Yahoo! JAPAN

袋に巻かれた「赤いテープ」を“簡単にスルッとはがす”裏ワザ「道具不要」「早く知りたかった」

saita

袋に巻かれた「赤いテープ」を“簡単にスルッとはがす”裏ワザ「道具不要」「早く知りたかった」

スーパーから野菜や果物を買ったとき、袋に赤いテープがついていることはありませんか? このテープがついていると、袋が開けにくいですよね。そんなプチストレスを解消してくれる便利な方法があるんです。

ビニールテープがついた袋は開けにくい……

袋に入った果物や野菜を購入すると、「赤いテープがついていて袋が開けにくい……」と感じたことはありませんか? 限られた時間で食事を準備しているのに、サッと袋が開けにくいのはプチストレスです。じつは、道具を使わずにサッと開ける方法があるんです。

赤いテープがついた袋をサッと開ける方法

袋についた赤いテープで、しっかり袋は閉じられています。テープにもすき間がないので、これでは開けにくい状態です。

この状態を解消するには、〈テープのすぐ下の部分を広げること〉ことなんです。ポイントとなる場所が、テープのすぐ下の部分(青い線で囲まれた部分)です。この場所を、テープがある場所に向けて、手で広げていきます。

広げると、少しずつテープとビニール袋にすき間ができます。このすき間を利用して、テープを手でつまんで広げていきます。

すると、袋にぴったりくっついていたテープがはがれました……!

最後に、袋についたテープをはがして完了です。

思った以上に簡単にスルッとテープがはがれるので、ストレスなく袋を開けることができます。袋もきれいな状態で残るので、ゴミを入れたり、残りの果物を入れたりと、再利用できますよ。「袋が開けにくい……」と感じたときは、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】早福沖のイカ流し釣りで15kg超えの大型アラ浮上!(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  2. 猫が『寝る場所を頻繁に変える』のはなぜ?考えられる3つの理由

    ねこちゃんホンポ
  3. 【謎を解いて新潟観光】街歩き謎解きイベント「新潟謎旅」7月25日に開始 全国10万人以上参加の「謎旅」シリーズ最新作

    にいがた経済新聞
  4. 懐かしくも新しい酒蔵の世界へ 見学無料!西宮郷『白鷹禄水苑』に行ってきました 西宮市

    Kiss PRESS
  5. 「これ、ウマすぎ」SNSでもバズった麻薬卵がご飯泥棒に進化!作り置きもOK【麻薬鶏丼】最新レシピ

    メンズレシピ
  6. 「みよし市民花火まつり2025」が9月27日に開催決定!広島県内で人気の花火大会

    旅やか広島
  7. 犬を可愛がるおばあちゃんに『犬が好きか』聞いてみた結果…思わず吹き出す『衝撃的な返答』が326万再生「爆笑したww」「追い打ちで草」

    わんちゃんホンポ
  8. 【2025】現在開催中!旭川市内ビアガーデンおすすめ店

    asatan
  9. ハスキー犬をお風呂に入れた結果→まさかの『被害者面をする光景』に11万いいねの反響「恨めしそうで草」「希望失った顔してるw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  10. 話題の若手俳優・齋藤潤を紹介!年齢や身長は?朝ドラなどおすすめ作品を一挙紹介!

    ciatr[シアター]