
評価
JAグループ公式の「シソとスダチでさっぱり、ナスの肉巻き」のレシピ
評価:★★★★☆
豚こま肉でもしっかり味が染みて最高に美味しかったです♡
豚こま肉は、やや巻きにくいのが惜しいポイントでした。
次回は豚バラ肉を使って、塩こしょうでシンプルに食べてみたいです♪
本格的な一品を作れる簡単レシピなので、覚えておいて損なしですよ。