【ポケモンGO】キリキザンからドドゲザンへの進化方法│キリキザンを相棒にしてはがねorあくタイプのレイドボスポケモンを15回倒そう!
ポケモンGOで実装されているキリキザンの進化先であるドドゲザン。
こちらの記事では、キリキザンからドドゲザンへの進化方法やドドゲザンの基本情報、進化前のコマタナの入手方法などについてまとめていますので、参考にしてくださいね。
キリキザンをドドゲザンへ進化させる方法
キリキザンをドドゲザンへ進化させる方法
キリキザンをドドゲザンへ進化させるためには、進化させたいキリキザンを相棒に設定した状態ではがねまたはあくを含むポケモンとのレイドバトルに15回勝利する必要があります。
※相棒にさえしていれば、仲良し度は関係ありません。
※また、あくまでも指定は“レイドバトル”となります。そのため、GOバトルリーグを含むトレーナー対戦で該当するタイプのポケモンとの戦闘を行ってもカウントは進まないので注意しましょう。
相棒に設定していない場合、タスクをクリアしてもカウントは進みません。タスクを始める前に忘れずに相棒に設定しておくようにしましょう。
キリキザンを直接バトルの場に出す必要はなく、パーティの中の一体として選出していればカウントは進みます。
このタスクをクリアした状態で、コマタナのアメを100個以上所持しているとドドゲザンに進化させることができます。
現在開催中のレイドバトル一覧
ドドゲザンへ進化させるためには、はがねまたはあくを含むポケモンとのレイドバトルに勝利する必要があります。
以下に、現在出現中またはこれから登場予定のレイドボスポケモンをまとめていますので参考にしてください。
レイド&シャドウレイドスケジュールを確認
▼タップで切り替え通常レイドボス 最大CPブースト時CP ブースト
シャドウ5
シャドウレジロック
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/24 10:00
〜 5/25 20:00 1547 ~ 17841934 ~ 2230 ときどき曇り
メガ4
ギャラドス-メガギャラドス
色違いあり 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 2407 ~ 26953009 ~ 3369 雨、霧
シャドウ3
シャドウドテッコツ
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1046 ~ 12391308 ~ 1549 曇り
シャドウイノムー バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1138 ~ 13401422 ~ 1675 雪、晴天
シャドウラプラス
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1292 ~ 15091616 ~ 1886 雨、雪
シャドウ1
シャドウヒノアラシ 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 433 ~ 560542 ~ 700 晴天
シャドウコイル
色違いあり 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 624 ~ 778780 ~ 973 雨、雪
シャドウヤミカラス
色違いあり 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 725 ~ 892906 ~ 1116 霧、強風
シャドウバネブー 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 613 ~ 762766 ~ 953 強風
ランク5
アグノム
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1593 ~ 18341991 ~ 2293 強風
ユクシー
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1230 ~ 14421538 ~ 1803 強風
エムリット
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1518 ~ 17471898 ~ 2184 強風
ランク3
ナットレイ 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 1126 ~ 13261408 ~ 1658 晴天、雪
アブリボン 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 1063 ~ 12571328 ~ 1572 雨、曇り
デンヂムシ バトル攻略記事 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 801 ~ 9701001 ~ 1212 雨、雨
ランク1
トゲデマル
色違いあり 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 1042 ~ 12341303 ~ 1543 雨、雪
パピモッチ 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 436 ~ 563545 ~ 703 曇り
ビリリダマ-ヒスイのすがた
色違いあり 2025/5/19 06:00
〜 5/21 10:00あとで終了 448 ~ 577561 ~ 721 雨、晴天
イベントレイドボス 最大CPブースト時CP ブースト
シャドウ5
シャドウレジロック
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/24 10:00
〜 5/25 20:00 1547 ~ 17841934 ~ 2230 ときどき曇り
メガ4
ギャラドス-メガギャラドス
色違いあり 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 2407 ~ 26953009 ~ 3369 雨、霧
シャドウ3
シャドウイノムー バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1138 ~ 13401422 ~ 1675 雪、晴天
シャドウドテッコツ
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1046 ~ 12391308 ~ 1549 曇り
シャドウラプラス
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 1292 ~ 15091616 ~ 1886 雨、雪
シャドウ1
シャドウヒノアラシ 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 433 ~ 560542 ~ 700 晴天
シャドウコイル
色違いあり 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 624 ~ 778780 ~ 973 雨、雪
シャドウバネブー 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 613 ~ 762766 ~ 953 強風
シャドウヤミカラス
色違いあり 2025/5/14 06:00
〜 7/31 10:00あとで終了 725 ~ 892906 ~ 1116 霧、強風
ランク5
アグノム
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1593 ~ 18341991 ~ 2293 強風
ユクシー
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1230 ~ 14421538 ~ 1803 強風
エムリット
色違いあり バトル攻略記事 2025/5/12 10:00
〜 5/25 10:00あとで終了 1518 ~ 17471898 ~ 2184 強風
ドドゲザンとは?
ドドゲザンとは
進化前
中間進化
最終進化
コマタナ
キリキザン
ドドゲザン
はがね
あく
はがね
あく
はがね
あく
コマタナから、コマタナのアメ50個消費で進化
キリキザンから、コマタナのアメ100個消費で進化
ドドゲザン
は『ポケットモンスタースカーレット/バイオレット(ポケモンSV)』の舞台となったパルデア地方に登場したポケモンで、キリキザンに新たに追加された進化先のポケモンとなります。
キリキザンまでと同様、ドドゲザンもはがね/あくという珍しい複合タイプになります。
ドドゲザン基本情報
ポケモン
ドドゲザン
はがね
あく
ノーマルアタック
(通常技)
はがねメタルクローあくバークアウト
スペシャルアタック
(ゲージ技)
かくとうきあいだまはがねアイアンヘッドむしシザークロスあくあくのはどう
CP一覧
ドドゲザンのCP情報はこちらをご確認ください。
サードアタック
解放に必要なコスト
×75000/コマタナのアメ×75
ドドゲザンの弱点
[効果ばつぐん!]2.5倍
かくとう
[効果ばつぐん!]1.6倍
じめんほのお
[効果はいまひとつ…]0.6倍
ノーマルくさこおりひこういわゴーストドラゴンあくはがね
[効果はいまひとつ…]0.3倍
どくエスパー
[効果はいまひとつ…]0.2倍
–
ドドゲザンはバトルに使用できる?
ドドゲザンは、新規追加された進化先ということで、全体的に高い種族値をしているポケモンです。
HP、攻撃、防御ともに比較的高い水準ですが、はがねタイプとしてはメタグロス(※シャドウ個体も含めて)の方が、あくタイプとしてはアブソル(※メガシンカを含めて)やダークライなどがいるため、レイドバトルやジムバトルなどでの出番はそれほどないかもしれません。
一方で、PvP(特にGOバトルリーグ)においては、マスターリーグでの活躍が期待できそうです。
ドラゴンタイプを含むポケモンが多く活躍するマスターリーグでは、はがねタイプを含んでいるためドラゴン技を半減で受けることができます。
更に防御種族値もそこそこ高い上に、半減で受けられるタイプが9種類、ほぼ無効化できるタイプが2種類と耐性が多いということも優秀な点です。
ドドゲザンの色違い
ドドゲザン
ドドゲザンの色違いは、通常と比較すると全体的に青いのが特徴です。
コマタナキリキザン
進化前のコマタナ、キリキザンも同様に、全体的に青いのが特徴です。
進化前のコマタナ、キリキザンの色違いがすでに実装されていることから、必然的に今回の実装にあわせてドドゲザンの色違いも実装されることになります。
色違いのポケモンまとめ
全色違いポケモン一覧表!実装時期も一緒に紹介!
ドドゲザンの実装はいつから?
ドドゲザンの実装は、2025年5月10日から開催されている「ロイヤルな活躍」イベントで実装されました。
ドドゲザン実装イベント
ドドゲザンが実装される「ロイヤルな活躍」イベント開催!王冠をつけたニドクイン・ニドキングも登場!
コマタナの入手方法
コマタナ
コマタナは、イベント時などを除くと、基本的に野生では出現しません。
そのため、入手できる方法は限定されており、レイドバトル(レベル1)※ピックアップ時か、10kmタマゴ(レア度1)から出現します。
相棒に設定して進化するポケモン一覧
特殊な進化条件があるポケモン一覧|相棒タスクやモジュール、アイテム進化など種類別まとめ
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。