【2024夏休み 富山おでかけ】高さ6m超の竹ブランコに星空観察会、自由研究のアドバイスも【富山市科学博物館】
最高気温35度を超える猛暑日も珍しくない夏休み。
子供たちを連れておでかけするならできるだけ涼しく、お金がかからないスポットがいいですよね。それでいて、子供たちの学びにもなればなお最高…と思っていたら、ありました。富山市科学博物館。
夏休み期間中は、子供たちを夢中にさせるサイエンスショーや自由研究の進め方やまとめ方をアドバイスしてくれる企画などが盛りだくさん! 子供たちだけでなく、大人にも新しい学びや発見がありそうです。
夏休み期間のスペシャル企画
7月20日(土)~9月8日(日) ロビー展「標本をつくってみよう」
夏休みに標本をつくってみたい!という子供たちにオススメのロビー展。
昆虫や貝、植物の標本をつくり方を紹介しています。生き物の仕組みを学べるのはもちろん、手先の器用さや集中力を養うのにも役立ちそうです。
標本をつくってみよう
開 催:7月20日(土)~9月8日(日)
場 所:2階ロビー
毎週土曜の夜は星空観察会
科学博物館前の広場で望遠鏡や双眼鏡を使って星を観察します。
8月は夏の星座、夏の大三角が見ごろとなる時期。8月10日は半月前、17日は満月前の月が見られます。
夜の開催ですが、日中の暑さが残っている場合があります。熱中症対策や水分を補給できる水筒などの準備、体温調節できる服装や害虫対策など、しっかり準備しておでかけください。雨やくもりの天候で星が見えないときは、館内でスライドや写真を見ながら解説を行います。
開 催:毎週土曜日(7月27日、8月3・10・17・24・31日)
時 間:19:30~21:00※開催時間内は自由に参加できます
注意事項
※小学生以下は保護者同伴
※車は、北側駐車場を利用してください。城南公園南側駐車場(旧近代美術館横) は17時に閉鎖
7月25日(木)~8月23日(金)の平日限定「夏休みクイズラリー」
参加用紙は、科学博物館の1階に設置されたクイズラリーコーナーでもらえます。クイズの出題は、1~3階の展示室のどこか。答えは展示物をよ~く観察するとわかるんだとか。
すべての問題に答えたら1階で答え合わせをしよう!
夏休みクイズラリー
開 催:7月25日(木)~8月23日(金)の平日
時 間:終日
※1階特設コーナーで答え合わせができるのは10:30~11:30、13:00~15:30
場 所:展示室
学芸員が自由研究をアドバイス!
7月27日(土)・28日(日) 自由研究のすすめかた相談会
みんなが取り組んでいる自由研究の疑問や進め方を学芸員がアドバイスしてくれます。貴重なチャンスを見逃さないでね。
夏休み自由研究のすすめかた相談会
開 催:7月中の土日祝(7/27(土)天文・化学・昆虫・岩石、7/28(日)天文・化学・物理・昆虫・岩石)
時 間:随時受け付け
申込み:受付の人に伝えてください
場 所:図書・質問コーナー
その他:無料、申込不要
▽自由研究の記事も合わせてどうぞ!
8月18日(日) 自由研究のまとめ方相談会
夏休みも残りわずかとなった8月18日、子供たちが取り組んできた自由研究をどうやってまとめたらいいか…困るときがありますよね。
集めたり実験したりするのは大好き! でも、提出できる形に結果や成果をまとめるのは苦手って子供も多いはず。そんな悩みを学芸員がアドバイスしてくれます。
自由研究のまとめ方相談会&標本の名前を調べる会
開 催:8月18日(日)10:00~16:00
場 所:多目的学習室
※申込み不要
7月27日(土)・28日(日)
特別展関連イベント「大きな竹ブランコに乗ってみよう」
2024年9月1日(日)まで開催中の特別展「たのしむ重力~落ちる ひっぱる そして、曲げられる♪~」を体感できるスペシャルな企画です。
科学博物館前の城南公園に、大きな竹製のブランコが2つ作られるそう。ロープの長さは、約4mと1m。揺れる回数や長さを比べることで、重力について学べます。
特別展関連イベント「大きな竹ブランコに乗ってみよう」
開 催:7月27日(土)・28日(日)
時 間:9:00~11:30、13:00~15:30※27日は設営が完了次第スタート
場 所:城南公園
対 象:一般(大人も子供もOK)
定 員:各日先着100人程度
受 付:各日とも、当日8:45から午前・午後の整理券を配布
参 加:無料
8月3日(土)・4日(日)
実演!なぜ倒れない?バランスじょうずなロボットたち
自転車に乗るロボットのムラタセイサク君、一輪車に乗るロボットのムラタセイコちゃんが登場!
簡単そうに見えるかもしれませんが、バランスを上手にとるのはとっても難しいんです。どうして倒れないのか、詳しい解説のお話を聞きながら、華麗なロボットショーを楽しんでください。
実演!なぜ倒れない?バランスじょうずなロボットたち
開 催:8月3日(土)・4日(日)
時 間:10:15~、12:45~、15:15~(各回30分ほど)
定 員:100人程度(先着順)
(協力:株式会社 富山村田製作所)
8月4日(日)スペシャルトークショー「まだ見ぬ宇宙へ」~上坂監督の描く宇宙の姿~
科学博物館のプラネタリウムで現在投影している番組「まだ見ぬ宇宙へ」は、私たちが生きている宇宙をなるべくリアルに再現することを目指して制作されました。
宇宙ってどんなところ?
どんな天体が存在するの?
スペシャルトークショーでは、「まだ見ぬ宇宙へ」を観たあとに、制作に携わった上坂浩光監督にお話を伺います。宇宙に興味を持っているお子さんや親御さんはお見逃しなく!
スペシャルトークショー「まだ見ぬ宇宙へ」~上坂監督の描く宇宙の姿~
開 催:8月4日(日)
時 間:16:00~17:30
場 所:プラネタリウム室
対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定 員:175名(先着順)
申込み:ホームページ、窓口で受付※プラネタリウムの寝ころびシートは使用不可
8月13日(火)~16日(金)
スペシャルプラネタリウム「ヒーリングクラゲタリウム」
科学博物館のプラネタリウムに映しだされるのは、星ではなく「クラゲ」。
展示しているクラゲの種類が60種類以上と、世界最大級という山形県加茂水族館で撮影してきたクラゲの映像を心地よい音楽とともに楽しめます。クラゲがぷかぷか浮き沈みしている映像をぼーっと見ているだけで癒やされるという人も少なくないはず。クラゲ好き必見の“クラゲタリウム”です。
スペシャルプラネタリウム「ヒーリングクラゲタリウム」
開 催:8月13日(火)~16日(金)
時 間:各日16:00~16:45
場 所:プラネタリウム室
定 員:各回175人(当日先着)
8月20日(火) 富山水素エネルギー促進協議会連携イベント「実験!水素でロケットを飛ばそう」
次世代のクリーンなエネルギーと言われる「水素エネルギー」を楽しく学べる実験です。
手回し発電機で電気を起こし、その電気で水を電気分解するとできる水素と酸素。そうして貯めた水素を燃焼させ、その勢いで約10cmのロケットを飛ばしてみませんか?
水素のエネルギーを間近で感じてみてください。
「実験!水素でロケットを飛ばそう」
開 催:8月20日(火)
時 間:10:00、11:00、12:00、13:30、14:30、15:30~(各回30分程度)
場 所:多目的学習室
対 象:小学生とその保護者
定 員:各回8組(当日先着順)
(協力:一般社団法人富山水素エネルギー促進協議会)
8月25日(日)
科学教室「自分だけのプラネタリウムを作ろう」
プラネタリウム工作キットを組み立てて、自分だけのプラネタリウムを作ってみませんか? プラネタリウムの仕組みや歴史についても紹介します。
完成したら1mほどの段ボールドームに映して見てみましょう。家でも楽しめて、夏休みの自由工作にもなって、一石二鳥です。
科学教室「自分だけのプラネタリウムを作ろう」
開 催:8月25日(日)
時 間:13:00~15:00
場 所:多目的学習室
対 象:小学3年生以上(保護者同伴、兄弟の付き添い可)
定 員:10組(抽選)
申込み:締め切りは8月15日(木) WEBか往復はがきで申込み
費 用:材料1セットにつき500円
学芸員による解説や実演!--サイエンスライブ
7月27日(土)・28日(日) 「解説!富山の外来昆虫」
もともと富山にすんでいなかったのに、人間が運んできたために富山にすみはじめた昆虫がいるって知ってた?
サイエンスライブ「解説!富山の外来昆虫」
開 催:7月27日(土)・28日(日)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階ロビー
8月10日(土)・11日(日) 「解説!スギの切り株物語」
博物館の展示室に、タテヤマスギの切り株があるのを知っていますか?
樹齢は推定5~600年と言われていますが、その切り株にはさまざまな命の物語が…
サイエンスライブ「解説!スギの切り株物語」
開 催:8月10日(土)・11日(日)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階展示室
8月12日(月・振休) 「工作!鉱物のかたち」
身近にありながら詳しく説明することは難しい「鉱物」。鉱物とは一体何なのかをわかりやすく教えてくれるサイエンスライブです。
当日は3つの鉱物を準備しています。たとえば鉄と硫黄からなる「黄鉄鉱」はサイコロの形。そんなふうに結晶の形を間近に観しがら、紙で同じ形を作ってみるなど、鉱物について楽しく学びましょう。
サイエンスライブ「工作!鉱物のかたち」
開 催:8月12日(月・振休)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階ロビー
※工作ハサミと両面テープを使います(科学博物館で準備)。
8月17日(土)・18日(日) 「実験!エッキーでミニ液状化」
2024年元日に起きた能登半島地震では、液状化による被害が多く発生しました。地震で地面が液体のようになる、液状化現象。道路の下では一体何が起きているんでしょうか?
実験装置「エッキー」を使って、わかりやすく解説します。
サイエンスライブ「実験!エッキーでミニ液状化」
開 催:8月17日(土)、18日(日)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階ロビー
8月24日(土)・25日(日) 「解説!富山のトンボ」
日本で生息しているトンボは約200種と言われています。では、富山に暮らしているトンボは何種類か、知っていますか?
トンボの寿命ってどのくらい?
そんなトンボにまつわる、いろんな話を聞くことができます。 昆虫大好きな子供たちは必見のサイエンスライブです。
サイエンスライブ「解説!富山のトンボ」
開 催:8月24日(土)、25日(日)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階ロビー
8月31日(土)・9月1日(日) 「実験!化学反応でふうせんをふくらませよう!」
どうしてふうせんはふくらむんでしょう?
すごく身近でありながら、大人でも正確に答えられる自信があるって人はなかなか多くない!? クエン酸と重そうでふうせんをふくらませ、観察しながらその秘密に迫ります。
サイエンスライブ「実験!化学反応でふうせんをふくらませよう!」
開 催:8月31日(土)・9月1日(日)
時 間:10:30~、14:00~(各回15分ほど)
場 所:2階ロビー
写真提供:富山市科学博物館
記事編集:nan-nan編集部
【富山市科学博物館】
住所 富山県富山市西中野町1丁目8-31
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)