Yahoo! JAPAN

「玄関」の見落とされがちな掃除スポット3つ→「ホコリがすごい」「手アカびっしり…」

saita

「玄関」の見落とされがちな掃除スポット3つ→「ホコリがすごい」「手アカびっしり…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。家の顔である玄関は、できるだけキレイな状態をキープしたいけれど、“うっかり”掃除を忘れてしまう場所があります。もしかしたら、ホコリがごっそり溜まっているかも……。そこで今回は、玄関の忘れがちな掃除スポットを3つご紹介します。

1.鏡

stock.adobe.com

玄関の鏡、手アカがびっしりこびりついていませんか? わが家にも鏡があるのですが、子どもたちがベタベタ触るため、背の高さの位置に汚れがたまっていました。
どんなに玄関がキレイでも、鏡が汚れていると残念な印象になります。

鏡はマイクロファイバークロスで拭くだけでもOK! ガラスクリーナーがあれば、簡単に汚れが落ちますよ。家を出るときは、“ついで”のお手入れを済ませると鏡はいつでもピカピカです!

2.ドアノブ

毎日触れるはずのドアノブも、じつは皮脂などの汚れが溜まりやすい場所。「前に拭いたの、いつだっけ……?」と掃除をした記憶がない方は、ドアノブが雑菌だらけかもしれません。

ドアノブのお手入れは、ホームリセットなど二度拭き不要の洗剤を使うとラク。ホームリセットをつけたクロスで拭き取るだけで、汚れが落ちてキレイになります。

3.巾木

わたしもよく見落としてしまうのが、巾木の部分。掃除をせずに放置すると、ホコリや砂が溜まるのが難点です。壁が白いと、ホコリが積もっている巾木が悪目立ちして、清潔感に欠けます。
汚れが溜まったままになっていると、巾木が黒ずんだり茶色くなったりすることも……。

巾木の汚れは、小ぼうきやペンキ用ブラシではくと簡単に取れます。汚れで変色しないよう、巾木の掃除はこまめに行いましょう。

玄関は“すみずみ”まで掃除しよう

玄関というと「たたき」の部分だけ掃除して満足しがちです。しかし、ほかにも汚れが溜まる場所はたくさんあります。すみずみまでお手入れをして、玄関をピカピカにしましょう。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 映像制作に興味がある人、集合!プロと一緒に短編映画制作を体験「菰野ふるさと映画塾」参加者募集 6月6日締切

    YOUよっかいち
  2. 家庭内別居を始めて夫が変わった…そのとき妻は #3「どういうつもり?たった一度だけ…」

    ウレぴあ総研
  3. 4月26日、JR宇治駅前に「Cafe Rest Easy」がオープン!スイーツ食べてきた【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  4. 「お風呂場が臭う人」がしがちな“3つのNG習慣”「見逃してた…」「わかっててもサボりがち」

    saita
  5. 忙しい40代もキープできる!手入れが楽なショート5選〜2025初夏〜

    4yuuu
  6. ボルクバレット北九州が門司港で出陣式開催 5月25日(日)「門司みなと祭り」で地域とともに新シーズンの幕開け

    キタキュースタイル
  7. ドラッグストアで買いたいやつ。発色が長持ちする「名品リップ」5選

    4MEEE
  8. DEAN & DELUCAの新作トートがかわいすぎて即買い!使いやすさも神レベルだったよ♪

    ウレぴあ総研
  9. <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?

    ママスタセレクト
  10. 54歳、技術職の《リアル貯金額》老後資金が足りない……。安全に資産を増やせますか?【FPが解説】

    4yuuu