Yahoo! JAPAN

溶けないアイスって?"シャリシャリ&プルプル"!新食感スイーツ「くずバー」に注目【石狩】

SASARU

暑い日にはついついアイスが食べたくなりますが、普通のアイスに飽きたら一風変わったこんなアイスはいかがですか?

石狩市の「和洋菓子のなかむら」で販売されている「くずバー」は、“溶けないアイス”として話題の新感覚スイーツなんです。

はじめはシャリシャリ、溶けるとプルプル…食感の変化が楽しめる

出典:和洋菓子のなかむら公式HP

葛粉が主原料である「くずバー」は、溶けるとゼリーのようになるのが特徴のアイスバーです。

はじめはシャリシャリしていますが、食べ進めていくと少しずつ溶けていき、だんだんとぷるぷるの食感に変化していきます。もっちりとしているので、食べごたえもあります。

食べるスピードがゆっくりの子どもでも、最後までドロドロにならずに食べられるのはうれしいですね。

一番人気は白桃!ハマナスの花が入った紅茶にも注目

くずバーには、果汁が入った「くずバー 各237円(税込)」「果実入りくずバー 324円(税込)」の2つの種類があります。

くずバーは8つ、そして果実入りくずバーは6つの味が常時販売されています。(季節限定フレーバーを含む)

一番人気は、果汁くずバーの白桃。まるで桃を食べているかのようなみずみずしさと、スッキリとした甘さが特徴です。

お店おすすめの紅茶には、“石狩市の花”であるハマナスの花が入っています。石狩らしい商品を作りたいという店主の思いから誕生したそうですよ。バラに似た甘く華やかなハマナスの香りと、上品な紅茶の風味は相性抜群です!

また、季節ごとに限定のフレーバーが発売されています。現在はレモンとメロンが販売されており、8月にはスイカが登場するそうですよ。

色々な味が楽しめる、お得な「切れ端」も要チェック!

筆者のおすすめは、製造の過程で出るくずバーの切れ端を、カップに詰めた「くずバー切れ端 270円(税込)」。1つで色々なフレーバーが楽しめるお得な商品です。
毎日店頭に並ぶわけではないそうなので、見つけたらラッキー!

どのくずバーの切れ端が入っているかは、買ってみてのお楽しみ。「これは何味だろう?」と想像しながら食べるのも楽しいです。

和洋菓子のなかむらの「くずバー」は、石狩市のふるさと納税の返礼品にも選ばれており、石狩を代表する商品のひとつとなっています。
見た目も華やかなので、ギフトや手土産にしても喜ばれそうですね。

和洋菓子のなかむら
住所:石狩市花川南7条3丁目36番地
営業時間:午前9時〜午後7時
定休日:月曜日
Instagram:@wagashi_nakamura
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/nky62/

(上記の情報は記事作成時点でのものです
最新の情報は各店舗にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  2. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  4. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  6. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  7. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  8. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 全国の人気プリン44種が集結!「ニッポンのプリン4」が枚方で開催

    PrettyOnline
  10. 大好きなランチはすぐそばに!イチモニ!MC福永アナが大好きなガレットを紹介!

    SODANE