<は?>旦那が「家事育児は適当でいいからフルタイムで働け」と言う。あなたやる気ないでしょ?
共働き世帯が増え、ひと昔前のように「男性が仕事」「女性は家事育児」という境界線もなくなりつつありますよね。とはいえ夫婦のあり方は各家庭の価値観に委ねられる部分が大きいので、一概に正解がないのが難しいところでしょう。今回ママスタコミュニティに悩みを寄せてくれた投稿者さんは、子どもが小さいうちは時間に融通がきくように……と、旦那さんの家業をパートで手伝っていたのだそう。しかしあるとき旦那さんから「フルタイムで働いて」と言われます。
『子ども放置でいいなら、フルタイムの方が稼げるし周りからも評価してもらえるから私もその方がいいけれど。実際は子どもにまだ手がかかる。フルタイムで働きながら、子どもの宿題を見たり今まで通り家事をこなすなんて絶対無理』
「今まで通り」の生活が難しくなる、という理由でフルタイムで働くことに不安を感じる投稿者さん。それに対して旦那さんは
『ご飯も家事も適当でいいし、子どもたちだって自分のことは自分でやらせればいい』
と言い出したそう。旦那さんの言い分も分からなくもありませんが、投稿者さんは戸惑いを感じてしまいます。 フルタイムで働くこと自体には抵抗を感じていないようですが、子どものことを考えるとなかなか一歩が踏み出せない様子です。ママスタコミュニティにコメントを寄せたママたちは、どんなアドバイスをするのでしょうか?
フルタイムで家事も育児も「今まで通り」って難しい?
投稿者さんの一番の心配はフルタイムで働くことで「今まで通りの生活」が継続できなくなることです。それは本当に難しいことなのでしょうか?
『フルで働いて家事もしっかりして子どもの宿題を見るのも、大勢の人がこなしているよ』
『働いてみたらいいよ! なんだかんだ慣れれば宿題だって見てあげられるし、朝ごはんだって作って食べさせてあげられるよ。大丈夫!』
多くのママたちから、「フルタイムで働きながら子どもの面倒を見ている」というコメントが集まりました。しかし……
『人それぞれ容量というものがあるんだよ。投稿者さんはフルで働くとそこまでする余力がないから、絶対無理ってことでしょ』
「できる」人もいれば「できない人もいる」。それはある意味当然のことかもしれません。人はそれぞれ持っているキャパシティが違います。子どもの性格も、サポートが得られる環境も、家庭によってさまざまでしょう。仕事に加えて家事も育児も「今まで通りできる」と言い切るには、さまざまな要因がかみ合わないと難しいことなのではないでしょうか。
『フルで働きながらも、すべてをしっかりこなせる人もいると思います。子どももしっかりしている子ならいいですが、うちの子はどちらかと言えば手がかかる方です』
と投稿者さんは言います。お子さんにはいずれは自立して欲しいと思ってはいるものの、そのタイミングが「今」かというとそうでもない気がする。まだまだ子どものサポートをしたいと思っているところに、旦那さんからは「フルタイムで働いてほしい」という要望……。投稿者さんが悩む気持ちも理解できます。
そもそも旦那さんは「なんで」フルで働いてほしいと言い出したの?
ところで旦那さんが急に「フルタイムで働いて」と言い出したのはなぜでしょう。
『なんで働けと言われるの? 旦那さんの稼ぎ悪くなったの? 理由もなくフルで働けなんて言わないよね?』
この問いかけに投稿者さんが答えます。
『旦那が働いてほしい理由は「俺の稼ぎだけをあてにするな!」ということのようです。私は今、家業を手伝っていますが、外でフルタイムで働いて「月に10万円以上稼いできたらいい」と言い出しました』
旦那さんは自分の稼ぎだけでは不安になってしまったのかもしれませんね。足りない分を投稿者さんが補ってくれれば、家計的には助かるという言い分も充分に理解できるのですが……。
「あてにするな」ということは?
『「あてにするな」って、そしたら旦那さんは用無しだよね? って思った』
『まずは旦那の世話を放置してみよう(笑)』
『「ご飯も家事も適当でいいのはお前だけだけど?」って私なら言うわ。オッさんは先そんなに長くないからいいけれど、未来ある子どもたちには栄養のある食事を食べさせたい』
理想ばかりを語って、なかなか現実を分かろうとしない旦那さん。家計を助けるために投稿者さんが働きに出たときの「代償」については、まったく考えていないようです。
『男の人って子どもとペットを同じように考えるんだよね』
食事だけ用意しておけば身体は大きくなるのかもしれません。けれど「子育て」ってそういうことではないですよね……。 ママたちからのコメントを受けた投稿者さんはこう感想を寄せました。
『みなさんありがとうございます! 気持ちが分かってもらえて嬉しいです。旦那から「家事育児は適当でいいからフルタイムで働け」って言われてから、今まで一生懸命してきた家事育児も無意味だったかのように思えて正直辛かったです』
投稿者さんは自分なりに子どもと向き合い、責任を持って「家事、育児」を頑張ってきました。もちろんお金は大切ですし、無下にするつもりは毛頭ないでしょう。しかし「フルタイムで働いて!」って言いっぱなしの旦那さんに、モヤモヤした気持ちが残ったのも事実です。旦那さんにはあと一歩踏み込んでもらいたいと感じるのは、筆者だけではないはずです。 たしかに家計的には一馬力よりは2馬力あった方が安心ですが、旦那さん、何かもっと「大切」なことを忘れていませんか?
「稼いできて」。私も言われたことがあります!
『うちも「俺はもうこれ以上給料が上がる見込みないから、10万くらい稼いできて」って言われたことがあるよ。はぁ? って感じ。家事育児ほぼ私がやってんのに、さらに稼いでこいとか旦那選び失敗だよ。マジで!』
『私もそう言われて意地になって働いてきたけれど、稼げば稼ぐほど旦那は私をあてにするし、そのくせ自分は家事育児何もしない。外に働きに出てから旦那のこと、心底嫌いになったよ』
ママたちは今まで、何もせずボーっと家にいたわけではありません。「家事育児」という立派な仕事に日々邁進してきました。それなのに、そんなママの気持ちや日常に寄り添うことなく、家事育児に加えて「フルタイムの仕事」という負荷を与えようとするのですから、納得がいかないのも無理はありませんよね。 投稿者さんも決して「外で働くこと」を否定しているわけではありません。ただ「フルタイムで働いて欲しい」のであれば、旦那さんにもそれ相応の覚悟が必要になってくるのでは……? とママたちは言います。
「フルタイムで働け」というならば、旦那さんにも覚悟が必要
『旦那さんは、自分は家事分担しないのに投稿者さんには働けってことでしょ。そりゃ自分の負担は増えないで収入だけ増えれば良いわよね。ずるいよねー』
『自分は家事育児を担当する気がないのがウケるね』
『「俺も半分育児家事するから」ってなぜ言ってくれないの?』
ママスタコミュニティのママたちの多くがなぜ旦那さんは「俺も協力する!」と言わないのか? と疑問を投げかけます。ママが「フルタイム」で働きに出れば、その分いろいろなところにしわ寄せがくるでしょう。お子さんの世話も今までどおりにはいかないかもしれません。それならば、その部分は旦那さんが補うべきなのでは? というコメントには頷くしかありません。
『母親がフルタイムで働くなら家事育児は当然折半。でも現実、きちんとやる旦那さんなんて一握り』
仕事面においての「共働き」が当たり前の風潮になっても、家事、育児の「共働き」はなかなか難しいのが現実なのかもしれませんね。
『旦那さんは周りの共働き家庭を見て「女ってフルで働いても何もかもちゃんとできるんだー」って勘違いしていそう。だから俺は譲歩して「手抜きして良いよ」と言ってるやさしい旦那! くらいに思っているよ』
そうであればとんでもない勘違いですよね。「手抜きしていいよ」ではなく「俺も一緒に頑張るから」と言うのが本当の優しさであるはずなのに、とことん自分は「変わらない」様子の旦那さん。「やさしい俺」どころか「とてつもなく気の利かない俺」を露呈してしまっています。その性根を叩き直すにはやはりとことん話し合うしかないのでしょうか……?
フルタイムで働き始める前に確認しておくべきことがたくさんある
『「家事も育児もテキトーでいい」なんて最初のうちだけだよ。あとから「話が違う!」ってならないように、ちゃんと書面にしとかなきゃね』
『旦那が家事育児やるって意識は無いもんね。これからも家事も育児も懇談会や参観日も全部投稿者さんだよ。もちろん体調不良での休み対応もね。その辺はしっかりと話し合っておかないと不満がたまる一方だよ!』
投稿者さんがフルタイムで働きはじめて、少しずつ「今までと違う現実」を目の当たりにした旦那さんは、自分自身を顧みるのではなく、いの一番に「できていない」投稿者さんを責めるだろうとママたちは心配しています。 「フルタイムで働けば収入が増える」ことばかりに目を向けるのではなく、生活の変化に対応できなくなったときに備えて、働く前にしっかりと話し合いをしておくべきだというアドバイスが刺さりますね。しかも「口約束」ではなく、しっかりと「書面」に残すことも大切のよう。働き出す前に打てる手立てはしっかりと打っておきたいところです。
フルタイムで働くメリットもあるかもしれない?
『「家事、育児は2人で頑張ろう!」じゃないの? ダメな男だね。投稿者さんが外で働くのは良いことかもしれないよ。そのバカ男から投稿者さんが自立するためにもさ』
『働いておいたほうがいいよ。遅かれ早かれシングルになる練習になるし。そんな旦那さん、嫌じゃん』
投稿者さんにだけ背負わすものを増やしておいて、自分は何も動かない。そんな「自分本位」な旦那さんに、投稿者さんの不満が爆発する日が来るかもしれません。そんな日のために、投稿者さんが「しっかりと働いて自立しておくことは悪くない」というコメントにも思わず納得してしまいます。 どうかそんな日が来ることのないように、と願うばかりです……。