3階建てのローラー滑り台に迷路のような大型遊具! 柳井市「アデリーホシパーク」
もうすぐ夏休みですね。長いお休みがあると、家族でどこに出かけようかと悩む方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが、柳井市にある「アデリーホシパーク」(旧名称:柳井ウェルネスパーク)です。
大型遊具や人工芝スキー、広々とした芝生広場などがあり、家族みんなで1日中楽しめること確実です!
迷路のような大型遊具。ローラー滑り台はスリル満点!
「アデリーホシパーク」があるのは、花の観覧車がシンボルとなっている「やまぐちフラワーランド」のすぐ近く。
駐車場を降りるとすぐ目の前に広がるのが、この公園のメインエリア「健康広場」。一際目を引くのが、巨大でカラフルな大型遊具です。まるで迷路のような仕掛けが詰まった遊具は、子どもたちにとって冒険心をくすぐる空間になっています。
まず目に入るのはトンネル滑り台。クルッと回転している滑り台もあります。
じつはこの遊具は3階建てになっていて、螺旋階段で上まで登ることができます。
階段を登っていくと…
どどーん!
普通の滑り台の3つ分の幅がある大きなローラー滑り台!
3階ということもあって、その高さと斜面に、私も少し怖気づいてしまうほど。高さがあるだけでなく、途中で角度が変わるため、スピード感も抜群!
スリル満点の滑り台に子どもたちは大興奮で何度も挑戦していました。
ちょっと怖いな、という方もご安心を。
より緩やかな2階部分からのローラー滑り台も設置されているため、小さなお子様も安心して楽しむことができます。
こちらは、3階から2階へつながっているローラー滑り台。
遊具内を移動する滑り台って珍しいですよね。
遊具全体は右に左にと道が伸びていて、真ん中には丸くネットが張られていたり、一本板の吊り橋があったり、展望台のように2階部分があったりと仕掛けが満載で、まさに迷路のよう。
子どもたちは、遊具全体を使って鬼ごっこやかくれんぼを思いきり楽しんでいました。
クネクネと曲がったルートのうんていや、みんな大好きターザンロープも。
小さなお子さま向けの遊具も充実
大型遊具だけでなく、小さなお子さまが遊べる遊具も充実しています。
こちらは緩やかなカーブの滑り台。おままごとができるスペースもあって、子どもたちがお花や葉っぱを摘んできて並べているかわいい姿も見られましたよ。
シーソーや、ビョンビョンと揺れるスプリング遊具のうさぎもいます。
大型遊具から少し離れたところには、ブランコもありますよ。
こちらは3歳までのお子さま向けの滑り台。日除けがありベンチも設置されています。
これなら小さなお子さんも安心して遊ぶことができますね。
そして嬉しいのは、屋根のついたベンチが所々にあることです。
付き添いの保護者さんにとって、日陰は本当にありがたいですよね!
テーブルが設置されているところも多く、ランチやおやつタイムにも良さそうです。
トイレや自動販売機が点在しているのも嬉しいですね。
自動販売機では、アンパンマンジュースの販売も!
芝生広場や人工芝スキーで広がる遊びの幅
大型遊具以外にも、楽しみどころがたくさんあります。
広々とした芝生広場では、休日になるとボール遊びやバドミントン、シャボン玉などで遊んだり、レジャーシートを広げてピクニックを楽しむ家族連れも多く見られました。
近くには大きな池もあり、ゆったりとした気持ちで過ごせます。
池をのぞいてみると、アメンボがスイスイと泳いていましたよ。他にも何か生き物がいるのかな。
さらに、公園内には人工芝スキーエリアもあります。大型遊具エリアから少し離れているため、車での移動をおすすめします。
「アデリーホシパーク」は少し高台に位置しているので、公園からは柳井市が一望できるスポットもあります。よく風が通るので、気持ちがいいですよ。
テニスコートやウォーキング&ジョギングコースもあり、どの年代の方も楽しめます。
また、敷地内には温水プールや大浴場、トレーニングジムなどが利用できる「アクアヒルやない」が併設されています。
遊具で思いっきり遊んだり、池の周りを散歩したり、お弁当を持ってきてピクニックしたり…。
きっと、子どもも大人も大満足の1日を過ごせるはず♪
次の休日は、さまざまな楽しみ方ができるアデリーホシパークに行ってみませんか?