Yahoo! JAPAN

<世間知らずに困惑>グラタンにジャガイモを入れるのはアリですよね?「ありえない!」と友人に言われ

ママスタセレクト

オーブンで焼いた熱々のグラタン。家庭料理として人気のメニューのひとつではないでしょうか。ママスタコミュニティにグラタンの具材について、こんな投稿がありました。

『わが家ではグラタンにジャガイモを入れます。ママ友にその話をしたらびっくりされ「そんなのありえない!」と言われました。ジャガイモを入れたグラタンってダメなの?』

投稿者さんのお子さんたちは、ジャガイモが大好きで、ジャガイモを入れたグラタンをおいしそうに食べてくれるのだとか。投稿者さんの家庭では定番のメニューのようです。しかしジャガイモ入りのグラタンをママ友に「ありえない」と全否定されてしまったようですね。この投稿を読んだママたちからは、さまざまな反応が寄せられました。

ポテトグラタンって料理は、あるよね?

『ポテトグラタン、おいしいよね。そういう料理あったよね?』

『高校生のとき、外食でよく食べていたわ』

『ポテトグラタンって料理があるのにね。そのママ友、おいしいものを食べる大きな機会を失っているね』

投稿を読んだママたちのほとんどは、投稿者さんの「ジャガイモを入れたグラタンってダメなの?」との疑問に「ダメではない。むしろアリ!」と力強く肯定しています。さらにポテトグラタンについて、詳しく教えてくれたママもいます。

『ポテトグラタンって料理は、フランス料理やスウェーデン料理にあるよ』

『グラタンって、そもそもオーブンとかで表面に焦げ目をつけた料理のこと。具材に決まりはないはずだよ』

グラタンというと、日本では市販品が広く普及しているため、マカロニと鶏肉と玉ねぎにホワイトソースをかけるイメージが強いのかもしれません。けれどママスタコミュニティのママたちが指摘するように、グラタンはそもそも料理法をさす言葉。そして家庭料理ですから、具材もソースもさまざまあってもおかしいことはないのです。

またフランス料理のポテトグラタンは「グラタン・ドフィノア」、スウェーデン料理のポテトグラタンは「ヤンソンさんの誘惑」もしくは「ヤンソン・フレステルセ」という料理名があります。どちらのポテトグラタンも家庭料理ですから、ネットなどで紹介されているレシピを参考にして、作ってみてはいかがでしょうか。

グラタンにオススメの具材は?ジャガイモ以外にどんなものを入れる?

投稿者さんから「ジャガイモ入りのグラタンはアリ? ナシ?」の質問に、ママたちは「アリ!」と答えてくれ、投稿者さんも気持ちが落ち着いたようです。さらにママたちからは、それぞれの家庭で作っているグラタンを紹介されました。投稿のコメント欄はまるでグラタン料理の講座のように。筆者も「ぜひマネして作ってみたい!」と思う具材がたくさんあったのでぜひ紹介したいと思います。

グラタンといえば、何を入れる?

『わが家の今夜のグラタンは、玉ねぎ、ブロッコリー、アサリ、ウインナー、マカロニが具材だよ』

『うちのグラタンには、カボチャやさつまいもをスライスして入れる』

『グラタンの具材はなんでもOK。私はチキン、鮭、野菜をたっぷり入れる。具材でパンパンのグラタンになるよ』

グラタンに合う野菜は、さまざまありそうです。コメントに登場した野菜は、ほうれん草、なす、アスパラ、インゲン、ミニトマトなどなど。シーフードを入れるグラタンも人気メニューのようです。なかには、キムチをトッピングする旦那さんの食べ方を紹介するママもいました。ホント、なんでもアリですね!

ポテトグラタンなら何を入れるともっとおいしくなる?

さらにポテトグラタンをよく作るママたちは、こんな組み合わせの提案もありました。

『うちはジャガイモとタラコで作る』

『ウインナーを入れる。子どもが大好きなメニュー』

『私はポテトグラタンが好き。ジャガイモ、ほうれん草、コーン、ベーコンを入れて、チーズをたっぷりかける』

『うちは、ほうれん草と鮭が入ったポテトグラタンだよ』

ジャガイモと相性の良い具材は、いろいろありそうですね。またソースもホワイトソースだけではなくミートソース、生クリーム、牛乳、というママもいました。気になるグラタンがあったら、ぜひ試してみてくださいね。

新しい料理を楽しんで

ママ友にジャガイモ入りのグラタンを否定された投稿者さんに、複数のママが「気にしなくていい」とアドバイスし、さまざまなグラタンレシピが寄せられた今回の投稿。なかにはこんなコメントを寄せてくれたママがいます。

『新しいものを聞いたとき「おもしろそう」「やってみよう」と思えたほうが、きっと楽しい人生』

自分が知らなかったことを知ったとき、こんな気持ちで興味を持てたらきっと自分自身にプラスになる場合が多いはず。グラタンのような家庭料理は「これもアリかも」と取り入れて、自分や家族がおいしいと思えたら良いのではないでしょうか。

楽天で購入

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  3. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  4. 「花木の女王」が豪華絢爛に咲き誇る 丹波篠山『シャクナゲ公園』でシャクナゲが見ごろ 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  5. 【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>

    anna(アンナ)
  6. 耳元が自由になる!nwm GO(ヌーム ゴー)は“ながら聴き”に最適なオープンイヤー型イヤホン【IP55防水&軽量】

    特選街web
  7. 【県内189件目のコロナ関連倒産】旅行代理店の長岡ツアーズが破産開始決定

    にいがた経済新聞
  8. 相鉄の新型車両「13000系」イメージ公開!デビュー予定も明らかに

    鉄道チャンネル
  9. 藤あや子、坂本冬美とともにクリニックで健康診断を受けたことを報告「年に一度の検査DAY」

    Ameba News
  10. 呼んでもなかなか止まらない犬→『一瞬でピタッと止める』驚きの方法が14万再生「試してみます」「うちの子も同じ方法で止まる」の声も

    わんちゃんホンポ