Yahoo! JAPAN

<世間知らずに困惑>グラタンにジャガイモを入れるのはアリですよね?「ありえない!」と友人に言われ

ママスタセレクト

オーブンで焼いた熱々のグラタン。家庭料理として人気のメニューのひとつではないでしょうか。ママスタコミュニティにグラタンの具材について、こんな投稿がありました。

『わが家ではグラタンにジャガイモを入れます。ママ友にその話をしたらびっくりされ「そんなのありえない!」と言われました。ジャガイモを入れたグラタンってダメなの?』

投稿者さんのお子さんたちは、ジャガイモが大好きで、ジャガイモを入れたグラタンをおいしそうに食べてくれるのだとか。投稿者さんの家庭では定番のメニューのようです。しかしジャガイモ入りのグラタンをママ友に「ありえない」と全否定されてしまったようですね。この投稿を読んだママたちからは、さまざまな反応が寄せられました。

ポテトグラタンって料理は、あるよね?

『ポテトグラタン、おいしいよね。そういう料理あったよね?』

『高校生のとき、外食でよく食べていたわ』

『ポテトグラタンって料理があるのにね。そのママ友、おいしいものを食べる大きな機会を失っているね』

投稿を読んだママたちのほとんどは、投稿者さんの「ジャガイモを入れたグラタンってダメなの?」との疑問に「ダメではない。むしろアリ!」と力強く肯定しています。さらにポテトグラタンについて、詳しく教えてくれたママもいます。

『ポテトグラタンって料理は、フランス料理やスウェーデン料理にあるよ』

『グラタンって、そもそもオーブンとかで表面に焦げ目をつけた料理のこと。具材に決まりはないはずだよ』

グラタンというと、日本では市販品が広く普及しているため、マカロニと鶏肉と玉ねぎにホワイトソースをかけるイメージが強いのかもしれません。けれどママスタコミュニティのママたちが指摘するように、グラタンはそもそも料理法をさす言葉。そして家庭料理ですから、具材もソースもさまざまあってもおかしいことはないのです。

またフランス料理のポテトグラタンは「グラタン・ドフィノア」、スウェーデン料理のポテトグラタンは「ヤンソンさんの誘惑」もしくは「ヤンソン・フレステルセ」という料理名があります。どちらのポテトグラタンも家庭料理ですから、ネットなどで紹介されているレシピを参考にして、作ってみてはいかがでしょうか。

グラタンにオススメの具材は?ジャガイモ以外にどんなものを入れる?

投稿者さんから「ジャガイモ入りのグラタンはアリ? ナシ?」の質問に、ママたちは「アリ!」と答えてくれ、投稿者さんも気持ちが落ち着いたようです。さらにママたちからは、それぞれの家庭で作っているグラタンを紹介されました。投稿のコメント欄はまるでグラタン料理の講座のように。筆者も「ぜひマネして作ってみたい!」と思う具材がたくさんあったのでぜひ紹介したいと思います。

グラタンといえば、何を入れる?

『わが家の今夜のグラタンは、玉ねぎ、ブロッコリー、アサリ、ウインナー、マカロニが具材だよ』

『うちのグラタンには、カボチャやさつまいもをスライスして入れる』

『グラタンの具材はなんでもOK。私はチキン、鮭、野菜をたっぷり入れる。具材でパンパンのグラタンになるよ』

グラタンに合う野菜は、さまざまありそうです。コメントに登場した野菜は、ほうれん草、なす、アスパラ、インゲン、ミニトマトなどなど。シーフードを入れるグラタンも人気メニューのようです。なかには、キムチをトッピングする旦那さんの食べ方を紹介するママもいました。ホント、なんでもアリですね!

ポテトグラタンなら何を入れるともっとおいしくなる?

さらにポテトグラタンをよく作るママたちは、こんな組み合わせの提案もありました。

『うちはジャガイモとタラコで作る』

『ウインナーを入れる。子どもが大好きなメニュー』

『私はポテトグラタンが好き。ジャガイモ、ほうれん草、コーン、ベーコンを入れて、チーズをたっぷりかける』

『うちは、ほうれん草と鮭が入ったポテトグラタンだよ』

ジャガイモと相性の良い具材は、いろいろありそうですね。またソースもホワイトソースだけではなくミートソース、生クリーム、牛乳、というママもいました。気になるグラタンがあったら、ぜひ試してみてくださいね。

新しい料理を楽しんで

ママ友にジャガイモ入りのグラタンを否定された投稿者さんに、複数のママが「気にしなくていい」とアドバイスし、さまざまなグラタンレシピが寄せられた今回の投稿。なかにはこんなコメントを寄せてくれたママがいます。

『新しいものを聞いたとき「おもしろそう」「やってみよう」と思えたほうが、きっと楽しい人生』

自分が知らなかったことを知ったとき、こんな気持ちで興味を持てたらきっと自分自身にプラスになる場合が多いはず。グラタンのような家庭料理は「これもアリかも」と取り入れて、自分や家族がおいしいと思えたら良いのではないでしょうか。

楽天で購入

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今読んで欲しい3冊】書店員が選ぶ5月のおすすめ本(提供:ジュンク堂書店新潟店)

    にいがた経済新聞
  2. SNS総フォロワー数100万人超えの松本いちか&倉本すみれによるアイドルユニット・fleuЯR、デビュー決定!

    Pop’n’Roll
  3. 一正蒲鉾、大阪・関西万博を通じ世界へ「うな次郎」などの「ネクストシーフード」を発信

    にいがた経済新聞
  4. 【大分おもちゃ病院】壊れたおもちゃを治す “お医者さん”

    LOG OITA
  5. クリエイティブセンター大阪で巨大アヒル「ラバー・ダック」8日間展示 オリジナルグッズ販売も

    OSAKA STYLE
  6. 3月中旬に出した「大阪万博」の取材申請の返事がやっと来た / インカメラ万博レポートはこうして生まれた

    ロケットニュース24
  7. 自分だけのお気に入りと出会える『手作り雑貨のセレクトショップ明石Kaen』 明石市

    Kiss PRESS
  8. 【今週の『ONE PIECE』の話題は?】ギャバンの能力がエグい! “不死身”への対抗策は“覇気”? ローニャの覚悟に「辛い」「子どもなのにかっこいい」<1148話>

    アニメイトタイムズ
  9. 10周年を迎えリニューアル!アート×コーヒーの心地良き憩いの空間「SHIROUZU COFFEE 警固店 」(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. セロハンテープで命宿す 荻野悠生さん(南林間)

    タウンニュース