Yahoo! JAPAN

綾瀬はるか、神戸で開催『大ゴッホ展 夜のカフェテラス』音声ガイドに決定、撮影可能作品も発表

SPICE

『阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス』

綾瀬はるかが、2025年9月20日(土)~2026年2月1日(日)の期間に兵庫・神戸市立博物館にて開催される『阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス』の音声ガイドナビゲーターに決定した。

オランダを代表する画家の一人、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-90)。現代でこそ世界的に高い人気を誇る画家となったが、その人生は苦難の連続だった。しかし、彼は困難に立ち向かい続け、諦めない強さ、そして癒しと安らぎを芸術に見出した。

阪神・淡路大震災から30年の取り組みのひとつとして開催される同展では、クレラー=ミュラー美術館が所蔵するコレクションから「夜のカフェテラス」をはじめとする名品の数々を展示。2025年に開催する第1期では、オランダ時代からアルルに至る画業前半を紹介し、誰もが知るファン・ゴッホになるまでを辿る。展示作品のうち「夜のカフェテラス(フォルム広場)」「自画像」「石膏像のある静物」「レストランの室内」「草地」の5点は写真撮影が可能であることも発表となった。

2027年に開催される第2期では、「アルルの跳ね橋」「夜のプロヴァンスの田舎道」などが来日し、アルルから晩年までの画業後半に迫る。ファン・ゴッホの人生とともに歩む両期をあわせると、その作品数は約100点にのぼる規模となる。またクレラー=ミュラー美術館が所蔵する印象派のモネ、ルノワールらの油彩画も展示予定。

音声ガイドナビゲーターには俳優の綾瀬はるかが就任した。綾瀬の声とともに、ファン・ゴッホの芸術、そして画家たちが新しい芸術の創出に熱意を注いだ時代の息吹を体感できる。

音声ガイドナビゲーター 綾瀬はるか

●コメント

阪神・淡路大震災から30年、そして東日本大震災から15年、復興を願い『大ゴッホ展 夜のカフェテラス』が神戸、福島の会場でも開催されるとお聞きしたいへん嬉しく思っています。
様々な思いを抱えられながら迎えられる年に私も思いを馳せ、皆様お一人、お一人に、周りにたくさんの笑顔が咲くように、幸せを願い、音声ガイドを務めさせて頂きます。

綾瀬はるか

前売券はイープラスにて販売中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】マレーシア・テイラーズ大学2年・平田詩奈さん、ミス・ユニバーシティ2025 日本大会への意気込みをとびっきりの笑顔で語る!

    WWSチャンネル
  2. 声はかけあうけど距離感が良くなく、連動した守備ができない。U-11年代にどう教えたらいい?

    サカイク
  3. 【中学受験を考えたとき】大切にしたいこと&低学年から始めておくとよいこと/藤田敦子さんの“賢い子”を育てるポジティブ教育法

    こそだてまっぷ
  4. ドラッグストアで買えるよ。2025年っぽい顔を作る名品アイシャドウ5選

    4MEEE
  5. まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)

    北海道Likers
  6. 【7/19・20開催】新潟市がジャズで彩られる真夏の2日間♪「新潟ジャズストリート」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  7. 子連れOK! 一度は食べておきたい柑橘が香る爽やかなかき氷【京都市下京区】

    きょうとくらす
  8. 高島健一郎が語る、リアル・トラウム結成2周年記念企画ミュージカペラ『メリー・ウィドウ』

    SPICE
  9. ReoNa11thシングル「End of Days」収録内容を公開 TeddyLoidによるリミックスも先行配信が決定

    SPICE
  10. 愛猫は充分に体を動かせている?猫に必要な『運動量の目安』を3つのライフステージ別に解説

    ねこちゃんホンポ