Yahoo! JAPAN

『トイ・ストーリー5』ボニーは電子タブレットに夢中、オモチャの立場がなくなっていく

THE

ディズニー&ピクサーによる看板シリーズ最新作『トイ・ストーリー5』で、お馴染みのオモチャたちは時代の変化に伴う新たな危機に直面する。子どもたちはもう自分たちに関心を持たず、電子タブレットに夢中になっているという現実だ。

米が伝えるところによれば、ピクサーでチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるピート・ドクターがフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭に登場し、シリーズ第5作の概要をプレゼンテーション。「『トイ・ストーリー』映画全作を通して、何よりもまずオモチャたちの役割とは子どもたちのためにあることでした。しかし『トイ・ストーリー5』では、今日の子どもたちが心奪われる“あるもの”の登場によって、オモチャたちの役割が飛躍的に難しくなってしまいます。それは電子機器です」と紹介した。

公式Xでは、作中に新登場するタブレット端末を描いたコンセプトアートが公開されている。カエルの形をした端末で、メッセージアプリのような画面が表示されている。この端末はLilyPadと呼ばれている。ジェシーとバズ・ライトイヤー、ブルズアイに対して得意げな表情を浮かべている。

Check out these all-new looks at Disney and Pixar's and , coming to theaters in 2026!

— Pixar (@Pixar)

「ボニーは8歳になり、社会的なつながりや友達づくりのことを気にするようになっています。そこで彼女の両親は、LilyPadを買い与えることにしました。新しいテクノロジーのタブレット端末で、ボビーは友達とチャットをしたり、ゲームをしたり、いろいろなことができるようになりました。でもリリーはちょっとズル賢くて、一緒にいるとイライラするようなところもあります。というのもリリーは、社会的なつながりの方がずっと大切だと考えているから。」

ボニーは『トイ・ストーリー3』で初登場し、アンディからウッディやバズたちを譲り受けた女の子。3作目ではサニーサイドに通う4歳児だったが、本作では4年が経過して8歳となったようだ。すっかりタブレット端末に打ち込むようになったボニーは「オモチャ離れをする必要がある」時期にあると、ドクターは明かしている。

「だから、私たちのオモチャとは相容れない状況になります。彼らの間には、ボビーが何を求めているのかということについて、異なる意見が生じているのです。」

前作『トイ・ストーリー4』のラストでウッディはバズたちの元を離れており、5作目ではどのように再合流するのかが注目されていた。この度示唆されたところによれば、電子タブレット登場という旧世代オモチャたちの危機的状況に対処すべく、ウッディが呼び戻される展開になるという。

『トイ・ストーリー5』は2026年6月19日、US公開。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京メトロが映画『8番出口』とコラボ 体験型の「異変探し謎解きゲーム」開催へ

    鉄道チャンネル
  2. 「エガちゃんねる」×「ファミペイ」が夢のコラボ! 人気商品100円引きクーポンや限定グッズがもらえるチャンス

    舌肥
  3. 北斗晶「たまげる痛さ」帯状疱疹になったことを告白「違和感を感じたら気をつけて」

    Ameba News
  4. 「アマゾンにいそう」「似たようなのをイオンで捕獲した」 田んぼの中の〝ド派手ザリガニ〟に3万人注目

    Jタウンネット
  5. 【謎】半年前から気になり続けていた「くすりの福太郎」のコスメ福袋を買ってみた

    ロケットニュース24
  6. 神戸・湊山にレストラン『食べる植物園』オープン!NATURE STUDIOに新棟完成 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 国宝級のキレかわ女優『MINAMO』天使のような透明感あふれるショットを公開!

    WWSチャンネル
  8. 医師から聞いて衝撃だった中3娘の偏頭痛治療の選択肢「海外では普通の治療なんだそう」

    Ameba News
  9. 【北九州の民泊3選】北九州に泊ろう“暮らすように旅する”なら一棟貸しのCasa Stay Kokuraシリーズへ【PR】

    行こう住もう
  10. 【大崎上島町・花火大会】「ひがしの住吉祭」8月13日(水)開催。伝統の櫂伝馬競漕と約2000発の海上花火

    ひろしまリード