Yahoo! JAPAN

おいしさ太鼓判!豆腐のボリュームおかず「厚揚げの土手煮」

みんなのきょうの料理

おいしさ太鼓判!豆腐のボリュームおかず「厚揚げの土手煮」

名古屋の料理店で教わった土手煮を厚揚げでアレンジ。濃厚な赤みそが厚揚げにからんで、ご飯がすすみます。

厚揚げの土手煮

【材料】(2人分)

厚揚げ 1枚, 大根 300g, ゆで卵 2コ, A(赤みそ 50g, 酒 大さじ3, 砂糖 大さじ2), B(だし カップ2, しょうゆ 大さじ1, みりん 大さじ1), ねぎ 1/4本分, 七味とうがらし 適宜

【つくり方】

1. 大根は2cm厚さの半月形に切る。鍋にかぶるくらいの水とともに入れて強めの中火にかけ、竹串がスッと通るくらいに柔らかくなるまで30分間ほどゆでて水けをきる。厚揚げは4等分に切る。【A】は混ぜておく。

2. 鍋に【B】、大根、厚揚げを入れて中火にかける。沸いたら弱火にし、約5分間煮る。

3. フライパンに【A】を入れて弱火にかける。木べらで混ぜながら、つやが出るまで練る。

4. 【2】の鍋に【3】を少しずつ加え、溶かす。ゆで卵を加え、アルミ箔(はく)で落としぶたをして弱火で約15分間煮る。ゆで卵を半分に切って器に盛り、ねぎをのせ、好みで七味とうがらしをふる。

【関連記事】

おすすめの記事