Yahoo! JAPAN

2月28日、新宿アルタが45年の歴史の幕閉じる

タイムアウト東京

2月28日、新宿アルタが45年の歴史の幕閉じる

首都圏を中心に、馴染み深い建物の閉館が相次ぎ、街の景色が次々と入れ替わっている。そんな中、新たに「新宿アルタ」が2025年2月28日(金)をもって閉館するというニュースが届いた。45年間にわたって日本全国の人々に親しまれてきた象徴的な存在が、ついに幕を下ろす。

新宿アルタは1980年4月、新宿駅東口駅前にオープン。名前の由来は、「既存の枠にとらわれない」という意味の「Alternative」にちなんでいる。世界で初めて大型街頭ビジョンを備えた商業ビルとして誕生し、ファッションビルと放送スタジオを併設する革新的な施設として、当時大きな話題を呼んだ。

また、1982年から2014年まで放送された人気バラエティー番組「笑っていいとも!」の公開収録が行われていたことで、エンターテインメントの発信地としても広く知られている。それ以外にも、地下2階から地上6階まで衣服や雑貨を販売するショップが並び、トレンドの発信地としても存在感を放っていた。

画像提供:株式会社 三越伊勢丹ホールディングス新宿アルタの外観

さらに、当時としては珍しい大型ビジョンも備えていたことから街のシンボルとなり、多くの人が待ち合わせ場所に使った。加えて、丸ノ内線改札付近の地下通路から地上へ出る際の通り道になるなど、人々の日常に溶け込んだ場所でもあった。

閉館のニュースは寂しいものだが、最後の瞬間まで新宿アルタを楽しみ、これまでの歩みに感謝したい。現在館内では、写真家の後藤武浩が撮影した、新宿アルタにゆかりのある芸能人の写真と直筆メッセージを展示する閉館企画「ALTA friends」が開催されており、多くの人が訪れている。

画像提供:株式会社 三越伊勢丹ホールディングス「ALTA friends」

22日(土)〜28日(金)には、「まちかど画廊」とのコラボレーションによる、グランドフィナーレ限定アイテムを4種類販売。ほかにも、閉館に向けた特別イベントも多数企画されているので、詳細は特設ウェブサイトで確認してほしい。

画像提供:株式会社 三越伊勢丹ホールディングス「ALTA friends」

街のメディアとして新宿の発展とともに歩み、一つの時代を築いた新宿アルタ。閉館後、その代わりとなるような新たなスポットが誕生するのか、今後の展開を見守りたい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト
  2. 多彩な体験ワークショップを親子で楽しもう♪ 「KIITOマルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  4. ジークアクス6話を見た翌日の、ガノタおじさん達と初見の若者の温度差がヤバかった

    ロケットニュース24
  5. 申し訳無さそうな顔で飼い主の元へやってきた大型犬…くわえていた『まさかのモノ』に困惑「離さないw」「好きすぎる」と23万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  6. 湯河原町 給食費の意見公募 中学校給食実施に向けて

    タウンニュース
  7. 湘南ベルマーレF 新シーズン前に決意表明 5月18日に新体制発表会

    タウンニュース
  8. NY(ニューヨーク)在住歌手が小田原へ 5月21日、ジャズライブ

    タウンニュース
  9. 村岡歩いて健康に 参加者求む「てくてくてっく」

    タウンニュース
  10. 貯金したいなら「絶対NG」な行動。賢くクレジットカードを使うために覚えておこう!

    毎日が発見ネット