Yahoo! JAPAN

日本最北の無人駅 “抜海駅” を取り上げた番組、北海道道「駅が語れば 100年の物語」 NHKプラスで視聴可能!

鉄道チャンネル

北海道稚内市に位置するJR宗谷本線「抜海(ばっかい)駅」は、「日本最北端にある無人駅」として知られ、多くの人に愛されていましたが、2025年3月14日に営業を終了、3月15日に廃止されました。
1924年に開業し、100年もの歴史を紡いだ「抜海駅」での様々な物語を取り上げたNHKのドキュメント番組「北海道道 駅が語れば 100年の物語」が、5月16(金)午後7:30~7:57からNHK総合・北海道エリアで放送され、NHKプラスでは、放送後2週間 全国から視聴が可能です。番組の語りは、イッセー尾形さんです。

北海道道 駅が語れば 100年の物語 (画像:NHK)

「北海道道 駅が語れば 100年の物語」番組内容

広大な雪原の中にポツンと建つ木造駅舎。日本最北の無人駅として全国から旅人が訪れてきた宗谷本線の抜海駅だ。今年3月、100年の歴史に幕を下ろした。駅は寒風吹きすさぶ地で、激動の時代を生きる人々を見つめてきた。万歳三唱の中、戦地に赴き、無言の帰郷となった少年。亡き夫を思い続ける99歳の女性。駅近くで起きた凄惨な事件・・・。そして、迎えた抜海駅の“最期の日”。駅が語る100年の物語とは?語りはイッセー尾形さん。

(画像:NHK)

この駅に、実際に行かれたという方も多いのではないでしょうか。番組は5月16日の放送は北海道エリアのみですが、放送後2週間はNHKプラスで全国から視聴が可能ですので、日本最北の無人駅「抜海駅」でも物語を、ぜひご覧ください。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. LOGOSのアイテムで♪浜寺公園の手ぶらBBQ&デイキャンプオープン

    PrettyOnline
  2. 「鮭フレークの空き瓶」が“食卓で活躍するかわいいアイテム”に変身!「マネする」「ちょうどいい!」

    saita
  3. 【2025年】「アウラニ・ディズニー」現地最新情報まとめ!ホテル、グルメ、グリまで徹底レポート

    ウレぴあ総研
  4. <圧力では?>子ども同士のトラブルに横から父親が入ってくるのはズルくない?男性相手は怖いよ…

    ママスタセレクト
  5. ニューバランスの「5年に一度しか出ない伝説的モデル」あのスニーカーがついに登場!

    ウレぴあ総研
  6. 「温水洗浄便座」にサンポールはNG!使ってはいけない3つの理由→「ダメなんだ!」「気をつけます」

    saita
  7. 接客業、男性の《リアル貯金額》。給料が低くて困っています……。保険料を抑えられますか?【FPが解説】

    4yuuu
  8. ランチビュッフェ&抹茶スイーツビュッフェを堪能

    東京バーゲンマニア
  9. 「ラップ」の“食品を保存するだけじゃない”意外な使い方→「子どもが喜ぶ!」「かわいい!」

    saita
  10. いぎなり東北産、スピンズ&スイーツパラダイスとのコラボカフェ<いぎなりカフェ-TOHOKU9->開催決定!

    Pop’n’Roll