Yahoo! JAPAN

楽しかったよ、トランポリン!若葉町にある『若葉児童館』の「大きなトランポリン」が老朽化のため3月いっぱいで使用禁止になってる

いいね!立川

春休みも折り返し、みなさまいかがお過ごしでしょうか。ポリマーこはくあまみ@いーたちポリマーです。

読者さんより、こんな情報提供がありました(情報提供ありがとうございます!)↓

「若葉児童館のトランポリンが3/31で老朽化のため使用禁止になるそうです。子どもたちに大人気だったので少し悲しいです」

さっそく、『若葉児童館』に行ってきました!

若葉児童館

春休みの子どもたちでにぎわう若葉児童館。

立川・若葉町の「立川若葉団地30号棟」の道路向かいにあります。

お隣には『れんげ砂川保育園』↓

近くにはバス停「若葉町団地」のあるロータリーがあります。

地図だとここ↓

住所は、立川市若葉町4-25-114です。

「若葉児童館おたより(令和7年3月号)」にはこんな記載が↓

《画像:立川市役所HP「若葉児童館おたより」( https://www.city.tachikawa.lg.jp/kosodate/m-kosodate/1004941/1004990/1005002/1005003/index.html )より引用》

《お知らせ》
みんなが大好きな、大きなトランポリンがとても古くなってしまいました。
みんなの安全のため、残念ですが、トランポリンで遊べるのは3月31日までです。

老朽化のため、大きなトランポリン3月31日(月)で使用禁止になるそう。

大きなトランポリンはこちら

おおよそ3m×3mほどの大きさのトランポリンです。

《画像:若葉児童館運営元ワーカーズコープHP「きら☆たち」( https://tachiji.net/wp_2/index/wakaba/ )より引用》

利用はひとりずつ小学生まで60回飛んだら交代、など、児童館を利用する子どもたちによる「こども会議」で決められたルールがありました。

全身を思いっきり動かして遊べる大きな遊具として、子どもたちから大人気だったトランポリン。

遊べなくなってしまうのはさみしいですね。

トランポリンはなくなってしまいますが、若葉児童館には卓球台や、漫画もある図書室ボール遊びができる館庭など、色々な遊び場や道具が用意されています。

乳幼児から高校生まで利用できる若葉児童館。お子様と一緒に行ってみるのも楽しいかもしれません。

若葉児童館
●利用可能時間
乳幼児・小学生 9:00〜18:00
中学生 9:00〜19:00
高校生 9:00〜20:00
●トイレ
あり
●室内遊具・用具
あり
●ボール遊び

●防犯カメラ
調査中
●所在地
東京都立川市若葉町4-25-114
●関連リンク
公式サイト( https://tachiji.net/wp_2/index/wakaba/ )
※記事を公開した時点の情報です

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 消化活動をリアルに体験!家族で楽しく学べる「こども防災フェア」開催 姫路市

    Kiss PRESS
  2. 菊地姫奈[イベントレポート]初主演映画『V. MARIA』で挑戦したことを告白「ヘドバンです」

    Pop’n’Roll
  3. 石破総理、中小企業支援に全力を挙げる方針も、発言は矛盾だらけ

    文化放送
  4. 親は子供のSNSとどう向き合うべきか?岸田雪子氏が解説

    文化放送
  5. 【新津屈指の桜の名所】約300本の桜が彩る!ピクニックにも散歩にもピッタリ ‐新潟市秋葉区「能代川分流記念公園」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 教育現場でも‥女性管理職が少ない北海道 北海道の男女格差 ジェンダー・ギャップ指数 全国最下位

    SODANE
  7. 【新店情報♪】福井市エルパ近くに『壺焼きいも』専門店「はるもしり」がオープン!

    ふーぽ
  8. 崎陽軒の「シウマイ弁当」が「おにぎりシウマイ弁当」に 駅弁の日にちなみ3日間限定販売

    おたくま経済新聞
  9. 「まぼろしのように綺麗」まるで絵画!美瑛町の幻想的な冬景色が話題に「北海道に行きたくなる」

    Domingo
  10. 親は3キロ、骨格も細い『小型犬』を飼った結果→1年後…完全に想定外な『現在の姿』が17万再生「スピッツみたいw」「デカポメ最高」と絶賛

    わんちゃんホンポ