Yahoo! JAPAN

【母の日の贈り物に】上品で華やか!お取り寄せできる和菓子ギフト5選

フーディストノート

【母の日の贈り物に】上品で華やか!お取り寄せできる和菓子ギフト5選

今年の母の日は5月11日。和菓子好きなお母さんに感謝の気持ちを込めて、とっておきのギフトを贈りませんか。高級感もあってセンス抜群、そして上品な和スイーツを取りそろえました。甘いもの好きな方へも、甘さ控えめがいいという方へも、きっとぴったりな贈り物が見つかります!

個性豊かな10種類!現代風にアレンジしたおしゃれな豆菓子アソート

大阪にある老舗の豆菓子店「楽豆屋」が作る豆菓子詰め合わせ。昔ながらの豆菓子を現代風にアレンジした、和菓子好きのお母さんにぴったりの商品です。

中に入っているのは、ピーナッツ、カシューナッツ、アーモンド、大豆をそれぞれ違った味付けでコーティングした10種類24個。たとえば黒コショウとカシューナッツのコラボや、ピーナッツに紫芋のパウダーをまぶしたものなど、個性豊かにそろいます。また梅やきなこ味のような、ほっこりした味わいも人気です。

そしてテトラ型の小包装もかわいくて、少しずつ出して食べられるのもいいですね。さらに、母の日用のシールや懸け紙も選べるので(有料)、感謝の気持ちがきっと伝わります。

・黒こしょうカシュー
カシューナッツと黒胡椒の組み合わせが絶妙で、いくらでも食べられそうでした。
・梅っぴー
南高梅の梅干しの粉末をまぶしてあり、少し酸っぱい味付けがアクセントになっていました。
・むっらさきいもっぴー
紫芋の粉末をまぶしてあり、紫色がとても色鮮やかで楽しげで子供も楽しめる柔らかめのお豆でした。

引用元:冨士屋製菓本舗 楽豆屋「すえひろとうまめ(24個入り豆菓子)」に寄せられた、johnさんの口コミ

 

高級感抜群の桐箱入り!とろける口どけがおいしい、上品なわらび餅

大分県・湯布院の「飾らない自然の美しさ」を表現した「禧水(きすい)」のわらび餅。ベストお取り寄せ大賞の部門賞を何度も受賞した、人気の和スイーツです。

味は全部で3種類。シンプルな「きな粉」は、香ばしさも感じる趣深い味わいです。また「抹茶きな粉」は、色鮮やかで目にも美しい一品。そして「黒糖きな粉」は、黒糖のコク深さを満喫できます。どれも繊細な食感と、とろける口どけを楽しめる上品な味わい。厳選した国産素材だけを使い、手練りで作り上げているのもポイントです。

さらに高級感のある桐箱入りというのも、母の日ギフト向き。常温商品なので、遠く離れたお母さんにも安心して贈れます。

わらび餅自体はほのかに甘みのある口溶けして本当に美味しいです。添加物、着色料、保存料を使ってなく透き通った味わいのわらび餅で本当に良い水を使っているのがわかります。抹茶やきな粉や黒蜜の香り味わいが生きる味だと思います。

そして何よりきな粉や抹茶や黒蜜が凄く美味しいです。きな粉の芳醇な香り、抹茶の香り高さ、黒蜜の重厚な香りとコクが感じられて素晴らしいです。

引用元:禧水「桐箱入り 由布院わらび餅 真空パック200g×4個詰合せ(きな粉×2、抹茶きな粉×1、黒糖きな粉×1)」に寄せられた、みえさんの口コミ

 

レトロな丸缶もかわいい♪素朴でやさしい甘さのかりんとう

東京湯島にある、かりんとう専門店「ゆしま花月」の看板商品。昔から変わらないレトロな丸缶には、90g入りのかりんとうが2袋入っています。

かりんとうはガラスのように艶やかで、美しい琥珀色。また生地作りにもこだわって、職人が丁寧に作りあげています。そして、温度の違う油で三度揚げしているのも特徴。そうすることで、外はカリッ、中はサクッとした食感を生み出します。さらにかわいらしい缶は、食べたあとも小物入れなどに使えるのがいいですね。

やさしい甘さの素朴なお菓子、かりんとう。どこか懐かしい味わいは、母の日に感謝を伝えるギフトにぴったりです。

飴のコーティングで外がカリッとして中はサクサクで程よく食感があります。また、一口では食べられないくらい大ぶりで満足感があります。

表面の飴のコーティングは薄いので甘すぎることもなく、生地のおいしさを感じ、カラッと揚げてあるので重くなく飽きずに食べられます。温かいお茶と合わせると味が広がり相性がいいと感じました。

引用元:ゆしま花月「かりんとう 丸小缶(朱色)」に寄せられた、たいやきさんの口コミ

 

上品な包装が好印象!甘さ控えめ&もっちもちの生どら焼き

創業70余年になる大阪の老舗和菓子屋さん「福壽堂秀信」の生どら焼き。店頭では、早くに売り切れてしまうという、お店を代表する銘菓です。

餡には、北海道十勝産の手選り小豆を使用。甘さや水分量を職人が調整し、3日間かけてじっくりと炊き上げます。また生地にはもち粉を配合しており、粘りのある口あたり。もっちりとした皮と上品な甘さの餡のバランスがとてもよく、和の趣を感じられます。和菓子好きなお母さんも、思わずうなる極上品です。

また高級感のある化粧箱と、丁寧な梱包も好印象。母の日をモチーフにしたメッセージカードも同封でき、義理のお母さんにも安心して贈れる商品です。

もちもちっとした食感で、中に入っている餡も甘すぎることなく、本当に上品な優しいおいしさです。あんこの量がちょうどいい!

もちもちの食感とあんこが絶妙な割合だなと感じたのですが、これは職人さんが調整して作り上げているのだとか。改めて和菓子の美味しさに気づけた商品でした!個人的には、緑茶がとっても合うなと思うので、食べる機会がある方は、是非、お茶と共に食べてみてください。

引用元:福壽堂秀信「【もちもち生どら焼き】帝塚山(5個入)」に寄せられた、uiさんの口コミ

 

まるで打ち上げ花火のような美しさ♪酸味と甘味がおいしいフルーツ大福

大阪にある老舗の和菓子屋「五條堂」が手掛けるフルーツ大福。フレッシュフルーツと生クリーム、こし餡を、滋賀県産の羽二重餅で手包みした、贅沢な和スイーツです。

中に入っているのは、ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップルの5種類。みずみずしい果物の酸味と、上品な甘さの生クリーム、そしてあんこが三位一体となって、絶妙なハーモニーを奏でます。また、その美しい断面も特徴的。カットすると赤、紫、黄色といったカラフルな色合いが鮮やかに浮き上がり、まるで夜空に打ち上がる花火のようです。

きれいなものが大好きなお母さんもきっと喜ぶ、美しい和スイーツ。ギフト包装もできるので、母の日の贈り物にぴったりです。

フルーツのフレッシュな酸味を、ほどよい甘さの生クリームが引き立たせ、さらにあんこのなめらかな甘みがアクセントとなることで、酸っぱさと甘さの絶妙なバランスを味わうことができます。

さらに食感のハーモニーが素晴らしいんです。餅、あんこ、スポンジ、生クリーム、5種類のフルーツが「せーのっ!」で味わえる、満足度の高い大福なんです。まさに、小さなパフェ。

引用元:五條堂「鴻池花火 8個入り」へのおすすめレビュー(お取り寄せの達人:早乙女孝子さん)

 

おしゃれで上品、そして高級感もある母の日ギフト向きの和スイーツ。絶品和菓子をお取り寄せして、日ごろの感謝の気持ちをぜひ伝えてくださいね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鈴木優人×清塚信也×読売日本交響楽団によるオーケストラ・コンサートを丸ごと体験! 『クロージング・コンサート ~The オーケストラ!~』【特集:こども音楽フェスティバル 2025】Vol.14

    SPICE
  2. 【調理家電】自動調理機と電気圧力鍋、買うならどっち?実際に使ってわかったメリット・デメリット

    ウレぴあ総研
  3. 50代女子が垢抜ける……!旬顔になれるボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  4. ユニクロCのおしゃれな新作サンダルは靴ずれに悩む人に特におすすめしたい!(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. <誤解しかない>週1で会う旦那と女友達の関係が怪しすぎて信用できない…!男女の友情は成立する?

    ママスタセレクト
  6. 知らないと損!「輪ゴム」の意外な活用法2選→「すぐマネできる!」「輪ゴムで代用できるとは」

    saita
  7. 34歳、広告業の《リアル貯金額》。教育費と老後資金が心配……。資産運用のポイントは?【FPが解説】

    4yuuu
  8. GWの胃腸トラブルに注意!消化機能が低下しやすい原因とその解消法

    ウレぴあ総研
  9. 【アフヌン情報】この内容で3,500円はコスパ優秀!“ドリンク超充実”の極上アフタヌーンティーを発見♪

    ウレぴあ総研
  10. 「洗面台」まわりの“意外と忘れがちな掃除スポット”→「汚れがひどい」「サボると変色・変質する恐れも」

    saita