Yahoo! JAPAN

40代前後の女性に聞いた「買って正解」だった“100均アイテム7選”「便利過ぎる!」

saita

40代前後の女性に聞いた「買って正解」だった“100均アイテム7選”「便利過ぎる!」

最近の100円ショップって本当によく考えて作られていますよね。痒いところに手が届くアイテムが多く、つい足が向いてしまいます。今回はアラフォー女性の皆さんに、最近購入してよかった100均アイテムについてお伺いしました。

1.キッチンアイテム

stock.adobe.com

『ダイソーの顆粒だしをいれるケース。冷蔵庫保管ができるし、蓋はワンタッチ、柔らかいケースなので固まっても手で粉を解して出せてプチストレス解消!』

『100円商品ではありませんが、ワッツのステンレスゴミ袋スタンド。ステンレス製で見た目もお洒落、滑り止めもついていてストレスなく使えます』

『ナカヤ化学さんのコーヒードリッパー。100均と侮るなかれ、他のドリッパーにも劣らない程のまろやかなおいしさを感じます。コーヒーにはこだわりがある私。もっと世に出て欲しい!』

キッチングッズは見た目も可愛く、時短調理など使い勝手の良いアイテムが多いので、ついつい長時間過ごしてしまうゾーンです。
ナカヤ化学産業株式会社さんのコーヒードリッパーを推してくださった方は、なんとコーヒー器具300個程持っているというかなりのコーヒー愛好家の方。ドリッパーでそんなに味の違いがあるなんて驚きました。違いを試してみたいですね。

2.お掃除アイテム

stock.adobe.com

『お風呂のスポンジ。持ち手がついていてスポンジも交換できるのでコスパもいい』

『食器スポンジはいつも100均のものを愛用してます。3個入りなので手軽に変えられてコスパよく衛生的だし、ちゃんと泡立って使いやすい』

『ダイソーの重曹、クエン酸、セスキのスプレー! サイズ感がよく、使い勝手も最高です』

重曹、クエン酸、セスキはいろんな場所のお掃除に使える便利なアイテムですよね。筆者もダイソーのものを愛用している一人。袋タイプもスプレータイプもサイズ感がちょうどいいんですよね!

3.家事便利アイテム

stock.adobe.com

『窓の結露がとれるワイパー。ハンドル部分に水が溜まるようになっていて便利』

『ダイソーで買った石けん用スポンジ! 中に愛用しているウタマロをいれてワイシャツなどの予洗いに使ってます! 便利!』

『次が使いやすいゴミ袋! コンパクトなロールタイプで袋と袋がミシン目で繋がっています。ゴミの取り換え作業が簡単! 考えられてるなぁって思います』

あったらいいなぁを実現させた、まさに痒いところに手が届くアイテム! 「石けん用スポンジ」はママさん達の声でできたというのが納得です! 結露ワイパーは各100均で販売されていて、不要なペットボトルをつけられるタイプもあるようです。同じような商品でも、それぞれの100円ショップで微妙に使い勝手やカラーが違ったりするので、自分が納得できるお気に入りの一つを見つけるもの楽しいですよね。

4.文房具

stock.adobe.com

『付箋。カラーや形、可愛い柄などいろんな種類があって集めてしまう』

『ホチキスの芯。可愛い缶に入っていて、保管しやすいのも嬉しい』

『持ち運び用にコンパクトなハサミを購入。ちょっと使いたいときに便利です』

最近の100均文房具って本当に可愛い。そんなに必要かなってほどについつい買ってしまいます。
ペン型のはさみなど、持ち運びに便利なアイテムが100円ショップで購入できるのは嬉しいですよね!

5.整理整頓グッズ

stock.adobe.com

『ビニールファイルケースが便利。仕事の書類、子ども達のプリント、自主勉ドリル、など細かく収納。同じ100均で購入したラベルも貼れば一目瞭然で使えます』


『ダイソーのA3クリアファイル。子どもが持ち帰ってくる絵を収納するのに便利』

『ごちゃつきがちな衣類ケースの中に、靴下用のケースをいれて一足ずつ丁寧にしまってます。見た目も使い勝手もよく、心が落ち着く』

ごちゃつきがちな紙類や衣類も100均アイテムがあれば、使い勝手よく収納することができます。細かく種類分けすると使うときに便利ですが、その分収納グッズの数も必要に。手軽に100円で購入できるのはありがたいですよね。

6.学用品

stock.adobe.com

『子どもの学校で使う工作グッズ。いきなり言われてもだいたいあるので助かる』

『子どもが学校で使う接着剤。すぐ乾いて使えなくなるので、定期的に追加購入してます』

『子どもの学校で使うノート。サイズや種類が揃っているので駆け込みます』

「ノートがない!」「図工の材料が明日までだった!」と焦ること、ありますよね......。筆者もちょいちょい忘れてしまいます。でもそんなときも最寄りの100均で解決! 本当に助かります。

7.イベントアイテム

stock.adobe.com

『数字のバルーンやガーランドなど。誕生日のパーティーアイテムも充実していて華やかに演出できた』

『季節の雑貨。イベントごとに手軽に購入できて助かる』

お誕生日やクリスマスなど、イベント時にパーティーアイテムが揃うのは助かりますよね。バルーンやガーランドなどのクオリティも高く、100均でいいかではなく、もはや100均がいい! と言えるレベルになっています。

いかがでしたでしょうか?
アラフォー女性おすすめの100均アイテム。どれもとっても魅力的でした。気になった商品があれば、ぜひお近くの100円ショップでチェックしていただけたら嬉しいです。

erika/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. bPr BEAMS「3秒で広がる魔法の撥水バッグ」が凄かった!手のひらサイズで買い物・旅行にもめちゃ便利

    ウレぴあ総研
  2. <嫌われた>出産して仕事に復帰したら、独身女性から無視されるように。同じ対応をしてもいいよね?

    ママスタセレクト
  3. 「チップスターの空き容器」がジャストフィットする“意外な活用法”「トイレで?」「生活感を隠せる」

    saita
  4. 【コスパ◎】酸っぱうまっ!KALDIで買える「梅フレーバーお菓子」5選まとめて紹介《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  5. 【熊本市中央区】「おむすび茶房 勅 – toki –」は味にも映えにも自信あり!【開店情報】

    肥後ジャーナル
  6. 【京都銭湯】創業昭和4年の古き良き銭湯文化残す山科唯一現存する絶滅危惧種「東野湯」

    キョウトピ
  7. え、牛乳から……?実は簡単に作れる!コスパも抜群な美味しい「チーズケーキ」

    4yuuu
  8. 「使い終わったラップ」の“掃除活用テク3選”→「捨てたら損!」「賢い!」「ピカピカ」

    saita
  9. 映画『ウィキッド ふたりの魔女』コラボアイテムでたよ♪Tシャツやパーカーなど全3型!

    ウレぴあ総研
  10. マクドナルド最新ハッピーセットはドラえもん!あのひみつ道具も楽しいおもちゃになったよ♪【全8種】

    ウレぴあ総研