Yahoo! JAPAN

『トイ・ストーリー5』ボニーは電子タブレットに夢中、オモチャの立場がなくなっていく

THE

ディズニー&ピクサーによる看板シリーズ最新作『トイ・ストーリー5』で、お馴染みのオモチャたちは時代の変化に伴う新たな危機に直面する。子どもたちはもう自分たちに関心を持たず、電子タブレットに夢中になっているという現実だ。

米が伝えるところによれば、ピクサーでチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務めるピート・ドクターがフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭に登場し、シリーズ第5作の概要をプレゼンテーション。「『トイ・ストーリー』映画全作を通して、何よりもまずオモチャたちの役割とは子どもたちのためにあることでした。しかし『トイ・ストーリー5』では、今日の子どもたちが心奪われる“あるもの”の登場によって、オモチャたちの役割が飛躍的に難しくなってしまいます。それは電子機器です」と紹介した。

公式Xでは、作中に新登場するタブレット端末を描いたコンセプトアートが公開されている。カエルの形をした端末で、メッセージアプリのような画面が表示されている。この端末はLilyPadと呼ばれている。ジェシーとバズ・ライトイヤー、ブルズアイに対して得意げな表情を浮かべている。

Check out these all-new looks at Disney and Pixar's and , coming to theaters in 2026!

— Pixar (@Pixar)

「ボニーは8歳になり、社会的なつながりや友達づくりのことを気にするようになっています。そこで彼女の両親は、LilyPadを買い与えることにしました。新しいテクノロジーのタブレット端末で、ボビーは友達とチャットをしたり、ゲームをしたり、いろいろなことができるようになりました。でもリリーはちょっとズル賢くて、一緒にいるとイライラするようなところもあります。というのもリリーは、社会的なつながりの方がずっと大切だと考えているから。」

ボニーは『トイ・ストーリー3』で初登場し、アンディからウッディやバズたちを譲り受けた女の子。3作目ではサニーサイドに通う4歳児だったが、本作では4年が経過して8歳となったようだ。すっかりタブレット端末に打ち込むようになったボニーは「オモチャ離れをする必要がある」時期にあると、ドクターは明かしている。

「だから、私たちのオモチャとは相容れない状況になります。彼らの間には、ボビーが何を求めているのかということについて、異なる意見が生じているのです。」

前作『トイ・ストーリー4』のラストでウッディはバズたちの元を離れており、5作目ではどのように再合流するのかが注目されていた。この度示唆されたところによれば、電子タブレット登場という旧世代オモチャたちの危機的状況に対処すべく、ウッディが呼び戻される展開になるという。

『トイ・ストーリー5』は2026年6月19日、US公開。

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『知られざる日露戦争の裏側』外務省が勝利をつくった?「ドッガーバンク事件」に隠された策

    草の実堂
  2. <キレた旦那>「俺を無視するな!」と壁を殴って手が流血。子どももおびえていて…DVですか?

    ママスタセレクト
  3. ほぼデパ地下の味だわ……。「さつまいも」が悪魔的にウマくなる食べ方

    4MEEE
  4. 【2日間限定】ガーデンミュージアム比叡で幻想的なキャンドルナイト開催

    PrettyOnline
  5. HEY-SMITH主催『OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2026』大阪・泉大津フェニックスでの2Days開催が決定

    SPICE
  6. レトロリロン、Penthouseとの2manで新曲「バースデイ」を初披露 11月5日(水)にデジタルリリース

    SPICE
  7. クルッと巻いて焼くだけ。【モランボン公式】の「餃子の皮」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. 夫と“家庭内別居”したのに余計なストレスが!失敗した妻がしたこと #3「言わなかったのが原因で…」

    ウレぴあ総研
  9. 【ワークマン】これ絶対買い!上品なツヤ感なのに激安♪「限定ディズニートート2種」実物レビュー

    ウレぴあ総研
  10. 【ガチ検証】ステーキガストであえて「“肉なし”食べ放題ランチ」やってみた結果→正直リピありでした…!

    ウレぴあ総研