Yahoo! JAPAN

【4/26-29 GW前半おでかけ】富山駅前に動物園が出現!? チューリップフェアの砺波ではスイセン、子供歌舞伎も。滑川ではホタルイカ祭りとコスプレが

nan-nan 富山の情報

【4/26-29 GW前半おでかけ】富山駅前に動物園が出現!? チューリップフェアの砺波ではスイセン、子供歌舞伎も。滑川ではホタルイカ祭りとコスプレが

2025年の「昭和の日」は4月29日(火)。

というわけで、ゴールデンウィークの前半は飛び石の4連休。物価高や円安の影響もあり、遠くへ大がかりな旅行をするよりは「安・近・短」で楽しむという家庭も多いようです。

 

富山の観光スポットも、この時期は書き入れ時。立山黒部アルペンルートの雪の大谷やとなみチューリップフェアなど、県外から多くの人が訪れます。

思い切って2025年のゴールデンウィークは、のんびりと地元旅で富山のいいところを再発見!というのもいいかもしれませんね。

※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。

富山市内

4/25 Boulevard Premium Night【富山駅北】

Boulevard Premium Night

開催日:4月25日(金)

時 間:18:00~21:00
場 所:富山駅北口ブールバール広場

 

富山駅の北口から富岩運河環水公園へと続くブールバール広場。周辺にはオーバード・ホールや富山市総合体育館などの公共施設やホテル、芝生や大きなベンチなどが広がり、豊かな自然と都市機能が交わる憩いの空間です。

そんなブールバール広場でお酒や料理を楽しめるのが、ブールバールプレミアムナイト。大型連休前日の夜、ふらっと仕事帰りに立ち寄ってみるのもよさそうです。

4/26・27 TSCふれあい動物園【富山駅前】

TSCふれあい動物園

開催日:4月26日(土)・27日(日)

時間:10:00~16:00

会場:マルート前広場 ※動物の体調により変更となる場合あり

参加費:①マルート・とやマルシェ・マリエとやまで税込1000円以上のお買い上げで1名来場可能(2000円で2名、5000円で5名、合算可能、当日のレシートのみ有効) ②エサやり代1回200円(希望者のみ、4/26のみ実施、支払いは現金のみ)

 

富山駅前のマルート前広場で、かわいい動物たちと直接ふれあうことができる「ふれあい

動物園」。一緒に記念写真を撮ったり、26日はエサやり体験をしたりすることができます。

 

【動物の種類】

ヤギ、ネザーランドドワーフ、ホーランドロップイヤー、アビシニアンモルモット、イングリッシュモルモット、パンダマウス、メンフクロウ、スキニーギニアピッグ、コザクラインコ、ヒョウモントカゲモドキ、ボールパイソン、ギリシャリクガメ、クランウェルツノガエルなど

4/26・27 越中大手市場【市中心部】

越中大手市場

開催日:4月26日(土)・27日(日)

時 間:10:00~16:00

場 所:富山市大手モール(市民プラザ前~ユウタウン総曲輪)

 

石畳の通りに次世代型路面電車(LRT)が走る大手モール。ヨーロッパのようなまちなみと富山城が美しく、ぶらりとまち歩きするのも楽しいエリアです。

その大手モールで毎月最終日曜に開催されるマルシェイベントが「越中大手市場」。地元の飲食店や雑貨店を中心に、スイーツやランチ、ハンドメイド雑貨などの店が並びます。

 

4月は国際会議場で開催されるメーデーにあわせて、2日間の開催です。

4/26~5/6 ゴールデンウィークイベント【富山市ファミリーパーク】

ファミパの見どころクイズラリー

開催日: 4月26日(土)~5月6日(火・振休)

場 所:富山市ファミリーパーク 東口、ヤマネコ口、自然体験センター

入園料:大人(高校生以上)500円 、小人(中学生以下)無料

 

富山市ファミリーパークではゴールデンウィークにクイズラリーや人気キャラクター里ノ助の誕生日会などが開催されます。

   
●里ノ助とあそぼう
内容:里ノ助が来園者と記念撮影を行います。
開催:4/29、5/3~6
時間:13:30~14:00
場所:園内

 

ヒツジの毛刈り
開催:5/3~5 

時間:13:00~13:20 ※雨天中止
場所:六せん広場

 

●特別編「里ノ助のお誕生日会」
日時:5/5 

時間:13:30~14:00
場所:自然体験センター

内容:里ノ助と「とやまけん男性保育者の会」の皆さんと一緒にダンスや音楽を楽しみます。

4/26~5/11 こどもの日制作体験/母の日制作体験【富山ガラス工房】

熔けたガラスで兜や鯉のぼりをつくろう!

開催日:4月5日(土) ~5月5日(月・祝)

時 間:9:00~12:00、13:00~16:00

場 所:富山ガラス工房(富山市西金屋85)
料 金:3850円(税込)
対 象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

問合せ:076-436-3322(富山ガラス工房)
※作品のお渡しは1週間後以降となります

 

ガラスを溶かして季節のアイテムやギフトに最適な雑貨を作ることができる富山ガラス工房のワークショップ。「こどもの日」まではこいのぼりや兜の制作、そして「母の日」に向けてはグラスや一輪挿し、小鉢の制作を体験することができます。

 

ガラス作家が手伝ってくれるので、初めての方でも楽しく制作できます。工房特別色コシノアオ、コシノヒスイ、金箔または銀箔を使うことができるので、どんな色にするか迷ってしまいそう。屏風、黒台は別売りで購入することができ、プレゼントにも◎。

母の日制作体験

開催日:4月26日(土) ~5月11日(日)

時 間:9:00~12:00、13:00~16:00

場 所:富山ガラス工房(富山市西金屋85)

料 金:3700円(税込)
対 象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)

問合せ:076-436-3322(富山ガラス工房)
※作品のお渡しは1週間後以降となります

4/27 バルーンアートワークショップ&子育てトーク【市中心部】

バルーンアートワークショップ&子育てトーク

開催日:4月27日(日)

時 間:14:00〜16:00
場 所:総曲輪レガートスクエア まちなかサロン(富山市総曲輪4-4-7)
参加費:300円(バルーンアートの材料代)

定 員:約10組

申込み:メール(kosodate81@gmail.com)またはInstagramのDMから

 

子育て中のパパ・ママ、幼稚園・保育園・小学生・中学生・高校生の保護者のみなさんなど、子育てに関心のある人なら誰でも参加できるホットサロン「ほっとけーき」が開催するイベントです。

今回はバルーンアートワークショップを楽しみます。そのあと、子供たちは遊んで、保護者は子育てトークで、ゆっくりと。大人だけの参加もOKです。

4/29~サイエンスライブ【富山市科学博物館】

サイエンスライブ

開催日:4月29日(火・祝) 、5月3日(土)~6日(火・振休)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:富山市科学博物館 サイエンス・ラボ

観覧料:大人530円、高校生以下無料

問合せ:076-491-2123

 

4/29、5/3・4の3日間は「宇宙から地上に落ちてきた隕石」と題して、5/5・6の2日間は「実験!化学反応でふうせんをふくらませよう!」と題して、富山市科学博物館の学芸員が楽しく教えてくれます。星空に興味がある子供たちには、観察会も予定されていますよ。

 

星空観察会

開催日:4月26日(土)、5月3日(土)

時 間:19:30~21:00

場 所:科学博物館前(城南公園)

参加費:無料 申込不要、開催時間内で出入りは自由

県東部エリア

4/26 春のホタルイカ祭り【滑川市】

春のホタルイカ祭り2025 in 滑川

開催日:4月26日(土)

時 間:9:00~15:00

場 所:ほたるいかミュージアム周辺

問合せ:076-476-9300(ほたるいかミュージアム)

 

春の富山湾で滑川漁港を中心に水揚げされるホタルイカ。この時期に旬を迎えるホタルイカを楽しむためのイベントです。

「ホタルイカすくいコンテスト」「ホタルイカ大食いコンテスト」「ホタルイカ目玉とばしコンテスト」など、富山湾の神秘「ホタルイカ」にちなんだ参加型コンテストを開催。

会場では「ほたるいかバーガー」や「ほたるいかフライ」など、ホタルイカグルメも味わえます。ビンゴ大会やステージイベントなども。

4/26 コスプレクラウド【滑川市】

コスプレクラウド

開催日:4月26日(土) 
時 間:12:00~20:00
場 所:中滑川複合施設メリカ

参加費:コスプレ・カメラ 1500円

問合せ:090-2098-1599

 

北陸コスプレイベント交流会「コスプレラウド」。好きなアニメやゲームのキャラクターになりきって、自分の“好き”を楽しむことができます。アメリカのダンススタジオや線路沿い、ワークスペース、展示のランタンなど、さまざまなロケーションでの撮影を楽しめます。

4/26~5/6 立山ユキテラス【立山町】

立山ユキテラス

日時:4月26日(土)~5月6日(火・振休)

時間:10:00~15:00(入場14:30)

場所:立山ユキテラス

料金:500円(30分)

 

立山黒部アルペンルートの室堂にこの時期限定で設けられる「立山ユキテラス」。

雪原に直接座ったり、寝っ転がったりすると、普通は体がすっかり冷えてしまって長居できませんよね。でも、リクライニングチェアが並ぶ「立山ユキテラス」では、時間制でチェアを独り占め。足を伸ばしてくつろぎながら、ゆっくりと目の前に広がるパノラマの絶景を楽しむことができます。

 

この「立山ユキテラス」は2023年から始まった企画で、大型連休シーズンのみの限定企画。開催期間が短く、貴重なプレミアム体験ができると好評です。ほかにもアルペンルートではGW限定企画が予定されているので、お見逃しなく。

4/27 魚津の朝市【魚津市】

魚津の朝市

開催日:4月27日(日) 6:30~9:30※毎月第2・第4日曜

場 所:海の駅蜃気楼・イベントホール(魚津市村木定坊割2500-2)

問合せ:0765-22-1200(魚津の朝市実行委員会)

 

富山を代表する漁港のひとつ、魚津漁港で水揚げされた魚介類や塩干物が並ぶ魚津の朝市。目玉はなんといってもリーズナブルに旬の味を楽しめる「朝市定食」です。

ベニズワイガニの甲羅焼き、カニ汁など「かに尽くし定食」を食べられるのも、いよいよ5月末まで! シーズン終盤、心残りのないようおでかけください。

4/27 秘密の監査廊ツアー In 宇奈月ダム【黒部市宇奈月エリア】

秘密の監査廊ツアー In 宇奈月ダム

開催日:4月27日(日)※毎月第4日曜

時 間:10:00~ 所要時間約60分間

場 所:宇奈月ダム管理所(集合:宇奈月ダムエレベーター前)

問合せ:0765-62-9071(黒部河川事務所 宇奈月ダム管理所)

 

山に三方を囲まれた富山県には、黒部ダムだけでなく、なんと80近くのダムがあります。そのひとつが、黒部ダムの下流にある宇奈月ダムです。洪水を防ぐ役割と水道水や発電の水利用に生かすための多目的ダムで、黒部峡谷鉄道のトロッコ電車から雄大なダム湖が臨めることも知られています。

そんな宇奈月ダムで開催される「秘密の監査廊ツアー」。ダムの内部に備えられた管理用の通路を見学することができます。

もちろん普段は関係者以外は立ち入り禁止のエリア。参加費や事前の予約が不要で、誰でも参加できるので、思い立ったら即参加OK!

 

▼「秘密の監査廊ツアー」詳しくはこちらの記事もどうぞ▼

2025年シーズンのトロッコ電車の運行は4月20日から始まっています。

ダムツアーと合わせて楽しむのもオススメです。

4/20(日)~5/2(金)宇奈月駅~柳橋駅 ※乗車したまま折返し運行5/3(土)~5/9(金)宇奈月駅~黒薙駅~笹平駅 ※下車、20分間休憩後出発5/10(土)~11/30(日)宇奈月駅~黒薙駅~猫又駅 ※下車、20分間休憩後出発

4/29 コラーレ de フリーマーケット【黒部市】

コラーレ de フリーマーケット 2025春

開催日:4月29日(火・祝) ※荒天の場合は中止
時 間:10:00~14:00
場 所:黒部市国際文化センター コラーレ駐車場
問合せ:0765-57-1201

 

グルメやおもちゃ、アクセサリー、雑貨、古着など約80店が大集合するフリーマーケット。合唱やギター演奏を楽しめるミニライブも予定。

コラーレで開催中「コラーレ・ラリー」もあわせて楽しんでください。

~5/11 ホタルイカ展 ホタルイカマスターへの道【魚津市】

春の企画展 ホタルイカ展 ホタルイカマスターへの道

開催日:3月19日(水)~5月11日(日)

場 所:魚津水族館 3階

入館料:大人1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円
問合せ:0765-24-4100

 

富山湾の神秘「ホタルイカ」の生態について学べるのはもちろん、恋愛事情まで知ることができる企画なんだとか。ホタルイカの恋愛事情って・・・気になりますね。

 

【ホタルイカの発光実験】
日時:3月20日~5月11日の土・日・祝日

時間:10:50/13:50(約20分) ※5/3~6は15:00からも開催

料金:小学生以上300円 ※入館料別途必要

定員:先着20人

申込:開催10分前から会場前で受付

内容:ホタルイカの神秘的な光が目の前で見られます。どのように光るのか?も、わかりやすく解説

 

【「生態を知る!」解剖ワークショップ】
日時:4月29日

時間:15:00~16:00

料金:500円 ※入館料別途必要

定員:先着10名

申込:Googleフォームで事前募集

対象:小学4年生以上

県西部エリア

4/25~ いい湯だな【射水市新湊博物館】

いい湯だな

開催日:4月25日(金)~7月6日(日)
時 間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
場 所:射水市新湊博物館(射水市鏡宮299)

休館日:火曜・祝日の翌日
問合せ:0766-83-0800

 

みなさん、お風呂は好きですか? 日本では古くから湯につかって心と体を癒す習慣がさかんで、各地の温泉に人が集まりました。また、都市では銭湯が作られ、自宅でもお風呂を楽しむ文化が形成されていきました。

今回の企画展では、入浴の歴史と文化に焦点を当てています。温泉や銭湯が好きな人は必見です。

4/26 おもちゃ病院 定例診療【射水市新湊エリア】

おもちゃ病院開催日:4月26日(土)時 間:13:00~15:30場 所:射水市新湊交流会館(射水市三日曽根9-18)料 金:修理代は無料 ※部品交換の場合、部品代のみ必要問合せ:090-2378-9618(おもちゃ病院事務局) 

射水市で毎月1回開かれている「おもちゃ病院」。壊れた、使えないと思っていたおもちゃがよみがえるかもしれません。

おもちゃの修理に対応してくれますが、家電製品は取り扱いはありません。また、保証期間内のおもちゃは販売店に相談してください。

4/26~5/6 ひみ番屋街「ゴールデンウィークスペシャル」【氷見市】

氷見漁港場外市場ひみ番屋街「ゴールデンウィークスペシャル」

開催日:4月26日(土)~5月6日(火・振休)
場 所:氷見漁港場外市場ひみ番屋街(氷見市北大町25-5)
問合せ:0766-72-3400

 

ゴールデンウィークのこの時期に行われる、ひみ番屋街の恒例イベント。

こいのぼりではなく300匹の「氷見イワシのぼり」が元気よく泳ぐ姿を眺めながら、グルメやイベントを楽しめます。

 

能登半島応援企画「能登半島!!和太鼓打祭り」や「輪島番屋市」も。輪島塗の漆器や漆塗箸、輪島特産品の塩、青のり、あおさなどを特別販売します。

4/26・27 第15回水仙そば祭り【砺波市】

第15回水仙そば祭り

開催日:4月26日(土)・27日(日)
時 間:10:00〜15:00
場 所:となみ夢の平スキー場(砺波市五谷字源谷22)

駐車場:あり

電 話:0763-37-1575

 

砺波市栴檀山地区では、昔から山の斜面を利用した焼畑でそばを栽培してきました。このそば祭りでは、となみ夢の平スキー場のゲレンデに広がるスイセンの花と特産のそばを楽しめます。ざるそば・かけそば、山菜の天ぷらやおにぎりの販売があります。

 

また、スキー場内にある野外児童センターに土曜・日曜・祝祭日に遊ぶことができる大型トランポリンが登場。オープン月の4/26(土)、27(日)、29(火・祝)は無料開放されます。時間は10:00~15:00まで。ぜひ楽しんで下さい。

 

※5月からは土・日・祝祭日の利用で、小学生以上 500円/日。事前申込みが必要です。

4/26~IOX-AROSAドッグラン再開【南砺市福光エリア】

IOX-AROSAドッグラン

期 間:4月26日(土)~11月下旬

時 間:8:30~17:00

場 所:IOX-AROSA(南砺市才川七字ススケ原115)

定休日:水曜

受 付:管理事務所

料 金:1日券500円/1頭

電 話:0763-55-1326

 

スキーシーズンが終わり、IOX-AROSAではゲレンデ下のドッグランエリアが営業再開します。レストランの利用は5月3日から。スキー場のグリーンシーズンをゆっくりと楽しめる季節の到来です。

4/27 CLOSET baby/kids【高岡市】

キッズウェア&キッチンカー「CLOSET baby/kids」

開催日:4月27日(日)

時 間:11:00〜15:00
場 所:北陸ハウステック 敷地内カフェ・ルポ(高岡市上四屋3-19)

 

子供服店やキッチンカーが集まる1日だけの CLOSETイベント。豊富なジャンルのキッズウェアやワークショップ、キッチンカーグルメにビンゴ大会も楽しめます。

ビンゴ大会は13:00から開始で、カードは12:50から子供1人に1枚配布されます。会場となるカフェには授乳室やキッズスペースもあるので、子供と一緒にでかけてもストレスフリーでお買い物を楽しめそう。出店情報はホームページでチェック!🥡🆓

4/27 帆船海王丸 総帆展帆【射水市新湊エリア】

帆船海王丸 総帆展帆

開催日:4月27日(日) ※4月~10月までの間で10回実施予定

場 所:海王丸パーク(射水市海王町8番地)

問合せ:0766-82-5181(伏木富山港・海王丸財団)

 

「海の貴婦人」と呼ばれる海王丸のすべての帆が張られる「総帆展帆(そうはんてんぱん)」は4月~10月まで、年間10回、行っています。

メインマストは海面から46mの高さがあり、帆の数は29枚。作業員のみなさんの連携した動きや、青空に白く美しい帆がきれいにたなびく姿に魅了されます。

4/29・30 出町子供歌舞伎曳山【砺波市】

出町子供歌舞伎曳山

当番町:東曳山会

演 目:『絵本太功記十段目・尼ケ崎の段』『義経千本桜・吉野山の段』

 

200年以上の歴史をもつ砺波市の出町神明宮 春の祭礼です。子供役者がきらびやかな衣装をまとい、曳山上の舞台で歌舞伎を演じます。

曳山は、西町・中町・東の3基があり、中町の金・銀・朱を施した豪華さ、東の金色絢爛としたきらびやかさ、西町の彫刻美を主体とした造りは、それぞれ違った趣きです。子ども役者の晴れ舞台と合わせて楽しんでください。

 

●出町神明宮春季祭礼(市街地)
開催:4月29日(火・祝)・30日(水)

 

●チューリップフェア特別公演
開催:5月3日(土)11:00~、13:30~(砺波市文化会館)、16:00~(砺波市出町子供歌舞伎曳山会館)

~5/5 となみチューリップフェア【砺波市】

2025となみチューリップフェア

期 間:4月22日(火)~ 5月5日(月・祝)

時 間:9:00~17:30(最終入園17:00)

会 場:砺波チューリップ公園

問合せ:0763-33-7716(チューリップ四季彩館)

 

砺波市の砺波チューリップ公園で毎年、春の大型連休に合わせて開かれる「となみチューリップフェア」。国内最大級となる300品種300万本ものチューリップが咲きそろい、地上絵を描く大花壇や高さ4mの花の大谷など、色とりどりの展示を楽しむことができます。

~5/5 春の特別夜間拝観 国宝 瑞龍寺 「光彩陸離」【高岡市】

春の特別夜間拝観 国宝 瑞龍寺 「光彩陸離(こうさいりくり)」

開催日:4月22日(火)~5月5日(月・祝)

日 時:18:00~21:00(最終受付20:45)

場 所:国宝 瑞龍寺(高岡市関本町35)

料 金:夜間拝観券1000円(中学生以下無料)

事務局:0766-21-0636

 

加賀藩2代藩主の前田利長をとむらうため、3代藩主の利常によって建立された「瑞龍寺」。毎年恒例の春の夜間拝観とライトアップです。

「光彩陸離(こうさいりくり)」とは、光が乱れ輝き、まばゆいばかりに美しいさまという意味で、日中とはまた違う荘厳さと美しさを堪能することができます。

山門から仏殿までの参道沿いには、2014年世界無形文化遺産に登録された「美濃和紙」を使った「美濃 あかりアート」の優秀作品を飾られるほか、法堂では、利長の位牌やトイレの神様・烏瑟沙摩明王を見学、お祈りもできます。

~5/6 春の高岡・射水 ポイントラリー2025【高岡市・射水市】

春の高岡・射水 ポイントラリー2025

開催日:3月22日(土)から5月6日(火・振休)

締切り:5月31日(土)消印有効

問合せ:0766-21-2277 (北日本放送 高岡支社 平日 9:00~17:00)

 

ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄先生が生まれ育ったまち「高岡」。市内には藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーをはじめ、「ドラえもんの空き地」など、ドラえもんに親しめるスポットがあります。

毎年春恒例のポイントラリーは、高岡・射水を走る万葉線に乗っていろんな場所をめぐりながらまちの魅力を発見することができる企画です。ミッションをクリアして応募すると、抽選で図書カードや文具セットなどがもらえます。

 

【必須ラリーポイント※施設利用必要】

・万葉線(乗車)

・高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー(入館)

 

【ラリーポイント 14か所 ※3か所以上チェック!】

・amida cofffee

・富山銀行 本店コンサルティングプラザ

・ウイング・ウイング高岡

・高岡信用金庫(たかしん高峰記念館)

・らぁめん次元 

・クルン高岡(高岡駅)

・氷見うどん 美濃屋 広小路店

・高岡古城公園動物園

・琥珀物語

・川の駅 新湊

・イオンモール高岡

・海王丸パーク

・第一イン新湊

・能作

 

【ダブルチャンスポイント 1ヵ所】

・湯廻屋敷 陽だまりの湯 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. がってん寿司がGWに激ウマ希少魚をブチ込んできたぞ! 特に希少性が増しつつある、高級ブランド魚なあいつ

    ロケットニュース24
  2. フランシスコ教皇のコンクラーベに着想を得たという映画『教皇選挙』を観た感想 → 枢機卿だらけのダンガンロンパ

    ロケットニュース24
  3. 【今治市・Olief】自然の恵みを全身で感じる オリーブ畑のカフェごはん

    愛媛こまち
  4. 声優・立花慎之介さん、『恋と深空』『イナズマイレブン』『ハイキュー!!』『Paradox Live』『魔法使いの約束』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. 【マイラーズC】混戦模様もAIは3頭に抜けた評価! 買い目は3連単&3連複で合わせて28点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  6. 瀬戸内の景色一望 ミニ吊り橋と展望デッキが人気

    赤穂民報
  7. 『家出に自殺未遂』やなせたかし氏の陰キャな中学時代 〜弟・千尋を何度も投げ飛ばす

    草の実堂
  8. 【困惑】エビチリ・回鍋肉・油淋鶏が合体した「かつやの中華ざんまい丼」に一人だけ頭のおかしなヤツがいる / エビチリとは…?

    ロケットニュース24
  9. 【2025年春】程よい血色感をプラス。挑戦しやすいミルキーピンクネイル

    4yuuu
  10. 【2025年初夏】マネるだけでこなれ感UP。最旬くすみベージュネイル

    4MEEE