他とは一線を画する惣菜パンのレベルの高さ、並んでも買いたい【丹青(たんせい)】(大阪府・高槻市)
大阪のJR高槻駅又は阪急電車の高槻市駅からいずれも徒歩7分くらいの距離にあるパン屋さん『丹青(たんせい)』。こちらのお店のオーナーシェフ船井さんは、大阪のフレンチやプチメックなどをご経験の後に2009年に高槻市に『Route271』をオープンされました
私もこの頃からのfanです。その後梅田に移転、その時は大行列が話題となっていました。
そして2023年、高槻に戻り『丹青(たんせい)として新たなスタートが切られました。
梅田時代と同じく、こちらのお店も行列必至です。
この日は10:00開店の5分前にお店に到着しましたが、既に40人程の行列でした。
入店まで1時間弱待って、漸く入店しました。
お店に入り、梅田時代を彷彿とさせる種類の多さに圧倒されました。また、総菜パンの種類の豊富さが際立っていました。フレンチレストランのご経験がありますから、普通の総菜パンとは異次元の魅力的なものが並んでいます。
カンパーニュやクロワッサンも勿論あります。総菜パンに圧倒されて、ちらっとしか見なかったのですが、クロワッサンも焼き色濃くで美味しそうです。
東京までの持ち帰りを考えて今回は断念しましたが、この「黒豆とヘーゼルナッツのタルト」は最後まで迷いました。クロワッサン生地に2種のヘーゼルナッツクリームと黒豆とは素敵すぎるパンです。
入口右手にはスイーツ系のサンドがあります。総菜パンのみならず、本当に幅広いラインナップです。
【購入したパン】
*アンガス牛の自家製ボロネーゼとマッシュポテト
アンガス牛の自家製のボロネーゼが載ってるなんて見たことないパンです。お肉の旨味たっぷりで、マッシュポテトと良く合います。大きくてボリューム満点でした。カンパーニュ生地の上に載っていますが、カンパーニュは比較的柔らかめでした。
*海老帆立盛り
大きな海老と帆立が入ってベシャメルソースで味付けされています。もはや料理のようなパンです。シーフードの美味しさを堪能することができる一品です。
*イチジク餡とマスカルポーネ
並んで待っているときに外から窓越しに見えて、買おうとチェックしていました。チャバタ生地に、赤ワイン煮のイチジクとマスカルポーネが入ったまるでケーキのような美味しさでした。
*ゆずクリームチーズ
ゆずの香りがパーッと口全体に広がり、クリームチーズを引き立ててくれました。
*ノアレザン
しっかりと硬めのハード系で水分が少なめ、レーズンがぎっしりで葡萄の旨味たっぷりです。
まだまだ買いたいパンが沢山ありました。
高槻駅まではJRで大阪駅から新快速で2駅16分とアクセスがいいので、再訪間違いなしです。
SHOP INFORMATION
【店名】丹青(たんせい)
【住所】大阪府高槻市上田辺町18-5
【電話番号】072-600-2233
【営業時間】10:00~15:00
【定休日】不定休(Instagramで確認)
※写真の商品の種類、価格は、2025年3月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。