Yahoo! JAPAN

楽しみ方無限大「魁力屋」の裏ワザまとめ。無料でできることが多すぎる!

macaroni

楽しみ方無限大「魁力屋」の裏ワザまとめ。無料でできることが多すぎる!

マニアが解説!魁力屋の裏メニュー・裏技まとめ

幅広い世代に人気の「魁力屋」。本記事でご紹介していくのは、魁力屋でできる裏ワザを使ってさらにおいしく楽しむ方法です。

無料でできることも多いので、コストをかけずに味変したい方にもおすすめ。調味料や無料で使えるトッピングの充実さも魅力なのでぜひ参考にしてみてください。

裏メニュー注文時の注意点

チェーン店の魁力屋ですが、店舗によっては卓上にある調味料や注文できるメニューが記事の情報と異なる場合があります。価格や内容なども異なる可能性があるので、店舗に確認したり、スタッフの方の案内に沿って楽しんでくださいね。

無料でできる♪ 魁力屋の「カスタム」裏ワザ4選

1. 麺のかたさや背脂の量を調整

無料サービスのひとつとして、麺の硬さと背脂の量を調整できます。麺はかためからやわらかめまで選べるので、食べやすさや好みに合わせて変更できるのが嬉しいポイント。

背脂の量も多めから抜きまで選べるため、脂っぽいものを避けたい方や反対に増したい方が好みで選択できるのが魅力です。

2. 入れ放題!ねぎを追加

卓上にねぎのケースが置かれており、こちらも無料で利用することができます。好きな量をいくらでも使うことができるので、ねぎ好きにはたまりませんね。

なくなった場合は追加でおかわりももらえるので、ぜひチェックしてみてほしいサービスのひとつです。

3. ヤンニンジャンやにんにくで味変

筆者が行った店舗では卓上には置かれておらず、注文したら持ってきてくれました。こちらのヤンニンジャンとにんにくももちろん無料で使えます。

ラーメンの味変として、唐揚げや炒飯の味のアクセントとしてなど、さまざまな使い方ができそう。

ちなみにヤンニンジャンとにんにく以外にも豊富な調味料が卓上に置かれているので、好みに合わせて使うのがおすすめです。

卓上調味料一覧

餃子のたれ

ラーメンコショウ

ラー油

ヤンニンジャン

にんにく


4. 辛みそラーメンは3倍まで「辛さ増し」ができる

魁力屋おすすめラーメンのひとつである「辛みそラーメン」。辛みそラーメンを注文する際は、無料で辛さ増しができます。

より刺激を求める方や無類の辛いもの好きの方にとってはありがたいサービス。いちど食べたらやみつきになる味なので、ぜひ挑戦してみてください。

新しいおいしさ発見!「裏メニューを作る」裏ワザ4選

1. チャーシュー丼

注文したラーメンのチャーシューを単品ライスにのせて作るチャーシュー丼。ライス代の176円(税込)でお手軽チャーシュー丼が作れるので、もうひと品追加したいときにもぴったりです。

チャーシューの味がライスにしっかり染み込んで、がつがつとかきこみたくなるおいしさで箸が止まりません。

裏メニューの作り方

特製醤油九条ねぎラーメンを注文(税込990円)

単品ライスを注文(税込176円)

ラーメンにのっているチャーシューを好きなだけライスにのせて完成

たくわんを使ったこんなアレンジも!

先ほどのチャーシュー丼にたくわんをのせることで、見た目が華やかになり食感の楽しさもプラスされるアレンジ丼が完成します。

そのまま食べてもおいしいたくわんですが、やはり白米と合わせないわけにはいきません。チャーシューの肉汁ともよく合うので、最後までおいしく食べられます。

裏メニューの作り方

特製醤油九条ねぎラーメンを注文(税込990円)

単品ライスを注文(税込176円)

ラーメンにのっているチャーシューを好きなだけライスにのせて丼を作る

好きなだけたくわんとねぎをのせて完成(無料)

2. 背脂ねぎのせ焼きめし

定食で注文した焼きめしにラーメンの背脂とねぎをのせたアレンジメニュー。ラーメンを注文する際、背脂を多めにしておくことで焼きめしに使用してもラーメンの背脂が減ってしまう心配がありません。

焼きめしだけでも十分おいしいのですが、背脂とねぎをプラスすることでより味に深みが出てコクが増します。濃い目の焼きめしを求める方におすすめ!背脂の罠にはまること間違いなしです。

裏メニューの作り方

特製醤油九条ねぎラーメンを注文(税込990円)

焼きめし定食を注文(税込297円)

ラーメンの背脂とねぎを好きなだけ焼きめしにのせて完成

3. ごはんをインしてリゾット風に

注文したラーメンのスープに単品ライスを入れて、リゾット風にするアレンジもおすすめ。ねぎをのせると見た目の彩りもよくなりさらにおいしくなります。

スルスルっとライスを食べたいときや、子どもがごはんを食べたいときにもぴったりです。比較的どのラーメンスープでもおいしく作れるので挑戦してみてはいかがでしょうか。

裏メニューの作り方

特製醤油九条ねぎラーメンを注文(税込990円)

単品ライスを注文(税込176円)

取り皿にライスとラーメンのスープを好きなだけ入れる

ねぎをのせて完成

4. 半熟味付玉子を注文して半熟味付玉子丼に

単品ライスと単品半熟味付玉子を注文して作る、半熟味付玉子丼。トロトロの玉子の黄身が溶けだし、白米と合わさるハーモニーがやみつきになるアレンジメニュー。

ライスと半熟味付玉子だけでもおいしいですが、にんにくやヤンニンジャンで少し刺激を加えるのもおすすめです。

裏メニューの作り方(h3)

単品ライスを注文(税込176円)

単品半熟味付玉子を注文(税込132円)

ライスに半熟味付玉子をのせて完成

クーポン情報も。 魁力屋をお得に楽しむ裏ワザ4選

1. おかず単品追加より定食がお得

魁力屋では、定食をお得な価格で食べられることも魅力のひとつです。そのため、単品でおかずを注文するよりも定食を注文するのがおすすめ。

たとえば、唐揚げのおかず単品(5個)が税込517円に対して、定食で注文すると税込319円(3個)になります。個数に違いがあるものの、お得に食べたい方にとっては魅力的!

このように定食は単品注文よりもお得なので、ぜひ参考にしてみてください。

2. LINE公式アカウントでクーポンの配布がある

LINEの公式アカウントに登録することで、お得な情報やクーポンをゲットできるチャンス。現在、初めてLINE登録すると新規の友だち登録特典として半熟味付玉子が無料でもらえます。

3. 創業感謝祭でラーメンが1杯無料!?

2024年6月1日~2日の2日間限定で開催されていた「創業感謝祭」。ラーメン1杯注文につき特製醤油ラーメン(並)1杯無料券を1枚配布するという太っ腹企画が開催されていました。

現在は開催されていないものの、今後の創業感謝祭にも期待が高まります。

4. 過去にはお得なクーポン券が配布されていたことも

魁力屋では「お好きなトッピング100円割引券」という各種トッピングを100円割引で楽しめるお得なクーポンが配布されていたこともあります。

ラーメン魁力屋全店舗で配布、使用でき、ラーメン(並)または(大)1杯注文につき1枚配布されていたので、ラーメンを食べるほどお得になるキャンペーンです。

こちらも次回の開催時期は未定ですが、今後に期待して待っておくのもよいでしょう。

魁力屋の裏ワザに関するよくある質問

店舗限定の裏メニューはある?

魁力屋では過去に「園長スペシャル」と呼ばれる裏メニューが存在していたとか。ズーラシアという動物園に由来して作られたもので、ズーラシアのチケットを提示することで野菜もしくは半熟味付玉子を追加してもらえるメニューです。

現在ではそのような裏メニューはなく、魁力屋ファンのなかで伝説となっているのだとか。

期間限定のメニューはある?

魁力屋では「背脂TKまぜそば」や「北海道濃厚味噌らぁめん」「にんにく背脂漆黒醤油らーめん」などの期間限定メニューも提供されています。

期間限定メニューが気になる方は、公式サイトの情報を参考にしてみてください。

魁力屋で替玉はできる?

結論から述べると魁力屋で替玉はできません。そのかわり、+132円(税込)を支払うことで麺を大盛に変更することが可能です。

替玉をするとどうしても味がぼやけてしまうので、「できたてのおいしい味を提供したい」という魁力屋の強いこだわりが伝わってきます。

魁力屋は無料のサービスが充実!無料で裏ワザに挑戦しよう

魁力屋では無料でできる裏ワザが豊富に存在します。味変やアレンジすることで、また違った魁力屋の魅力に気づけるのがポイントです。

期間限定メニューやお得に食べられるキャンペーンの情報を見逃さないよう、普段からチェックしておきましょう。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:ようせい(主婦ライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <専業主婦のみんなー!>今は共働き世帯の方が多い。周りの働いている女性を見て正直焦りませんか?

    ママスタセレクト
  2. コスパ最強すぎるJILLSTUART付録でたよ!エコバッグ&ストラップ付きポーチがこの値段で買えちゃうなんて…♪

    ウレぴあ総研
  3. GWは小倉城でサムライ体験!「サムライウィーク ~GWは小倉城で戦国チャレンジ!~」開催(5/3~6)【北九州市小倉北区】

    行こう住もう
  4. 今月でデビュー30周年 UR生まれの電車「C-Flyer」の魅力やこだわりをお届けします(千葉県印西市など)【コラム】

    鉄道チャンネル
  5. 【米子市】のらの舎│玄米ごはんとわのおかしがコンセプト ゆとりの時間を過ごしに行こう

    tory
  6. 【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

    asatan
  7. 【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

    asatan
  8. 【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

    asatan
  9. かわいい!NHKの歴代「女性お天気キャスター」人気ランキング

    ランキングー!
  10. 【三山ひろしのさんさん歩】築100年を超える古民家でゆったりとした時間を過ごす!和風カフェ「徳中庵」

    高知県まとめサイト 高知家の○○